Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Xperia Xperia_ray ガジェット

Xperia rayをXi契約に切り替えて、定額でテザリングし放題

投稿日:


xperia_ray_with_xi
先日届いたXperia rayでまだそれほど遊べていないのですが、まずは、一番の目的であったWifiテザリングできる状態にすることにしました。初めにやるのがドコモの契約をFOMAからXiのものに変更することです。
2011年11月から提供開始された、まだ数機種しかないXi対応スマートフォン向け料金プランですが、実はFOMA端末でも契約できます(一部BlackBerryなどの端末除く)。このXi用のパケ・ホーダイですと、テザリングなどを行なっても定額料金内に収まるため、今までPC接続するデータ通信だと軽く1万円を超えていたのがバカバカしいほどお安く済むのです。
具体的な数字でみていきますと、まず契約変更前のボクの料金です(比較用に一部オプション契約は除きました)

【FOMA契約の例】
■通話・通信料
・タイプSSバリュー                      1864
・いちねん割引(継続利用期間10年超)    -470
・ファミリー割引基本料                  -470
■パケット料
・パケ・ホーダイダブル                  5700
■その他
・iモード                                300
・ISPセット割(iモード)                -150
・moperaUライトプラン                    300
・ISPセット割(moperaUライトプラン)    -150
・iモード.net                            200
■消費税                                 356
■月額合計                              7480

↑ボクは初代Xperiaを使っていたのですが、当時まだspモードが無かったためiモード+iモード.net+IMoni(アプリ)でdocomo.ne.jpのアドレスを運用していました。で、これがどうなるかというと↓

【Xi契約の例(最小構成)】
■通話・通信料
・タイプXiにねん                         780
■パケット料
・Xiパケ・ホーダイフラット              4410(4/30まで。以降5985円)
■その他
・spモード                               300
■消費税                                 274
■月額合計                              5764(4/30まで。以降7418円)

4/30までキャンペーン期間でXiパケ・ホーダイが安くなっているのもあり、月額6000円を切る料金です!
あまり通話は使わないのでドコモ内話し放題のXiトーク24(700円)は付けていませんが、ベッキーのCMで話題になり会員数を増やしているLINEなど無料通話アプリなどを使う予定です。この辺りは別の機会に書こうと思います。
さて、普通の人なら上記金額で契約できると思うのですが、海外のSIMフリー版を購入したボクは少しイレギュラーな契約をする必要がありました。大きな壁となったのが、spモードは日本国内でドコモから発売された機種からしか接続できないという条件でした。同じXperia rayなのでもしかしたらと思い、ドコモショップで試してもらいましたが結局うまくつながりませんでした。spモードが使えない以上ネットに接続するためのISPはmoperaUスタンダードプランになります。moperaUにはもう少し安いライトプランというのもあって、FOMAではそちらを使っていましたが、Xi契約ではスタンダードが強制されるそうです。
また、docomo.ne.jpアドレスは一応使い続けたかったので、今までどおりiモード+iモード.netの契約も残しました。
結果的には下記のような契約になりました。(iモードとmoperaUの複数ISP契約をしているのでセット割が適用)

【Xi契約の例(SIMフリー版+docomo.ne.jpアドレスを使いたい場合)】
■通話・通信料
・タイプXiにねん                         780
■パケット料
・Xiパケ・ホーダイフラット              4410(4/30まで。以降5985円)
■その他
・iモード                                300
・ISPセット割(iモード)                -150
・moperaUスタンダードプラン              500
・ISPセット割(moperaUライトプラン)    -150
・iモード.net                            200
■消費税                                 294
■月額合計                              6184(4/30まで。以降7838円)

最小構成より400円ほど高くなってしまいましたが、テザリング使い放題がついてこの料金であれば本当に幸せいっぱいでございますw

Xperia rayで公式テザリングするための用意

Xperia rayは公式テザリングに対応している機種なので、設定はいたって簡単です。

設定>無線とネットワーク>テザリングとPocket Wifi

Pocket Wifi設定を選択

Pocket Wifiのセキュリティ設定を選択するとSSIDとパスワードを設定する画面がでるので、任意の値を入れます。
で、画面戻ってPocket Wifiのチェックを入れるだけで起動します。
ちなみに、テザリングうんぬんの前にネットにつなぐためにはアクセスポイントの設定が必要です。ドコモ端末だと自動で入っているようですが、海外端末なので自分で入れてやる必要があります。moperaUを使う場合は、APNを「mopera.net」に設定します。

-Xperia, Xperia_ray, ガジェット

執筆者:

関連記事

Xperia(Android) のスクリーンキャプチャを取る方法(MacでUSB接続)

Xperia買いましたーってエントリーを書いて、よしこれからブログにAndroidアプリのレビューとかたくさん書くぞ!と思った時にまず調べないといけないと思ったのが、スクリーンキャプチャの撮り方でした …

コンパクトフラッシュ4GBがamazonで4000円切ってる

メモリーカードの値下がりがすごい勢いですが、SDカードに比べて高い印象のあるコンパクトフラッシュも結構安くなりましたね。 ▼ Transcend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) …

大人の科学マガジンvol.26 ミニエレキが届いて、ギー太に首ったけ

大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook) (ムック) Gizmodoみてたら「付録はエレキギター」とかワケワカメな事が書いてあったので思いっきり釣られて記事読ん …

こんなん欲しかった!6000円で買える万能メディアプレイヤー・上海問屋の「DN-MP8626L」人柱レビュー

GIGAZINEの記事を見て怪しさ満点だったけどw、6000円以内なので人柱もありだなと思って衝動買いしてみました。メモリーや各種変換器などを販売していることで有名な上海問屋ですが、「DN-MP862 …

「Xperia(TM) arc」タッチ&トライブロガーイベントに行ってきた

AMN経由でソニー・エリクソンから3月24日発売が決定している、Xperia arcを実際に触れるイベントに参加してきました。60万台を売った初代Xperiaの発表時もタッチ&トライイベントに参加させ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク