Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet Greasemonkey 開発実績

Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開

投稿日:


YouTubeの視聴画面で、HD(720p)/高画質FLV/iPod用MP4など存在する形式だけダウンロードリンクを表示してくれるGreaseMonkey「Youtube Downloader」を更新しました。
YouTube Downloader

  • 高画質FLV(fmt=35)の存在確認チェックを改善しました
  • iPod用MP4のビデオコーデックの表記ミス(H.263→H.264)を直しました

インストール、更新は下記からお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js
※要GreaseMonkey
※Safari+GreaseKitでも動きます。IE7Proでも多分動きます。(誰か確認してくだしあ)

高画質FLV(fmt=35)の取得条件について

今までは、fmt=22とfmt=35の存在確認を一度のHTTPリクエストでまかなおうと

http://www.youtube.com/get_video?video_id={ビデオID}&t={トークン}

に対して、xmlHttpRequestを投げて、swfArgs変数を解析という事をやっていました。
このswfArgs変数に含まれるfmt_mapにフォーマットのコードが複数入っているのですが、fmt=22用のコードが入っていてもfmt=35が省略されているケースが多いみたいなので、fmt=35は別のリクエストを投げて取得するようにしました。
いくつかの動画で確認しましたが、fmt=22を持っている動画でもfmt=35に対応していないケースもあるみたいですね。良くわかりません。

YouTube Downloader の Bookmarkletバージョン

YouTube Downloader に関しては機能的に一息ついた感があるので、以前から要望があったBookmarklet版を作りました。
GreaseMonkey版とソースはほとんど同じですが、Bookmarkletなので(IE含め)ほとんどのブラウザから実行可能だと思います。
下記リンクをブックマークしてください。
YouTube Downloader Bookmarklet
YouTubeの視聴画面(/watch?〜)の画面でこのブックマークレットを実行すれば、GreaseMonekyと同じように、存在するフォーマットだけに限ってダウンロード可能リンクが表示されます。

まとめ

グリモンの更新のお知らせのつもりだったんだけど、このBookmarkletは非Firefoxの人に特に好まれるかもしれないので、結構需要があるかもなぁ。
いままでも、4種類のダウンロードリンクを出すBookmarkletを作ったり、最高画質の動画をダウンロードするBookmarkletなんかを公開してきたけど、fmt=35のFLVに対応していたり、ちゃんとフォーマットの存在確認をしている意味では今までで一番高機能です。ぜひご利用ください。

-Bookmarklet, Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

サイト内URLのソーシャルカウンター(はてブ/Twitter/facebook)を一覧で確認できる「Social List」

ここのところ、このブログでもfacebookネタを連投していますが、ネットでもfacebook関連の記事がたくさん上がってくるので個人的にすごく刺激的です。先週、WEB担でサイトに設置した「いいね!」 …

Apple Outlet をバージョンアップ。クリスマスギフトに整備済Mac, iPodはどうですか?

以前にApple Store の特別限定販売ページのお得な商品をチェックするサービスを作って公開していました。 ・Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェッ …

「Gyazotter for Mac OSX」GyazoでキャプってそのままTwitterにポスト

見よう見まねでGyamblrをハックした前回のエントリーでも書きましたが、スクリプトいじればTwitterにポストする事もできるなぁと思って、サクッと作ってみました。 ※相変わらずMac専用ですのであ …

YouTube Downloader の大幅アップデート(2009-03-22)

YouTube HD Suiteを公開してから、更新する予定はなかったYoutube Downloaderですが、久しぶりにアップデートしました。 前バージョンをインストールされている方は微妙な変化に …

携帯で渋滞マップを確認できるスクリプトを公開します

GWに思い付いて適当に作ったスクリプトなんですが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので公開します。 車で遠出する時はネットで渋滞情報を調べたりするのですが、「渋滞」でググってでてくる下記のサイト …

スポンサードリンク

スポンサードリンク