Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

photograph キーワードで Google の検索結果トップ10入り

投稿日:


い、いつのまに。
Google photograph top10
あ、いつのまにかダカフェは1位じゃなくなってるなぁ。
その昔、「photograph collection」というフォトサイトをやっていた時は全然photographキーワードじゃヒットしなかったのに。やはりブログのSEO効果が高いって事なのかな。


まあ、サイト名にphotographって入っているから全てのエントリーのページタイトルにも入るわけだし、自動的にキーワードの重要度が上がっているのかもな。やっぱりSEOではtitleタグ重要!
実は最近技術系ネタが多くなっていて、自分でも書きやすいもんだから全く写真をUPしてませんでした。アクセスも増えてきたんですが誰もオレが撮った写真なんかみたくないだろうと思って、もはや写真の展示コーナーは別の場所(ブログ)に移そうかとまで考えていたんです。
でも、折角たまったパーマリンクやGoogleの検索順位を捨ててしまうのはもったいない。現に「creazy photograph」でリンクをはってくれている人もいるのだから簡単にはかえられない。逆に今回の件を励みにしてちゃんとフォトをUPしようと思います。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

速報:Twitter API の日付フォーマットが変わったみたい

※(2007/06/21修正)日付フォーマットが元に戻ったようなのでこのエントリーは不正確な情報となりました。 twitter javascript badge のカスタマイズネタを随分と書いています …

no image

twignature が beta2 になりました

いい加減 twitter ネタしつこいと思っているアナタ、ごめんなさい。しばらく続くと思われます。そして、このブログの「blog」カテゴリーにポストしていいのかも迷っているんですが・・・。 twign …

iPhone5sのフロントパネルのガラス割れを自分で交換

どうも、機械に詳しそうなお父さんと思われているヤガーです。 小学校を卒業する娘にボクが使っていたiPhone5sをお下がりで渡すという話を前の記事で紹介しました。 子どもに古いiPhone5sをLIN …

no image

ボクのMacBookができるまで:(4.動画を楽しむためのアプリ10選編)

「ボクのMacBookができるまで」シリーズもすでに4回目になりました。 いままでは基本ソフトが多かったんですが、今回は「動画を楽しむ」ことに目的を絞ってソフトを紹介してみようと思います。 それではい …

no image

iKnow!のAPI公開。英和/和英辞典としての実力やいかに

SNS型の英語学習サイト「iKnow!」からAPIが公開されています。 語学学習サイト「iKnow!」を提供するセレゴ・ジャパンは10月15日、iKnowのデータを使ってアプリケーションを開発できる「 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク