Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

IdeaPad_U350 ガジェット

Lenovo IdeaPad U350 の DOLBY SOUND ROOM 機能を体感

投稿日:


AMN経由でレノボのノートPC「IdeaPad U350」をモニター利用させていただいております。
前回スペックを確認していて気になったのが「DOLBY SOUND ROOM」というシールです。
IMG_0889
これは音響も試してみないと!ということでYouTubeをみてMacBookと比較してみました。(DVDでも見ようと思ったんですが、そもそもDVD/CDドライブ付いてないですね…)


実際聞いてみるとその差は歴然、ステレオ感が全く異なりました。どうなってるんだ?と思ってスピーカーの位置を確認すると、
IMG_0913
本体裏側、ちょうどパームレストの下あたりに左右2箇所スピーカーがありました。

ドルビーサウンドルームは2本のスピーカーまたはヘッドフォンを使用して、どのようなリソースからでも、適切に構成された5.1スピーカーのホームシステムと同じように臨場感あふれる自然な音響を実現します。

via: Dolby – Dolby Sound Room

「5.1スピーカーのホームシステムと “同じように”」という奥ゆかしい表現ですがw 要は5.1チャンネルと同等の表現ができるということなんですね。まあ、実際5.1チャンネルのサウンドシステムと比べてしまうと、特に重厚感という面で劣ってしまうと思うのですが、普通にノートPCで得られる音響とは一線を画していますね。
この価格のPCではスゴイことだと思います。
Lenovo IdeaPad U350(Cel 723 29633DJ
B002M0ECUK

-IdeaPad_U350, ガジェット

執筆者:

関連記事

Xperia(Android) のスクリーンキャプチャを取る方法(MacでUSB接続)

Xperia買いましたーってエントリーを書いて、よしこれからブログにAndroidアプリのレビューとかたくさん書くぞ!と思った時にまず調べないといけないと思ったのが、スクリーンキャプチャの撮り方でした …

PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質

先週発売されたばかりのOlasonic TW-S5Bですが、みんぽす経由で発売前からモニター利用させていただいております。USBでMacBookにつないだ瞬間から音の良さ、USBバスパワーとは思えない …

ARROWS NX F-02Gレビューまとめ/まさに全部入りのハイスペックスマホの決定版だ!

さて、1ヶ月に渡ってモニターをしてきたARROWS NX F-02Gですが、そろそろまとめをしようかと。何と言ってもはずせない特徴である高精細5.2インチWQHDディスプレイは本当に素晴らしくて、写真 …

Canon IXY 30S レビュー:コンデジには珍しいセミオート機能を試す

IXY 30Sには、IXYシリーズに初めてセミオート機能が付きました。つまり、Avモード(絞り優先)とTvモード(シャッタースピード優先)の2種類です。これらは絞り/シャッタースピードを決めたら自動的 …

MacのAutomatorで楽天kobo「kobo Touch」に最適なcbz形式ファイルを作成する

ちょうど1週間前に発売した楽天koboですが、サービス開始時のクオリティの低さに悪評が絶えず、炎上案件となってしまっているようです。 ・「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか …

スポンサードリンク

スポンサードリンク