Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Googleが空回して意外な結果を返してきた

投稿日:


あまりにもビックリしたのでエントリーします。(ネタです)
ちょっとlog4phpを調べようと思ってググって見たら、Googleさんの回答は以下の通り。
フィリピンペソ!?
フィ、フィリピン・・・ペソ!?


おそらく今まで生きてきた中で一番「目をパチクリした」という表現がふさわしい状態になりました。
いや、フィリピンの通貨は聞いてないから。
んで、ようやく落ち着いてから調べてみると、この結果はGoogleの特殊機能の組み合わせによって計算された値らしい。
まずは、前半の「log4」の部分が電卓機能のlog関数を呼び出したみたい。

logarithm base 10

via: Google Web Search Features

どうやらlogarithm(対数)を返す関数らしいのですが、

実際、多くの対数の近似値を表にした対数表を用いることにより、積の計算を、より簡単な和の計算に置き換えることができる。この方法では近似値の計算になるが、実用上はそれで十分である場合が多い。

via: 対数 – Wikipedia

肝心の対数がウィキペディアを見ても全く理解できませんでした。
文系バンザイ!ゴメン、先進むよ。
後半のphpですが、どうやらこっちは通貨換算機能を呼び出したようです。
「PHP」がISO 4217という国際規格でフィリピンペソを表す文字として決まっているんだって。
ISO 4217 – Wikipedia
フィリピン・ペソ – Wikipedia
へー、全然知らなかったよ。
改めてPHPでウィキペィアを検索するとちゃんとでてくるんだね。
PHP – Wikipedia
Googleすげーなーとも、Googleダメだなーとも言える結果でどうまとめようか迷う。
いや、まとめません。ネタなのでw

-技術情報

執筆者:


  1. MANTA より:

    ほんまや!
    通貨の計算までできるとは知りませんでした。恐るべし、Google。

  2. yager より:

    >MANTAさん
    通貨の計算は知ってましたが、さすがにフィリピンペソの省略語までは知りませんでしたw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

百度(Baidu)ファーストハッキング

タイトルは釣りです。ゴメンナサイ。 1/23に中国産の検索エンジン「百度(baidu)」が日本でのサービスを本格開始しましたね。エロに強いだとか、MP3検索どうした?とか、ちょっと横道な話題が多い気が …

Flickrの引用/転載基準って曖昧じゃない?

タイトルをみて勘の鋭い人はオレがTumblrとFlickrで何かやろうとしている事がわかると思いますがw(それは置いといて) Flickrでは公開/非公開やライセンスの設定が細かくできるようになってい …

no image

YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表

英語版YouTube公式ブログでフルHD(1080p)への対応が来週から始まることが発表されました。 We’re excited to say that support for watch …

スピッツのPV動画10本PickUp

YouTubeのトップページに載ってたので知ったのですがスピッツの公式YouTubeチャンネルができていて、PV動画がたくさん公開されています。 アラサーなボク的には青春真っ只中に流行っていた曲なので …

ついに、iPadが整備済製品に初登場。apple_outletでチェック!

iPadの成功は誰一人予測してなかったのかどうかはさておいて、ついにAppleStoreのアウトレットとも言える、整備済製品にiPadが登場したんですよー! で、Appleの整備済製品といえば・・・こ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク