Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 技術情報

Gmailが優先トレイ機能を試験運用開始

投稿日:


Gmailを開いたら新しい機能らしいものが目に入ったので早速試してみました。

Priority Inbox splits your inbox into three sections: “Important and unread,” “Starred” and “Everything else”:

via: Email overload? Try Priority Inbox – Official Gmail Blog

Priority Inbox、日本語では優先トレイとなっています。今やメールは山のように届きすぎて見きれていないっていうユーザーが多いと思いますが、それを少しでも改善しようという試みのようです。


例のごとく一部のユーザーから段階的に反映されているようですが、使えるようになると「設定」の中に「優先トレイ」タブが現れます。
gmail_priority_inbox_01
設定できる項目は以下の通り、
gmail_priority_inbox_02
優先トレイは最大4つのセクションに分けて表示を行えます。表示を分けるだけであれば今までもLabsの機能で提供されていましたが、特徴的なのは「重要なメール」を自動で判断してくれるというもの。画面中の説明では「Gmail は新着メールを分析し、同様のメールに対して過去に行った処理方法や宛先の指定方法など多数の要因を検討して、重要なメールかどうかを予測します。」とありますが、どの程度の精度なのかはしばらく使ってみないとわからないですね。
実際の画面はこのような感じになります。
gmail_priority_inbox_03
以前、世界の中心でメールキライと叫んだボクですので、メールのうっとうしさには本当に辟易していました。この機能が少しでも悩みを解決してくれるといいなぁ。
ヘルプはこちらにありました。
優先トレイ – Gmail ヘルプ
動画での解説も用意されています。

メールの超プロが教えるGmail仕事術
476313048X

-WebService, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Re:「blockquote」を「“”」で囲ったようなデザインにする方法@ネタフル

光栄な事にネタフルさんに昨日のTipsエントリーを取り上げて頂きました。 ネタフルのエントリーでもやっていますが、「blockquote」つまり引用している部分を「引用符(“”)」で囲ったようなデザイ …

no image

動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)

え!?いつからシリーズ化したの? って感じですが、前回はWindowsのソフトを紹介したので今日はMac用です。 「HandBrake」:http://handbrake.m0k.org/index. …

Google:Gmailが携帯からも使えます

日本語でも3キャリアに対応したようです。 メールの閲覧、返信 — いつでもどこでもメールを閲覧、作成できます。Gmail はお使いの端末に合わせて最適化されるので、どこからでもメールにアクセスできます …

Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか

[追記 2008/02/29 12:55] 予想以上の反響を頂いているのですが、polipoの特徴の意訳部分がかなり曖昧で一部誤った表現をしているため、随時修正・追記しております。面倒だとは思いますが …

「WEB素行調査」で徹底的に調査されました

WEB素行調査っていうのがあったので試してみました。 ・WEB素行調査 yagerの調査結果は続きを読むから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク