Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

PHOTOGRAPHICA vol.18

投稿日:


PHOTOGRAPHICA vol.18
2/20発売のフォトグラフィカを買いました。
今回の特集は、森村泰昌さん。最新作「なにものかへのレクイエム – 戦場の頂上の芸術」から作品がたくさんのってました。


オマージュ作品のように、「作りこんで」撮るというスタイルはあまりなじみがないのですが、これはスナップなどを撮る感覚よりも、アートをしている感覚の方が強いんじゃないかと思いました。まあ、森村泰昌さん自信が美術家という顔があるのでこういう作風なのかもしれませんが。
自分がデジタル人間なので、写真をPCで加工することには何の抵抗もないのですが、やはりこういった作品は見慣れていないせいかあまり好きになれません。好みの問題もあるのかな。
ユリイカ2010年3月号 特集=森村泰昌 鎮魂という批評芸術 (ムック)
4791702069

-レビュー, 書籍

執筆者:

関連記事

すまん、東京タンメン トナリがおいし過ぎて毎日食えるわ

ラーメン大好きヤガーです。ちょっとどころじゃなく太り過ぎだし健康を害している感もあり控えてはいるのですが、寒くなるとどうしても食べたくなっちゃいますよね。 んで、最近特に好きなのがタンメンの有名店「東 …

天使と悪魔(DVD)

▼天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD] 観るのを忘れていたのですがようやくみることができました。 ダン・ブラウン原作の超有名作「ダヴィンチ・コード」のヒットにまたかけて、「ダヴィンチ・コ …

十分な光量でクラス最小のTTLストロボ「ニッシンデジタル i40」が万能すぎる!(後半ワイヤレスTTL編)

前回の記事の続編となりますが、ストロボを持っていないヤガーが目をつけていたニッシンデジタル i40をお借りすることができたので、色々使い方を実験しています。 前回は、基本的な使い方を試してみました。 …

アサヒカメラ 2010年 01月号

アサヒカメラ 2010年 01月号 [雑誌] (雑誌) いつもは、立ち読みで済ましてしまうアサカメですが、今月号は友人の投稿写真が掲載されたという報告を受けたので久しぶりに購入しました。

花写真 – 上手になるための18のルール

初めて写真のHowTo本を最後まで読みましたw “初めて” ってのは冗談じゃなくて本当。 だって仕事帰りの電車の中で30分くらいで読み終えたもん。 ・花写真―上手になるための1 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク