Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Smoonavi レビュー

クラリオン Smoonavi NX710レビュー03:エコ機能は楽しく燃費向上!

投稿日:


DSC_0448
みんぽす経由でモニター利用させていただいているクラリオンのカーナビSmoonavi「NX710」のレビュー3回目は、本機の特徴のひとつでもあるエコロジー機能を試してみました。
上の写真のように、ディスプレイ下についているボタンの一番左側にある葉っぱのマークのボタンを押すとエコロジー画面になります。約一ヶ月使ったら後ろにある木がこれだけ成長しました。といっても最大10本まで増えるらしいのでまだまだでしょうね。


DSC_0449
カーナビ型のキャラクター「ナビック」君がエコに関するさまざまなメッセージをしゃべってくれるのがかわいいです。・・・いや、必ずしもエコに関係してるとは限らないかw
DSC_0450
それではエコロジー画面にあるメニューをひとつずつ確認していきます。まずはエコロジー度。
エコロジー度が悪くなりつづけていると言われちゃってますw
DSC_0451
続いて、運転時間。
あ、これは前日のを表示するべきでしたね。
DSC_0452
加速/減速
一定速度で走る割合が多ければ燃費が良い=エコってことになるんですね。
DSC_0453
アクセルやブレーキを踏む割合が多いとエンジン効率が悪いとされています。えー、気をつけて走っているつもりなんだけど怒られちゃいましたね。
DSC_0454
右側にある葉っぱのアイコンを押すとエコロジーチェックの画面がでます。
葉っぱ一枚一枚にエコロジードライブのヒントが隠されていて、達成すると虹色の葉っぱに変わるのですが知らないうちに結構変わっていました。こういうのがあると運転方法にも気を使うようになりますよね。
DSC_0455
そして、最後はしっかり博士のトータルチェックです。
1ヶ月で木の成長が81%だとか。なんだか頑張った気分になっちゃいます。
ということで、クラリオンの人も「楽しみながらエコを実践してほしい」ということをおっしゃっていましたが、狙い通りの効果があると思います。可愛いキャラクターを使うことでウチの子供も食いついてナビックくんをどんどん押してますし、良く近所を回るのに車を使う相方もエコドライブへの意識がでているようです。

レビュー記事一覧

12330-2785-179720
12330-2785-179720

クラリオン Smoonavi(スムーナビ) NX710 ワイド7型 VGA 2DIN 地上デジタルTV/DVD/SD AV-Naviシステム
B003O7COIW

-Smoonavi, レビュー

執筆者:

関連記事

歴史群像シリーズ「三国志」上巻・下巻

久しぶりに、本屋で衝動買いしました。 三国志 上巻 (1) (歴史群像シリーズ 17) 三国志 下巻 (3) (歴史群像シリーズ 18) 土曜にいった紀伊国屋書店で、歴史特集みたいなコーナーがあって、 …

「三代目まる助(新宿)」でつけめん

お昼時に通りがかりで入ってみました。 今年の夏は暑かったので、つけめんそんなに好きじゃないのに結構食べてます。だって、スープ飲むと汗とまんないし…

HuluとAmazonプライムビデオのアニメ・キッズ比較テレビ編(2016年2月)

▼ Fire TV Stick 以前まとめたHuluとAmazonプライムビデオという2つのサービスのタイトル比較が好評だったため続編の公開でございます。 HuluとAmazonプライムビデオの海外ド …

ラクガキ・シンキング・ワークショップin房総開催!ボクがイベント運営をやる理由

8月ももう終わりますね。どうもヤガーです。 すっかりブログのペースが月1くらいになってしまい意識低い系ブロガー(笑)な感じですが、もちろん何もしていないわけではなくて主に地元でたくさんの企画に関わって …

和田 竜著「のぼうの城」Kindle版

かなり今更感がありますが、ベストセラー歴史小説で昨年の映画化も記憶に新しいのぼうの城のKindle版があったので読んで見ました。 のぼうの城 上 (小学館文庫) Kindle版 のぼうの城 下 (小学 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク