11月5日にベータ公開され、すでに1週間経ってしまったので今更感がありますが、Yahoo!が開始したビジネスSNS「CU」についてちょっと書こうと思います。
CU は mixi などの従来のSNSとは異なり、ビジネスでの人脈拡大を目標としているそうです。そのため、実名での登録を推奨していますし、参加は招待制になっています。知人同士がつながる(マイコネクション)事を前提としているためか、「日記」や「あしあと」などのSNSでは良く見かける機能がありません。
それ以外は特に特徴が見当たりません。ごくごくシンプル。
いや、そのシンプルすぎるシステムが普段からSNSを使っているユーザーにはものたりないみたいで、キツめに言ってしまうと「特に面白みがない」「一通りマイコネ登録し終わったらやることない」という感想が多いような気がします。
個人的な感想も同じようなもので、見つかる限りリアルで知っている、もしくはネットで直接やりとりした事ある人をマイコネクションに登録し終わったら何もやる事がなくなってしまいました。
実名登録推奨は受け入れられるのか
そもそも CU が推奨している実名登録は日本で受け入れられるんでしょうか。
現時点での CU では思った以上に本名での登録が多いです。といいつつ自分はローマ字表記+ニックネーム(yager)で登録してしまいましたが。
ネットで実名をさらす事自体、自分の中でも悩んだ時期がありますが、結局はなるべく実名は出さない方向にしました。
住所や電話番号を出さないのは当たり前としても、実名や会社名を出すだけでも責任の範囲が広がってしまうと思うからです。実名を出す事でリアルでの活動に良い影響がでる事もあるかもしれませんが、いまのところyagerというニックネームもある程度定着した(そうか?)というか、IDとしての役割は十分果たせると思っているので実名を出す必要はないかと。
話をCUに戻すと、やっぱり多くのユーザーは実名登録に難色を示すのではないかと思います。
そういうユーザーが登録画面で「実名推奨」なんて書いてあったらどうするでしょう。
ニックネームを登録するより、登録自体をやめちゃうような気がするんだけどなぁ。
招待制は安全ではない。アクセスコントロールは必須
SNSはもともと招待制である事が多い。が、「招待制だから変な人はいない」というわけではないのは、mixiなどを使っている人なら誰でも知っていると思う。
ビジネス向けとうたっている事を考えると、出会い系とかよりはマルチ商法っぽい勧誘アカウントが増えてきそうだなぁとは思う。
ただ、この辺はYahoo!さんなので人的リソースによるパトロールとかで対応するのかな?
ちなみに、各項目は5段階のアクセスコントロール設定ができます。
- CU参加者全員に公開
- マイコネクションすべてに公開
- マイコネクションランク★★と★★★に設定した人に公開
- マイコネクションランク★★★に設定した人に公開
- 公開しない
あと、必須項目は下記の通りなのですが、
・個人情報
名前、生まれた年、誕生日、性別
・現勤務先
勤務先名称、所属/肩書き、業種名称、職種名称、勤務地名、入社年月
個人的には、できる限り「CU参加者全員に公開」を選択しないようにした方が良いと思います。
全公開にしてしまうと誰でもこれらの情報を検索できる事になってしまいますから。
既に書いたように招待制では安全は確保されませんから、「友達の友達」では無い人が自分の情報を見る事ができるのは気持ちが悪いもんです。
CU はビジネスプロフィールサービス?
上記のように適切なアクセスコントロールをすると、CU内での検索ではほとんど誰も探す事ができません。
実名を知っていて、相手が実名を登録していれば検索できるかもしれませんが、例えばTwitterだけのつながりでニックネームしか知らないって言う場合に CU 内だけでマイコネクションになる事は難しいような気がします。
そういう場合は、メールなりTwitterなりで改めて名前を聞いたりしないといけなかったり、CU外部のツールやリアルなコミュニケーションに頼るしか無いんですね。
そういう意味で、CUでは「人脈管理」はできても「人脈拡大」はできないのではないでしょうか。
とすると CU が進む道は実名やビジネス情報がかかれたプロフィールサービスって事になるの?
プロフィールサービスというとアバウトミーとかiddyとかがありますが、これらはブログとの連動を想定されているので基本ニックネームでの登録になります。であれば、実名登録される(はずの)CU は一応差別化ができるのかなぁ、なんて。
まとめ
いずれにしても、結論を書くのは時期尚早かもですね。
このまま忘れ去られてしまってサービス終了って事もありえますけど。
SNSである事を捨てないのであれば、CU内でもっと人脈を拡大できる仕組みが必要だと思います。SNSの価値は「そこにたくさん人がいる」事のような気がしますので。
「Yahoo!が運営してますよ」「招待制なので安全ですよ」「実名で登録されてますよ」だけでは、これ以上の盛り上がりは無いような気がします。プラスアルファな何かを期待しながら今後もウォッチしてみる事にします。
▼参考
Yahoo!がCUというビジネスネットワーキングサービスをひっそりとスタート:[mi]みたいもん!
Yahoo!のビジネスSNSの「CU」がゆるふわ系SNSになっている件 : ロケスタ社長日記
941::blog : CUの所感
CU雑感: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp
F’s Garage:CUはメーリングリストコミュニティである件と、CUの使い方。
Yahoo CUにみる、日本におけるビジネスSNSの可能性 : ワークスタイル・メモ
レポート:Yahoo! JAPANが展開する人脈管理・人脈拡大SNS―「CU」開発の舞台裏|gihyo.jp … 技術評論社