Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 房総ラクガキツアー

房総ラクガキツアー(2) らーめん愛彩流のとまとラーメン・ハーブらーめん(君津市)

投稿日:


8月25日のラクガキ・シンキング・ワークショップin房総の裏で実施されていた房総ラクガキツアーの第2弾はとまとラーメン!

ワークショップの会場となった亀山温泉ホテルへ向かう途中に前から気になる看板があったんです。



ラーメン好きを別にしても、「トマトらーめん」と書いてあったら気になるじゃないですか(笑)とはいえこんな山の中でトマトらーめんとかトリッキーなの大丈夫かなぁと実はちょっと疑っていたんです・・・。ワークショップ当日、会場のセッティングが大体目処がついたのでお昼にでることになる亀山温泉ホテルの若旦那も一緒にランチにでようという話になったらこのお店がターゲットに!
というわけで、ボクの車に乗って行ってきましたよ!

メニューはやっぱりトマト推し!らーめんにカレーもあるのか!?

他のメニューも。野菜を全面に押しているのでさっぱり系がオススメみたいですね。
さて、他のメンバーはトマトらーめんを頼んでいたのですが絵面的に(笑)他のメニューも欲しかったのでボクはハーブらーめんを注文!ハーブ餃子もつけちゃうぞ!

ワイワイしていると「ハーブ餃子」がやってきました!
名前の通りハーブが入ってるんだろうなぁと一口食べてみると、なるほど普通はニンニク・ニラなんかで濃い味になる餃子がとっても爽やかなハービー仕上げ〜。これはもたれないでいいなぁ〜。

餃子のタレだけじゃなくてコレも試してください、と言われてでてきたのが自家製ラー油と自家製ドレッシング!ラー油は良い具合の辛さで餃子にパンチを加えてくれて安定の旨さ!
そして、驚いたのがこの野菜ドレッシング!自社生産のバジル・ぜいたくトマトをそれぞれ独自にドレッシングにしているようでドレッシング単体をなめても超ウマい!そして、餃子にかけると・・・初めのハーブの印象、ラー油のパンチ、とはまた違って野菜の甘味・酸味が加わってオカズ感アップ!
こりゃー、止まりませんわ。

そして、ハーブらーめんもキタ―!
なんでしょうこのフレッシュさ。ラーメンにはあまり期待しない健康的なみため。めったに出会うことのない罪悪感のないラーメン。これはメタボヤガーのためにあるらーめんなのか・・・。
温かいスープにサラダ的な葉ものってどうかな・・・と思ったんですが、さっぱり塩ベースのスープがみごとにハーブとあっていてあくまで爽やかに端が進みます。

リフトアープ。麺はオーソドックスなストレートですね。さっぱり塩味にはこれで良いっす!
野菜の山の影にはチャーシューも入ってて満足度もあり、トリッキー系などどあなどるのは間違いだった!
§
ま、まさか、いっちゃうの?



というわけで、

あまりに気になっていたので、とまとカレーもみんなでシェアするために追加注文。結構お腹いっぱいだったんですがトマトの酸味が効いたカレーはやっぱり旨し!というわけで食べてよかった〜。
§
そうそう、お会計の前にレジ横に物販コーナーがあって、普通にお弁当とかお惣菜とか売っていました。結構な山奥でお買い物にも不便なところでしょうからお弁当代わりに買っていく人もいるんでしょうね!
そして、もちろん


さきほどノックアウトされた、ラー油や野菜ドレッシングが売っているわけです。わかっちゃいるけど欲しくなっちゃいますよね。場所的に観光客も多いでしょうからこういうのすごくいいなぁと思います(もちろん、タムカイさんドレッシングお買い上げ〜)
ボクはまぁ地元なのでまた別の味チャレンジしにくるぞ!
なんと、本日9月1日から「ベジパイタンらーめん」なるものが販売開始されるとか!
スマン、写真忘れたので詳細はらーめん愛彩流さんのFacebookページをチェックしてください!(笑)
らーめん愛彩流(愛彩厨房)
場所はここ!

らーめん愛彩流(愛彩厨房)
住所: 千葉県君津市平山332-1
電話: 0439-29-6122
時間: 11:00~19:00(L.O)
定休: 水曜日
タムカイさんの紹介記事はこちら〜。
こんなところにラーメン屋!?亀山湖から車で少し千葉県君津の「らーめん愛彩流」でトマトラーメンを食べた! | タムカイズム

-レビュー, 房総ラクガキツアー

執筆者:

関連記事

モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。

いつも見ているIDEA*IDEAさんでプレゼント企画とかやっていたので申し込んでみたらなんと当選してしまいました! で!今回も5冊ほど読者プレゼント用にいただきました。ご希望の方は以下のフォームよりお …

クラリオン Smoonavi NX710レビュー02:ナビゲーション機能を使ってみる

みんぽすさん経由でモニター利用させてもらっている、クラリオン Smoonavi NX710のレビュー2回目は実際にナビを使ってみました。

まるごとPHP! Vol.2

10月末に発売された「まるごとPHP」の第2弾をさらっと読み終わりました。 まるごとPHP! Vol.2枡形 誠二Amazonで詳しく見るby G-Tools まさに、PHP開発の「今」がつまった1冊 …

ラクガキ・シンキング・ワークショップin房総開催!ボクがイベント運営をやる理由

8月ももう終わりますね。どうもヤガーです。 すっかりブログのペースが月1くらいになってしまい意識低い系ブロガー(笑)な感じですが、もちろん何もしていないわけではなくて主に地元でたくさんの企画に関わって …

「BILLY BAT」1、2巻

以前、本屋でPLUTOの最終巻を買ったときに横に並んでいたのを覚えていますが、その時はこの漫画の存在を知らなかったのでスルーしていました。で、先日2巻の発売もこれまた偶然見つけてしまったので1、2巻を …

スポンサードリンク

スポンサードリンク