Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet Greasemonkey 開発実績

Facebookにいいね!されたリンク先に長いパラメータが追加されるのを自動で短縮する方法

投稿日:


2013-04-16_html5_stripper
Facebookにいいね!された投稿などリンク先に遷移すると、上の画像のようにものすごく長いURLになってしまいますよね。Facebookのインサイト(解析)に使われているものと思われますが、このパラメータがくっついたままさらにFacebookやTwitterにシェアするとかなりウザいことになってしまいます。
以前はウザいトラッキングパラーメタ−の代表格はGoogle Analyticsでしたが、今はFacebookでしょう。というわけで、Google Analytics用に作っていたURLを綺麗にするUserScriptをアップデートしFacebookに対応しました。
HTML5 TrackingQueryStripper for Greasemonkey
インストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/139260.user.js
※Firefox+Greasemonkey、Google Chromeで動作確認しています。
※Google Chromeでは上のリンクから直接インストールできません。こちらの記事を参考にしてインストールしてください。


インストールすると、下記のパラーメータを自動的に取り除いてくれます。

== RSS ==
* ref=rss
== Google Analytics ==
* utm_*
== Facebook ==
* fb_action_ids=*
* fb_action_types=*
* fb_source=*
* action_object_map=*
* action_type_map=*
* action_ref_map=*

HTML5を使い画面の遷移なしにURLを変更しているので、トラッキングの役割を果たしつつ画面の読み込み直しもありません。

ブックマークレットの使い方

ブラウザがUserScript(Greasemonkey)に対応していない場合や、これだけのためにスクリプトを追加したくない場合はブックマークレットとしても利用できます。
HTML5 TrackingQueryStripper
上のリンクをブックマークバーにドラッグ・アンド・ドロップするか、右クリック→リンク先をお気に入りに保存などで登録してください。

終わりに

他にも、よく使うウェブサービスなどで遷移先には不要でトラッキング用に追加されているパラメータなどあれば取り込む事ができるかもしれませんので、情報お寄せください。

-Bookmarklet, Greasemonkey, 開発実績

執筆者:

関連記事

no image

第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット

どうしてもっと早く気がつかなかったんだろう、と思うくらい便利なブックマークレットを思い付きました。既出かもしれないけど、公開しておきます。 ブログを書いていると、他のブログのエントリーへのリンクを貼っ …

動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey)

[2009/05/26:追記] YouTube Downloader を 高画質FLV(fmt=35)に対応した最新版にupdateしています。 インストールはこのエントリーで紹介しているURLと同じ …

no image

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット

URLエンコードとURLデコードって頻繁には使わないけど、いざ使う時は適当にGoogleで検索して出てきた変換サイトを使っていたりしました。 この辺とか、 URLエンコードとデコードが行えるフォームで …

Amazonの商品を最速でブログにコピペできるGreasemonkey「Amazon Quick Affiliate (JP)」

【2012/02/22:追記】 最新のアップデート状況が分かりにくくなってきましたので公式ページ作成しました。 今後はこちらに関連エントリーなどもまとめていきます。 Amazon Quick Affi …

「YouTube Perfect Embed」YouTubeの貼り付け用コードをXHTML Validでサムネイル付きにするブックマークレット

今日は、YouTubeのダウンロード・・・ではなく、外部ブログなどに貼り付けるためのembedタグを綺麗なコードで出力するためのブックマークレットを紹介します。Perfectっていうのはちょっと大げさ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク