Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Ust_DL 開発実績

Ustreamアーカイブの保存期間が30日間に変更/Ust DLのこれから

投稿日:


昨日、Ustreamからアーカイブ動画の保存時間を30日に短縮するとアナウンスがありました。

 2014年10月10日以降、アーカイブ映像(録画ビデオ )の保存期間が変更され、作成から30日が経過したアーカイブ映像は削除されます。

 有料プランであるアドフリープラス及びUstream Bizにご加入中の場合は本削除の対象外となります。(プレミアムメンバーにご加入中の場合は削除の対象となります。)

via: Ustream Asia / Japan サポートブログ: アーカイブ映像の保存期間の変更と削除されるビデオについて

有料プランに加入している場合は対象外なので、要するにずっとアーカイブを残しておいてほしかったらお金払ってくださいよ、ということです。配信者は管理画面からアーカイブのダウンロードができるので自分でローカルマシンにダウンロードするなり、YouTubeなど別の動画メディアにアップロードするなりの作業が必要になります。


配信者自身はダウンロードできますが、閲覧者は基本的にアーカイブの公開が終わってしまうと見る方法がありません。そこで、拙作のUst DLを使うとアーカイブのURLから動画ファイルをダウンロードすることができます。もともとは、自分が移動中にダウンロードしておいたLIVE映像を1.5倍速で見たいために作った機能でしたが、保存の意味でも利用されているようです。
Ust DL 公式ページ | Ustreamの録画から動画をダウンロード [C!]
現在は、UserScript版、ブックマークレット版は動作しませんので、Facebookページ版のみ利用可能な状態です。そのFacebookページ版も別途Facebook社から「いいね!を条件としたサービス(いわゆるファンゲート)の提供は禁止」とお達しがでていますので、近く形体を変えないといけないと思っています。全公開のWEBアプリとするか、もしくはFacebook認証をしてもらうFacebookアプリの形にするかはまだ考えています。
いずれにせよ、Ustream社の利益を阻害するような事にならないようにすることが大前提で考えていますので、今後なんらかの機能変更が伴う可能性もありますので予めご了承ください。また、今も他の人が配信したアーカイブをダウンロードし、別の動画サイトに転載するなどの行為のために利用することは禁止しておりますのでご注意ください。あくまで、個人利用の範囲を想定しております。

-Ust_DL, 開発実績

執筆者:

関連記事

YouTube HD Suite v3.5.5(YouTube仕様変更対応)

YouTubeが大幅なデザインリニューアルを行ったのに伴い、YouTube HD Suiteが動作しない状態になっていたためアップデートを行いました。 本日、YouTube のチャンネルや動画を、更に …

「DailyFeed」で1日のネット行動をまとめてもらうためのPipes「My Lifelog Mixer」

先日、F.Ko-Jiさんがすばらしいサービスを公開されました。 DailyFeed – デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け RSSを日付でまとめて1エントリーに …

no image

動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット)

前に作った富豪的なブックマークレットが一時的にダウンロードできない状態になった(現在は復旧)。 ・動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット) 原因は恐らく、 …

no image

TwitterでクリッピングするためのBookmarklet

いままで、ブログのURLや引用をTwitterにツイートするブックマークレットは何度か作っています。 見ているページをTwitterに投稿するBookmarkletとブログ用ボタン Twitter公式 …

やまざきメソッドが雑誌に掲載されていました

風の噂だけで聞いていたのですが、今日ようやく紀伊国屋書店で発見しました。 不良のためのパソコン術―説明書には絶対載せられない極悪ワザ100 (アスペクトムック) (アスペクトムック) なんで、この本に …

スポンサードリンク

スポンサードリンク