Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

小技集

Huluで「寝落ちワープ」しない方法

投稿日:



こんにちは、寝落ち王ヤガーです。
割りと夜遅くまで仕事(だったり他のPC作業)してるんですが、すでにちょっと眠いくせに一日の最後は何かお楽しみを・・・なんて考えてHuluを見たりします。Huluはみなさんご存知の通り月額制のビデオオンデマンドサービスですが、アニメや海外ドラマなんかを見るのが楽しみで契約しています。
んで、まあご想像の通り毎日のように寝落ちするわけですが、いつも見ているApple TVのHuluアプリがいつの間にか自動再生に対応して、こっちはすでに寝ちゃってるんですが、どんどん次のストーリーに進んじゃうんですね。気付いたら1シリーズ終わってたり(笑)これを個人的には「寝落ちワープ」と呼んでおります。
んで、毎回楽しみに聞いているPodCast番組backspace.fmでもそんな話題がでてたんですが、さすがに設定あるべと思って確認したら案の定ありました。

PCの場合



「アカウント」>「設定」
に「自動設定」という項目があるので「自動設定をオフ切り捨て」でOKです。
切り捨てっていう表現はどうかと思いますが。

Apple TVの場合



「設定」>「自動設定」
が「オン」になっていたら「オフ」にします

iOS アプリ


「メニュー」から右上の歯車を押して
「設定」「自動再生」のスイッチをOFFです

Android アプリ

2015-09-04_hulu_08 2015-09-04_hulu_09
メニューの下の方にある「設定」から「自動再生」をOFFです。
※機種やアプリのバージョンによって多少メニューの位置が異なるかもしれません。ご了承ください。
§
これで朝方進み続けて分けわからなくなった画面を見なくて済みますね。
いや、ベッドで寝ようよオレ。

-小技集

執筆者:

関連記事

no image

第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法

SimpleAPIをはじめたくさんのサムネイルAPIサービス(もちろん無料)のおかげで、簡単にサイトのスクリーンショットをサムネイル画像として自分のブログに貼り付ける事ができるようになりました。すでに …

no image

AmazonはTwitterで自由にアフィリエイトして良いとは言ってないっぽい

via: Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 「Twitterで共有」、始まりました! Amazonがアソシエイト・バーで公式に「Twitterで共有」機能を提供し …

WordPressテーマ作成の第一歩。ファイル・テンプレート構造を理解する

Movable Typeでブログを続けて7年目の@yagerです。特にこのブログをWordPressに変えようとかって話ではないんですが、メインで開発している言語がPHPだったりもしますし、新しいサイ …

有名ブログのアクセス解析と比較して、自分のブログの特性を知る

2008年の総括はすでにエントリーしたのですが、ユルカン PC Lifeで[N]ネタフルさんのアクセス解析情報(Google Analytics)が公開されていたので、自分のとこと比較してみようと思い …

MovableTypeとFeedburnerで複数のRSSを配信開始

リニューアルの準備として、前にカテゴリーを整理したんですが、今回はFeedの整理です。前から「RSSでは技術系のエントリーだけ読みたい」という話が聞こえてきたりしたのですが、技術系エントリーを読むよう …

スポンサードリンク

スポンサードリンク