Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

PHOTOGRAPHICA vol.18

投稿日:


PHOTOGRAPHICA vol.18
2/20発売のフォトグラフィカを買いました。
今回の特集は、森村泰昌さん。最新作「なにものかへのレクイエム – 戦場の頂上の芸術」から作品がたくさんのってました。


オマージュ作品のように、「作りこんで」撮るというスタイルはあまりなじみがないのですが、これはスナップなどを撮る感覚よりも、アートをしている感覚の方が強いんじゃないかと思いました。まあ、森村泰昌さん自信が美術家という顔があるのでこういう作風なのかもしれませんが。
自分がデジタル人間なので、写真をPCで加工することには何の抵抗もないのですが、やはりこういった作品は見慣れていないせいかあまり好きになれません。好みの問題もあるのかな。
ユリイカ2010年3月号 特集=森村泰昌 鎮魂という批評芸術 (ムック)
4791702069

-レビュー, 書籍

執筆者:

関連記事

房総ラクガキツアー(4) 九州ラーメン友理(ゆり)の九州ラーメン・長崎ちゃんぽん・皿うどん(木更津市)

8月25日のラクガキ・シンキング・ワークショップin房総の裏で実施されていた房総ラクガキツアーの第4弾はラーメン屋さん! お昼はもう絶対ラーメンと決めていました(笑)目的地はラクガキワークショップにご …

【PR】PC作業の集中力UP!AKRacing Premium オフィスチェア モニターレビュー

WEBエンジニア・ブロガーのヤガーです。 テックウインド株式会社からAKRacing Premium オフィスチェア (カーボンブラック)をサンプリングとしていただいたので1ヶ月ほど使い込んだ感想をレ …

プロになりたい!?だったら毎日素振りに筋トレせよ。プロ・ブロガー本2

ここのところ本を読む時間がとれずにヒドイ積読傾向だったのですが、お盆休みを息子の入院でほぼつぶしてしまったので逆に読書の時間を見つける事ができました。そして、真っ先に読んだのがこのプロ・ブロガーの 必 …

できる100ワザ ツイッター twitter パーフェクトテクニック #100wazaTwitter

ネタフルのコグレさん、みたいもん!のいしたにさん、Lifehacking.jpの堀さんの著作、「できる100ワザ ツイッター」をモニターという形で読ませていただいたので、ちょっと遅くなりましたが、レビ …

PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質

先週発売されたばかりのOlasonic TW-S5Bですが、みんぽす経由で発売前からモニター利用させていただいております。USBでMacBookにつないだ瞬間から音の良さ、USBバスパワーとは思えない …

スポンサードリンク

スポンサードリンク