Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

コラム ブログ

「ソーシャルストリーム全盛時代だからこそ見直すブログ術&一歩踏み出すマキコミ術 Presented by Six Apart」で思ったこと

投稿日:


DSC_1353
去る9月1日(木)に、ネタフルのコグレさん@kogureと、みたいもん!のいしたにさん@masakiishitaniがソーシャルメディア・ブログについてのセミナーをやるということで参加してきました。
9/1(木)開催:ソーシャルストリーム全盛時代だからこそ見直すブログ術 &一歩踏み出すマキコミ術 Presented by Six Apart | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 | Fans:Fans
ここのところブログを書くペースが明らかに落ちていて、なんとかしなきゃと思っていたところなので良いキッカケになればと思っていました。お二人の著書やブログは読み続けているので、ネタ的に目新しいものが無いようにも思えましたがやはり直接お話を聞いたり、ゲストの方の事例をご本人の言葉で聞くと、日頃考えていた事とリンクして頭が整理されるような感覚がありました。
セミナーではUstream中継はありませんでしたが、レポートやTogetterで内容の詳細が確認できると思います。
ソーシャルストリーム全盛時代だからこそ見直すブログ術 &一歩踏み出すマキコミ術 Presented by Six Apart にご参加ありがとうございました|AMNイベントレポート|ブログ|Agile Media Network
Togetter – 「ソーシャルストリーム全盛時代だからこそ見直すブログ術 &一歩踏み出すマキコミ術」
このエントリーでは、ボク自身の感想を中心にレポートしたいと思います。

「ソーシャルストリーム時代」におけるブログの重要性

第1部では、シックス・アパートの関さん、ライブドアの佐々木さんという「ブログ」事業をされている企業の方をゲストにトークが展開されました。
mixi/Twitter/Facebook、最近ではGoogle+などソーシャルメディアの中でも短いコンテキストを早いスピードでやりとりするフロー型「ソーシャルストリーム」サービスが全盛の今だからこそ、ストック型のブログを見直すべきなのではないかという議論が進みます。ブログより圧倒的に簡単に投稿できるTwitterやFacebookの登場でブログの更新頻度が落ちたという話をよく聞く時期がありましたが、佐々木さんからはPV/UUなどの数値は上がり続けているし昨今は特に上昇率が高いという説明がありました。
また、このセッションで一番共感したのが「自分のホームとしてのブログの重要性」です。ブログをやっていないでTwitter/Facebookなどのアカウントを全て停止されたらその人はネット上に存在しないことになってしまうかもしれません。ブログは自分の責任で自由に表現出来る場所で、まさに自分の「ホーム」なんですね(ああそうか、ホームページからブログに進化したと考えると分かりやすいな)。Twitter/Facebookを「ホーム」の対比として考えると「アウェイ」とは言わないものの、その主体は参加者である自分には無くコミュニティかあるいはサービス自体が持っているように思えます。
ホーム/アウェイの観点でソーシャルメディアを見渡すと、Facebookページがブロガーや企業のプロモーションに積極的に利用される理由が何となく分かります。Facebookページは「アウェイ(はやっぱりしっくりこない表現なんですが)」であるソーシャルメディア上にある程度自分本意なコンテンツを発信できる「ホーム」を持つことができるんですね。mixiページやGoogle+のビジネスアカウントなどもこれに続く”場所”になるのだと思いますが、これらの動きはブログ回帰への流れと同じものなのかもしれません。

ブログを起点にさらなるマキコミを誘発する zenback のチカラ

今回のイベントのスポンサーを務めるSix Apart社からzenbackの紹介がありました。zenbackはbeta版からテストさせていただきエントリーにも書いていました。

ブロガーと閲覧者の双方にメリットがあるのであればこの仕組が急速に広まっていくかもしれません。また、アクセス元としてリファラーを確認する機能もついているのでどのブログから来てくれたかも確認することができ、それこどブログ同士のつながりというのを自然と意識していけるようになる気がします。こういった動きをブログ界を代表する企業であるシックス・アパートが牽引していってくれるのを頼もしく思います。(ですから、これからもユーザーのための仕組みとして進んでいって欲しいです。あまり広告とかそっち方向はやめてほしい・・・)

via: “善”意でつながるブログリレーション「zenback」 [C!]

サービス開始移行もパフォーマンスの改善や、各種ソーシャルメディアへの対応追加など進化を続けていて頼もしい限りです。かつてはコメントやトラックバックなどが、ブログ同士をつなぐツールとなっていましたが、スパム対策に悩まされてからはソーシャルメディアとの連携が機能を代替するように変化していきました。その変化を、簡単にブログへ取り入れられるサービスになっており、個人的にもオススメしたいです。
とはいえ、至れり尽くせりのツールではありますが、ブログとソーシャルメディアの連携は自分のブログの中でも大きなテーマになっていますし、引き続き自分で工夫してみようという人たちの参考になる記事を書いていきたいなぁと気持ちを新たにしました。

“ギブ&ギブ”のコミュニケーション術:もう一歩踏み出して成功したマキコミ事例

後半のセッションはインスパイラル成城眼鏡店の春山さん、社団法人さいたま観光コンベンションビューローの大和田さんをゲストに迎えて、実際にソーシャルメディアを活用してマキコミに成功した事例の紹介がありました。
大和田さんは広報的な観点からソーシャルメディアの本を読んだりしていたが、ネット中継をコグレさんに見つけてもらいリツイートで拡散していく経験からソーシャルの利用を開始されたとか。その後、ブロガーやメディアを集めてさいたま市のツアーを企画した時に、その盛り上がりから盆栽アプリ開発へ発展したという話など、とにかく、色んな事を試したことで可能性が増え、マキコミに発展していく様子を知ることができました。
春山さんは新規顧客獲得のために何かやらなきゃという事で、コストのかからないブログを始めてみたとのことですが、普段の接客業の延長でブログを書いていることでリピーターはもちろん結果として新規顧客獲得にもつながったとのこと。電話などの問い合わせで説明が難しいことを、ブログに写真付きで投稿して回答するなど、完璧な顧客対応をしつつPRにもなっているという素晴らしいお話でした。
お二人に共通していることが、まさにマキコミの技術を読んだ時の感想エントリーにまとめた内容と一致していたのですが、

重要なキーワードがたくさんあったのですが、個人的にはこのあたりが刺さりました。
・「継続」の重要性
・「ギブ&ギブ」の精神
・一歩踏み出す勇気

via: マキコミの技術 [C!]

ソーシャルメディアという新しい分野でもチャレンジしてみようという勇気、持っている情報を惜しみなく提供しよう・顧客が欲しがっている情報を提供しようという精神、そしてそれらの活動をコツコツとやり続ける継続性。これらを実践したからこそマキコミが発生したのだと思います。

まとめ

会場に向かう途中、ドタバタ出てきた事もあってCCレモンの蓋を閉め切れていないままカバンにペットボトルを投げ込んだらしく、カバンの中ビシャビシャ(MacBookも不調になった気が…)になったりハピニングもありましたが、個人的にブログ活動のリハビリ的な意味合いもあって参加した本セミナーで予想通り大きな刺激を受けて帰ってきました。
※ちなみに、司会のはずの徳力さんがあんまり仕切らないおかげか、予定時間の1時間オーバーでたっぷりお話を聞くこともできましたw
今現在は、「継続」の部分が疎かになっているこのブログですが、今まで数年「継続」してきた貯金もあって、それほど大きくPV/UUを落とすこと無く維持できている現状です。技術ネタが多く、割と旬の短い内容が多いようなのですが、いわゆるロングテール効果なのか人気記事はずっとアクセスし続けてもらえてたりするんですね。この辺りはソーシャルメディアの恩恵というよりは、いわゆるSEO的な要因が多いのかもしれませんが。
個人的にも「ホーム」であるブログを大事に継続しながら、新しいもの、特にソーシャルメディアとの融合をめざした何かを技術的に提供できるといいなあと考えています。いや、やります!
マキコミの技術
4844329588

-コラム, ブログ

執筆者:

関連記事

no image

サイトリニューアルしたら何故か「若者のすべて」風

前の記事で書いた通り、MovableTypeのバージョンアップとデザインのリニューアルしました。XHTML+CSSな感じです。トップ以外はチェックが甘いので後でちゃんとvalidateかけよう。 で、 …

no image

宝くじに当たったら…たくさんの妄想が寄せられました

6/17に今年のドリームジャンボ宝くじの当選番号が発表されました。 下記ページで確認できます。 ・みずほ銀行 宝くじコーナー:第540回全国自治宝くじ当せん番号 まあ、このエントリーを書いているという …

no image

フォトコラボレーションサイト「SEASONz」の第5弾作品が展示開始しました

スミマセン。ちょっとお知らせ・・・というか宣伝です。 yagerも参加しているフォトコラボレーションサイト「SEASONz」の第5弾作品が公開開始となりました。いままでの展示方法と同じく、数週間に分け …

初めての礼服選び:20代後半のリアルなメンズフォーマル事情

ワタクシくらいの年(28)になると冠婚葬祭いろいろなイベントが発生して、お金がいくらあっても足りないっちゅーねんとボヤきたくもなります。が、今年は親族の結婚式が3つも控えているのでそうも言っていられず …

今日から夏休みです

今日から3日間夏休みをもらっているので5連休になります。 昨晩から立て続けに4本もエントリー書きましたが、しばらく書けなそうなので「書き貯め」したってわけです。 ・ブログ考:ブログにTPOってあるのか …

スポンサードリンク

スポンサードリンク