Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Google:Gmailをストレージとして使用するFirefox拡張「Gspace」

投稿日:


Gmail は 無料で 2GB 以上のスペースを利用できる便利なWEBメールサービスなのだが、その容量をオンラインストレージとして利用してしまおうというアイデアからなるツールがこの「Gspace」です。
Gspace

Gspace turns the 2GB of your Gmail account into free online storage. With Gspace you can manage unlimited Gmail accounts to store all type of files within its simple, user friendly interface.

Gspace


Gmail は既に招待状がなくても登録可能になっているため事実上複数のアカウントも持つ事もできます。つまり、通常使っているアカウントの他にストレージ専用のアカウントを取得して使ったりすれば 2GB をフルで使えるワケです。
複数の場所で作業する場合の共有フォルダとして使ったり、画像や動画専用の保存スペースに使ったり、バックアップ用に使ったりと、用途は色々考えられそう。
みなさんも使ってみては?

■参考

 ・WEBの神?Google情報局: Gmailのスペースをオンラインストレージとして使える「Gspace」(for Firefox user)
 ・thebadtiming.com » Gmail + Firefox = ファイルストレージ GSPACE
 ・Tadaoh Blog: gspace: Gmail File Space
 ・GSpace (firefoxの拡張)|Vine Linux 4.1(あめぶろ)
 ・[N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」
 ・徒然なるままに » Gmail File Space
 ・おもにパソコンのこと: FireFox – Gspaceをつかってみる

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

twitter のロゴに似ているフリーフォント「Pico-alphabet」

twignature で使うために twitter っぽいフォントを探していて見付けたのがこれです。 ポップでキュートな『ピコ-アルファベット(ブラック&ホワイト)』です。ベタ打ちでもあっと言う間にロ …

Gmailが優先トレイ機能を試験運用開始

Gmailを開いたら新しい機能らしいものが目に入ったので早速試してみました。 Priority Inbox splits your inbox into three sections: “ …

no image

YouTubeが、もはや誰得な4k画質を準備中

YouTubeから久しぶりにビックリなニュースw Today at the VidCon 2010 conference, we announced support for videos shot i …

選択した文字列を7種類もの形式に変換してくれるブックマークレット「SelectConvert.js」

いままで、ちょっと便利になるブックマークレットを色々作ってきたんだけどブラウザのブックマークツールバーがゴチャゴチャしてきちゃったので、まとめたいなぁと思っていました。 そこで、WEBページ上で選択し …

TopHatenarでこのブログを調査

TopHatenarがはてな意外のサービスにも対応したようです。 はてなダイアリーのランキングサイトとして公開してきたTopHatenarですが、今回、はてな以外の全ドメインのブログに対応しました。 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク