Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 技術情報

Gmailが優先トレイ機能を試験運用開始

投稿日:


Gmailを開いたら新しい機能らしいものが目に入ったので早速試してみました。

Priority Inbox splits your inbox into three sections: “Important and unread,” “Starred” and “Everything else”:

via: Email overload? Try Priority Inbox – Official Gmail Blog

Priority Inbox、日本語では優先トレイとなっています。今やメールは山のように届きすぎて見きれていないっていうユーザーが多いと思いますが、それを少しでも改善しようという試みのようです。


例のごとく一部のユーザーから段階的に反映されているようですが、使えるようになると「設定」の中に「優先トレイ」タブが現れます。
gmail_priority_inbox_01
設定できる項目は以下の通り、
gmail_priority_inbox_02
優先トレイは最大4つのセクションに分けて表示を行えます。表示を分けるだけであれば今までもLabsの機能で提供されていましたが、特徴的なのは「重要なメール」を自動で判断してくれるというもの。画面中の説明では「Gmail は新着メールを分析し、同様のメールに対して過去に行った処理方法や宛先の指定方法など多数の要因を検討して、重要なメールかどうかを予測します。」とありますが、どの程度の精度なのかはしばらく使ってみないとわからないですね。
実際の画面はこのような感じになります。
gmail_priority_inbox_03
以前、世界の中心でメールキライと叫んだボクですので、メールのうっとうしさには本当に辟易していました。この機能が少しでも悩みを解決してくれるといいなぁ。
ヘルプはこちらにありました。
優先トレイ – Gmail ヘルプ
動画での解説も用意されています。

メールの超プロが教えるGmail仕事術
476313048X

-WebService, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2012年末のブラウザシェア、あるいは、IEそろそろ無視していいか問題

さて、長年ウェブ開発者を悩ませているIE(Internet Explorer)のおかしな挙動とデザイン崩れ。デザイナー・マークアップエンジニアにおきましては、新しいWEBサイトを作る度に推奨環境にIE …

no image

ボクのMacBookができるまで:(4.動画を楽しむためのアプリ10選編)

「ボクのMacBookができるまで」シリーズもすでに4回目になりました。 いままでは基本ソフトが多かったんですが、今回は「動画を楽しむ」ことに目的を絞ってソフトを紹介してみようと思います。 それではい …

Evernote Worldwide Meetup 参加レポート

昨日は、おなじみAMN経由でEvernote主催のMeetupに参加してきました。 ・Evernote Worldwide Meetup■スーパーステイショナリー & iPhone 4 meets & …

ミクシィ【毎月1冊無料】のフォトブック「nohana」を早速試した

2月19日に公開されたばかりの株式会社ミクシィの新サービス「nohana(ノハナ)」で、早速フォトブックを作成してみました。 『ノハナ』は、スマートフォンにアップロードした写真を家族だけで共有するとと …

no image

明日の時事通信セミナー:爆発するソーシャルメディアに参加します

参加費8000円のところで正直迷ってたんですが、無料で行ける事になったので行ってきます。ブログ、SNS、Second Life(セカンドライフ)、YouTubeなどなど盛り沢山ですねぇ。 ・爆発するソ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク