Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Zhiyun Smooth-Q ガジェット

Zhiyun Smooth-QのLightningマイク干渉する問題の解消方法

投稿日:


B06XVXHZM5

全く知られていないのですが、ヤガーのYouTubeチャンネルでVLOG形式の動画を上げ始めて早40回となりました。
YAGER's VLOG – YouTube

んで、前にもちょこちょこ上げてはいたものの本格的に数をだそうと思ったのが、iPhoneXとZhiyun Smooth-Qの購入でした。スマホ向けのジンバルというのもこれまでもあったのですが、3万前後しないと買えなかったので対象としていなかったのですが、十分な機能を持ちながら1万円台で購入できるSmooth-Qの登場で一気に世界が変わりました。

で、今回書きたいのはそこではなくて、その3軸スタビライザーであるSmooth-Qをさらに理想な形で使うための周辺機器のご紹介。

自立をさらに安定させるミニ三脚

Smooth-Qは太いグリップのおかげで自立させることも可能ですが、さらに安定感を増したい場合は、グリップ下についている三脚穴を使います。とはいえ、あまりゴツい三脚をつけてしまっては携帯性が失われるのでコンパクトなミニ三脚がベストってわけですね。

JOBY ミニ三脚 ゴリラポッド マイクロ250 GP15 グレー 010959
B005ZY7URC
楽天市場で探す

映像が良くなったら、音も良くしたい→ピンマイク

スタビライザーで映像の揺れがなくなったら、音声もこだわりたくなるもの。

以前にゲットしたラベリアマイクを使っています。ステレオミニプラグなので、Lightingに変換して使っています。

IK Multimedia iRig Mic Lav 高音質ラベリアマイク (ピンマイク)【国内正規品】
B0188IBQ44
楽天市場で探す

・・・そうすると、大変不都合なことにLightning端子とSmooth-Qのセット部分が干渉してしまうのです!

この問題が解決できずに長いこと、ジンバルをとるか、ラベリアマイクを撮るかみたいな選択をしてきました。

・・・が、最近良い製品を見つけたのです。

Lightningの向きを買えて、分割してくれる変換プラグ

Lightningを「イヤホン」と「電源」に分割して、同時に利用できるようにする。という変換アダプタなのですが、

Inchic イヤホン変換アダプタ iPhone X/8Plus/8/7Plus/7対応 2A充電 通話 音楽再生 2in1 Lightning ライトニング変換コネクタ ブラック
B07B8JYRTN
楽天市場で探す

これが、ちょうどLightningの飛び出しを横に流してくれるので、Smooth-Qにも収まるのでは?と思ったのです。

うまくいったんですよ、これが。
この製品の特性で、電源も同時にとれるようになったのでもう一本Lightningケーブルを用意すれば、Smooth-QのバッテリーについているUSBから給電もうけられますね。

というわけで、スタビライザー+外付けマイクという組み合わせで撮影できそうです。

という動画を作ったのでした↑

YouTubeチャンネルもやってますので良かったら登録お願いしますね!
Takahito Yagami – YouTube – YouTube

-Zhiyun Smooth-Q, ガジェット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

POCKET DIGITAL CAMERA SQ30m をゲットしました!

もう、とにかくトイデジカメに目がないボクですが、前に購入したPOCKET DIGITAL CAMERA SQ28mの後継機をまたまたゲットしてしまいました。 ・POCKET DIGITAL CAMER …

Android4.0 Ice Cream SandwichでBluetoothテザリングを試す(Wi-fi/USBテザリング比較)

先日、手持ちのXperia miniをICSにアップデートしたので、Bluetoothテザリングが使えるようになりました。アップデート前からWi-fiテザリングを多様してきたのですが、Bluetoot …

屋外イベントでライブ配信と会場モニター映写した時の色々

このGWに自分が管理人として運営している千葉県富津市のローカルメディア富津っ子として、地元イベントのお手伝いをしてきたのですが、ちょっとテックよりな内容をこちらに記録しておこうと思います。 そのイベン …

小さな卵型ボディから脅威のハイパワー「Olasonic TW-S5」USBスピーカーレビュー

みんぽす経由で久々に超気になるアイテムをモニター利用させていただけることになりました。そのアイテムとは11月上旬(もうすぐ!)発売予定の「Olasonic TW-S5」。兄弟機でありUSBスピーカー界 …

【予告】NTTドコモでiPhone5sを買うぜ(64ビットA7チップ、M7コプロセッサ、指紋認証センサー、f2.2明るいカメラ)

長い間待ちましたが、ようやくドコモからiPhone発売が決定しましたね。 報道発表資料 : NTTドコモとApple、日本でiPhoneを9月20日(金曜)より提供開始 | お知らせ | NTTドコモ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク