Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Google:Gmailをストレージとして使用するFirefox拡張「Gspace」

投稿日:


Gmail は 無料で 2GB 以上のスペースを利用できる便利なWEBメールサービスなのだが、その容量をオンラインストレージとして利用してしまおうというアイデアからなるツールがこの「Gspace」です。
Gspace

Gspace turns the 2GB of your Gmail account into free online storage. With Gspace you can manage unlimited Gmail accounts to store all type of files within its simple, user friendly interface.

Gspace


Gmail は既に招待状がなくても登録可能になっているため事実上複数のアカウントも持つ事もできます。つまり、通常使っているアカウントの他にストレージ専用のアカウントを取得して使ったりすれば 2GB をフルで使えるワケです。
複数の場所で作業する場合の共有フォルダとして使ったり、画像や動画専用の保存スペースに使ったり、バックアップ用に使ったりと、用途は色々考えられそう。
みなさんも使ってみては?

■参考

 ・WEBの神?Google情報局: Gmailのスペースをオンラインストレージとして使える「Gspace」(for Firefox user)
 ・thebadtiming.com » Gmail + Firefox = ファイルストレージ GSPACE
 ・Tadaoh Blog: gspace: Gmail File Space
 ・GSpace (firefoxの拡張)|Vine Linux 4.1(あめぶろ)
 ・[N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」
 ・徒然なるままに » Gmail File Space
 ・おもにパソコンのこと: FireFox – Gspaceをつかってみる

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Buffalo の外付けHDD(HD-H320U2)をMacbookで認識しない問題の解消法法

ちょっと前からMacbookから外付けHDDを認識しなくなっちゃって困ってました。Windowsの方からはちゃんと接続できるのでHDD側が壊れてるって事は無いんだけど、ってことはドライバーかな?なんて …

no image

楽天、楽天トラベルAPIを公開 – ついでにトラベルAPIまとめ

本日、楽天ウェブサービスより楽天トラベルに関する3つのAPI追加提供を開始しました。 【楽天ウェブサービス】RAKUTEN WEBSERVICE 楽天が楽天市場関連の商品APIに加え、楽天トラベルのA …

MAC OS X Snow Leopard (10.6) をインストールしました!

珍しく予約とかしちゃってウキウキしながら到着を待っていた Snow Leopard は、お昼前くらいになって会社に届きました。 雪豹カワイイよ、雪豹 パッケージ裏はこんな感じ 中身はこんなん。分厚いマ …

no image

PHPカンファレンス2010が開催されます(&運営側で参加します!)

今年もPHPカンファレンスの季節がやってきました。 PHPカンファレンスは、国内最大のPHPイベントとして毎年開催されており、今年で第11回目を迎えます。今年は、『次の世代のPHP』というテーマで、9 …

新型MacBook(Late 2008)を注文しました!

昨晩(というか今朝か)のAppleの新製品発表イベントでリリースされた新型MacBookを早速AppleStoreで注文しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク