Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

iPhone6s ガジェット

iPhone6sをドコモショップで発売日ゲット。カケホーダイライトとクーポン利用でドキドキ

投稿日:


2015-09-25_iphone6s.gif
昨日は、ドコモオンラインショップの出荷が思ったより時間かかりそうだったので、10月でもいいかぁなんて思ってこんな記事書いたわけですが、
iPhone6sはドコモで機種変更予定だけどモッタイナイから10月になってからゆっくり買う [C!]
その後とりあえずと思って最寄りのドコモショップの予約を入れておいたらすぐに着信あり。ただ、営業時間終了ギリギリだったので何度かけてもつながらず、結局入荷の確認はできないままでした。そして迎えた本日9月25日。なんの気なしに午前中かけ直したらやっぱり入荷の連絡でした。在庫に余裕あったんでしょうね。
予約したのはiPhone6s 128GB スペースグレー。
iPhone5s 64GB スペースグレーからの機種変更です。
午後14時にお店の予約をして向かいました。


待ってる間にFacebookにメモ代わりにつぶやいていました。

iPhone6s機種変更開始なう

Posted by Takahito Yagami on 2015年9月24日

で、いくつか気になっていたところをメモ

iCloud経由でバックアップ・復元する場合、旧端末のiPhone5sをiOS9にしろと言われた

電話で予約をした時に電話帳(連絡先)の移行をする場合は、iOS9にアップデートしてから来店してくださいと言われました。ただ、iPhone5sは下取りに出さずiOS8のまま検証端末としたかったので、無視しました。
データ移行の目的であればMacのiTunesでバックアップ取っとけばいいですからね。
2015-09-25_iTunes.jpg
見ての通り、iOS 8.4.1のままバックアップを取って、復元も問題ありませんでした。

ドコモからのクーポンを使いたかった。カケホーダイライトプランでは適用できない!?

今回の窓口担当の男の子が胸に「研修中」のバッジのついた明らかに経験のなさそうな若者でした。ドコモショップで契約するのは事前に郵送されてきた10,800円引きのクーポンを使いたかったからなんですが、クーポン券の裏側には「カケホーダイプラン」の場合に使えるとの記述でライトは記述がない。そこで、一度は研修中くんはクーポンはカケホーダイ(フルの方)でないと使えませんと言ってきたのですがそんな馬鹿なということで確認してもらいました。そうそうクーポンが送られてきたのは、カケホーダイライトプランが発表される前だったので、単純に印刷されていないだけだろうと思ったんです。
んで、確認してもらって登録し直してもらったら無事クーポン適用できました。
§
iPhone6sの設定自体は事前にバックアップしていたものから復元しただけでサクッと完了。
3D Touchなど新しい昨日の確認もしたかったんですが、ファーストインプレッションとしては何もないというか、iPhone5s/iOS8からの移行では違和感が何もありませんでした。拍子抜けというべきかどうか分かりませんが、まあこの端末の真価はもう少し使ってみたいとわからないかなと。
というわけで、2年ぶりの機種変更で少しテンション上がっているヤガーが速報をお伝えしました(笑)

-iPhone6s, ガジェット

執筆者:

関連記事

Ultimate Ears Mobile Boombox Bluetooth スピーカー 「WS800」「WS500」タッチ&トライレポート

昨日参加したロジクール社「Ultimate Ears」ブランドの新製品タッチ&トライ ブロガーイベントでイベント当日(4/9)に発表され、4/19発売開始予定のワイヤレススピーカー新製品のレポートをお …

ARROWS NX F-02Gレビューまとめ/まさに全部入りのハイスペックスマホの決定版だ!

さて、1ヶ月に渡ってモニターをしてきたARROWS NX F-02Gですが、そろそろまとめをしようかと。何と言ってもはずせない特徴である高精細5.2インチWQHDディスプレイは本当に素晴らしくて、写真 …

Poken(ポーケン)はカワイイ次世代型デジタル名刺

最近、話題のPokenを幸運にもゲットしましたよ! ワ〜イ、キモカワ系! 昨日今日と、Twitterで頻繁に見かけていたので気になってたんです。 CNETでも取り上げられています。 欧州で人気のプロフ …

こんなん欲しかった!6000円で買える万能メディアプレイヤー・上海問屋の「DN-MP8626L」人柱レビュー

GIGAZINEの記事を見て怪しさ満点だったけどw、6000円以内なので人柱もありだなと思って衝動買いしてみました。メモリーや各種変換器などを販売していることで有名な上海問屋ですが、「DN-MP862 …

Lenovo IdeaPad U350 の DOLBY SOUND ROOM 機能を体感

AMN経由でレノボのノートPC「IdeaPad U350」をモニター利用させていただいております。 前回スペックを確認していて気になったのが「DOLBY SOUND ROOM」というシールです。 これ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク