Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

JavaScript 小技集

JavaScriptのポップアップウィンドウ禁止しているブラウザへの代替処理

投稿日:


ものすごく今更な話しかもしれないけど、最近、IE・FirefoxはもちろんSafariやOperaを同時に起動していたりして気付いたんだけど、モダンブラウザにはポップアップブロック機能(別ウィンドウを開くのを禁止する機能)がついていて、しかもその設定がデフォルトでONになっていたりしますね。
なので、UI的に使いやすいからといって window.open を多様していたりすると、実際にはブラウザがブロックして表示されていなかったり、いちいちユーザがブロックを解除する設定をしないといけなかったりします。
もし、固定サイズのポップアップウィンドウを開くのが絶対条件でないのなら、ポップアップブロックしているブラウザ向けの処理を用意しておいた方が良さそうです。

ポップアップブロックを考慮したポップアップ関数

function openWindow( url, name, option ) {
if ( !window.open( url, name, option ) ) {
location.href = url;
}
}

window.open はポップアップブロックなどでブロッカーなどによってウィンドウが開けなかった場合、null あるいは undefined(Safariの時) を返します。なので、window.open に失敗した場合に location.href で画面遷移させています。
location.href では同じウィンドウ内で画面遷移しますので、遷移先の画面がポップアップを前提に作られていると(サイズ固定されてたり閉じるボタンがあったり)この関数はあまりよろしくないかもしれません。用途に合わせて使って下さい。

まとめ

ポップアップブロックと言ってもただ全てのポップアップウィンドウを開かないというのではなくて、左クリックでユーザが能動的に起こしたイベントではポップアップ許可したりしているみたいなので、そこまで気にする必要はないかもしれません。
が、一応テクニックとしては覚えておいてもいいかなと思います。

-JavaScript, 小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第6回:TinyURL の遷移先が怖くて開けない場合の対処法

twitter や、mixi でよく使われている、 TinyURL というWEBサービスは長〜いURLを短〜くしてくれるので便利なんだけど、他の人が書いている TinyURL をクリックするのがちょっ …

no image

第8回:Twitter JavaScript Badges の日付フォーマットを自由にカスタマイズ

久しぶりに twitter ネタです。 というかシツコク JavaScript badges のお話。 以前のエントリーで IE での日付表示がおかしい件に対応しました。 そのエントリーにフォローする …

Twitter @Anywhereをブログのコメントシステムにする方法

Welcome to @Anywhere | dev.twitter.com もはや、WEB界隈ではコミュニケーションプラットフォームとして定着しつつあるTwitterですが、先週、自分のサイトにJa …

WordPressでstyle.cssを更新したらwp_enqueue_styleでキャッシュクリアする

どうも、ヤガーです。 しばらくWEB技術ネタを投稿していませんが、頻繁に使うテクニックについてはちゃんとブログに残していこうと思います。 企業HPなどを制作する時に、長い間Wordpressが使われて …

第1回:CSSで画像にborderをつけてみる

記念すべき初回のエントリーはCSSによるborderのスタイルを色々試してみます。やっぱりフォトサイトで一番気を遣うのは写真(画像)を表示するための <IMG>タグ だと思います。で、bo …

スポンサードリンク

スポンサードリンク