Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 技術情報

新しいFlickrはブログへのHTML貼付けが簡単

投稿日:


先ほど、Flickrをいじってたら新しいフォトページを試しませんか?って出てきたんですね。
new_flickr_01
で、リンクを押してみたら新しいレイアウトを試すことができました。
new_flickr_02
デフォルトで640pxの画像が表示されるようになりました。
旧レイアウトでは500pxでしたから、一回り大きく見えます。
これ、昨日Flickrブログでもアナウンスでてたんですね。
A New Photo Experience: Your Photos, Happier « Flickr Blog


この640pxサイズができたのは個人的にはすごく嬉しいです。というのもブログリニューアルをしたときに画像や動画を大きめに見せたいのでメインエリアの横幅を640pxに合わせていたのです。YouTubeはすでに640px幅のembedがあったのですが、Flickrは500px(の次は1024px)だったので少し余分なスペースがありました。これでピッタリ表示できます。
それからコントロール系のボタンは上の「Actions」「Share this」にまとめられたようです。
new_flickr_03
ブログに貼りつけたい時は、まず「Share this」を押します。
すると、「Grab the HTML」というメニューがあるのでこれもクリック。
new_flickr_04
ここにHTMLのコードが表示されるのでブログにコピペすればOK。
下にプルダウンでサイズ選択があり、プルダウンを変更するとJavaScriptですぐにHTMLが変更されるので作業時間が短縮されます。
今までHTMLをコピペするために、「all sizes」を見てから必要なサイズを選択してHTMLコピーとしていたのですが、各アクションがページ遷移を伴っていたのでFlickrが思い時間帯なんかは結構ストレスがたまる作業でした。今回のレイアウト変更でページ遷移なしでコピペまでいけるようになったのでかなり便利だと思いますよ。
ちょっと惜しいのが出力されているHTMLがXHTML Validでないこと。IMGタグの閉じスラッシュが抜けてるんですね。この辺り改善しないようであればUserScriptでも書いて対応しないといけないかなぁとか考えています。
本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ (単行本)
4798026182

-WebService, 技術情報

執筆者:

関連記事

YouTubeが無料で商用利用も可能なオーディオライブラリーを公開。約160曲がダウンロード可能!作業用BGMにも最高!

YouTubeでは管理画面内の編集機能で利用できるオーディオトラックが15万曲も用意されていますが、あくまでYouTube内での利用しかできない制限がありました。今回ダウンロード可能なオーディオライブ …

no image

ボクのMacBookができるまで:(4.動画を楽しむためのアプリ10選編)

「ボクのMacBookができるまで」シリーズもすでに4回目になりました。 いままでは基本ソフトが多かったんですが、今回は「動画を楽しむ」ことに目的を絞ってソフトを紹介してみようと思います。 それではい …

はてなブックマークの被ブックマーク数が5000を超えました

先日、1000エントリーを達成したばかりなのですが、今度ははてなブックマークの被ブックマーク数がキリの良い数字になりました。

no image

AmazonのURLを短くするブックマークレット

今日、はてブ経由でこんな豆知識を仕入れました。 もともとAmazonの商品ページは、書籍であれば10けたのISBNコード、それ以外の製品もASINの10けた番号さえあればアクセス可能だ。 via: 3 …

twignature(トゥイグネチャー)について

自分が twitter をブログパーツとして張るだけのために使っているため、積極的に friends を登録もしないし、特にアカウントを紹介したりもしていなかったんだけど、「さて、プロフィールとして画 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク