Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Poken ガジェット

Poken(ポーケン)はカワイイ次世代型デジタル名刺

投稿日:


最近、話題のPokenを幸運にもゲットしましたよ!
Poken Alian
ワ〜イ、キモカワ系!
昨日今日と、Twitterで頻繁に見かけていたので気になってたんです。
CNETでも取り上げられています。

欧州で人気のプロフィール交換ツール「Poken」が日本でも発売された。自分のプロフィール、ブログのURL、Twitter、FacebookのIDなどを登録しておくと、お互いのPokenをかざすだけでそれらの情報を交換することができる。

via: ソーシャル名刺「Poken」日本上陸–対面のプロフィール交換を簡単に:ニュース – CNET Japan

小型センサーとUSB端子がくっついたデジタルデバイスで、非接触で名刺交換できちゃうんですね。交換したデータはオンラインで管理するというのも新しいですね。んで、なによりこのPoken自体がちっちゃくて可愛くて、ガジェットとしての魅力満載なんです。
というわけで、使い方云々よりも写真多めでご紹介〜♪


Poken box front
箱に入っているのですが、なんか窮屈そうw
Poken box back
箱の後ろに使い方が書いてある。
1)始めは白いテープをひっぱればすぐ使える→とりあえず誰かと”Poken”する
2)USB端子になってるのでPCに差し込む
3)HTMLファイルを実行するとWEBの画面がでるので、そこで情報を管理できる
Poken Alian back
後ろ姿。某ガチャピンじゃないからね。
Compare poken size
携帯やiPod Shuffle(チッ、最新じゃねーけどな!)と比べると小ささが分かるかな?
Poken set
キャラクターになってるのはフタの部分で、はずすとUSB端子がある。
ストラップもついてるよ。
Poken cap
で、このフタ(というかキャップ?)の方には特に電子部品は入ってないですね。

ここからなぜか怪しい方向に・・・

いや、ここまで見ても十分可愛いんですけどね。
ただ、まだキャラクターの種類が少ないので、オリジナリティのあるマイPokenが欲しいって人もでてくるかもしれませんよね。
なので、やってみた(!?)
Yager Poken :)
Yager Poken
MacPork Poken :)
マックポークPoken
Beef Poken :)
ビーフPoken
・・・
いや、ホントすみません。
ちょっと悪ふざけがすぎましたね。ポークン(ポーケン)の響きだけで「え?豚肉?」と思った人がいるかなぁと思って・・・ボクですが。綴りが違うから!
冗談はさておきw
キャラクターの充実は最も望まれるところではないでしょうか。有名キャラクターとのタイアップとかすぐに考えつくし、着せ替え的なことも面白いかも。プラスチック加工が得意な業者さん、今がチャンスですよ!(違うか)
って、冗談でもなくて↑でやってるみたいにシールを貼るみたいなカスタマイズもありかなぁとか思っています。他の人のと分かんなくなっちゃうとマズいし。個人情報を入れるだけに紛失とか一番怖いですからね(製品としてもそのへん対策はしてるみたいだけど)。
ちなみに、Pokenのキャラクターは5種類が日本で発売されていますが、管理画面の選択にはもう3種類ありました。海外では売ってるのかな?
Poken Lineup
上段(発売中)左から:Alien、Bee、Panda、Voodoo、Geisha
下段(未発売)左から:Gorilla、Fox、Baby

まとめ

いやー、楽しみなガジェットですね。
早く色んな人と”Poken”したいです。
そのためにも、色んなイベントに参加しないとなぁ。
使い方のレポートとかは、その内書くかも♪
※Amazonでは早くも売り切れ続出!
12個セットを共同購入でゲットするのが賢いかも!
[ポーケン / Poken] – Mix Set (8 + 4 free pieces)
B001V8P852
[ポーケン / Poken] – Alien
B001UWPTSU
[ポーケン / Poken] – Bee
B001UWOTKO
[ポーケン / Poken] – Panda
B001UWX87O
[ポーケン / Poken] – Voodoo
B001UWMS9S
[ポーケン / Poken] – Geisha
B001UXPIRQ

-Poken, ガジェット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

iPhone5sのフロントパネルのガラス割れを自分で交換

どうも、機械に詳しそうなお父さんと思われているヤガーです。 小学校を卒業する娘にボクが使っていたiPhone5sをお下がりで渡すという話を前の記事で紹介しました。 子どもに古いiPhone5sをLIN …

「Xperia(TM) arc」タッチ&トライブロガーイベントに行ってきた

AMN経由でソニー・エリクソンから3月24日発売が決定している、Xperia arcを実際に触れるイベントに参加してきました。60万台を売った初代Xperiaの発表時もタッチ&トライイベントに参加させ …

【予告】NTTドコモでiPhone5sを買うぜ(64ビットA7チップ、M7コプロセッサ、指紋認証センサー、f2.2明るいカメラ)

長い間待ちましたが、ようやくドコモからiPhone発売が決定しましたね。 報道発表資料 : NTTドコモとApple、日本でiPhoneを9月20日(金曜)より提供開始 | お知らせ | NTTドコモ …

Amazonでお得に買える低価格カメラ関連アクセサリー5選

カメラは大好きなんですけど、やっぱり色々買い揃えるにはお金がかかるんです。良い物はそれなりのお値段がすることは理解した上で、とりあえずコスパの高いアイテムをAmazonで揃えたい!って人にオススメしま …

Xperia(Android) のスクリーンキャプチャを取る方法(MacでUSB接続)

Xperia買いましたーってエントリーを書いて、よしこれからブログにAndroidアプリのレビューとかたくさん書くぞ!と思った時にまず調べないといけないと思ったのが、スクリーンキャプチャの撮り方でした …

スポンサードリンク

スポンサードリンク