Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)10月号

投稿日:


COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2010年 10月号
B003Z3CIJ0
AMNさんでプレゼントキャンペーンをやっていたので応募したら当選しましたので、献本いただきました。
普段はTwitterとか特集で気になるのがなければ立ち読みもしないのですが、じっくり読んでみると面白い記事がたくさんありますねー。

世界のカリスマ講師が集結!
知性を鍛える「白熱講義」
仕事に、人生に効く100冊を厳選!!
30歳までに読んでおきたい「必読書ガイド」
1日でわかる 知の最前線 「世界一の集中講義」
・1限目 現代人を動かす「モチベーション3.0」
・2限目 問題解決への糸口「ブライトスポット理論」
・3限目 『フリー』の著者が唱える「新産業革命」とは
・4限目 SNS時代を勝ち抜く鍵は「脳内ホルモン」
・5限目 『銃・病原菌・鉄』の著者が語る世界の構造
・6限目 ゲーム理論を使えば未来は90%予測できる
・放課後 クルーグマン教授が語る「ノーベル賞までの道」

特に一番初めのダニエル・ピンクとダン・コガイのWダンによるモチベーションについての対談は面白く読みました。特に仕事についてのモチベーションとか最近特に良く考えているので、納得できる内容も多かった。仕事に対して報酬がもらえればOKというわけではないというのはエンジニアのモチベーション感覚では割と多い気がするけど、一般的なサラリーマンだとそうでもないのかなぁとか。あと、社会貢献とかその辺もモチベーションの大きな要素になりますが、ボクらの場合は個人サービス作ったりOSSに貢献できないか考えたりするところは、結構その辺と関係ありそう。
ダン・ピンクの本も買ってみるかな。
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
4062144492
あと、特別付録で「30歳までに読んでおきたい100冊ガイド」ってのがあったんですが、最近時間は割とあるけど本を読みのがはかどらない自分にとってはいい刺激になりました。なんか本をたくさん読む時期ってのがあってそれ以外は技術書以外あんまり活字読まないんですよねー。ちゃんと教養つけなきゃという意味でも本読みまくろ。
というわけで、面白い雑誌をありがとうございました。
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2010年 10月号 [雑誌]
B003Z3CIJ0

-レビュー, 書籍

執筆者:

関連記事

SNAP!別冊 トイデジLovers!

トイデジファン必読のマニア本がでましたよっと♪ SNAP!別冊 トイデジLovers! (INFOREST MOOK スナップ!別冊) VQ1005を買ってからすっかりはまってしまっていたトイデジタル …

十分な光量でクラス最小のTTLストロボ「ニッシンデジタル i40」が万能すぎる!(後半ワイヤレスTTL編)

前回の記事の続編となりますが、ストロボを持っていないヤガーが目をつけていたニッシンデジタル i40をお借りすることができたので、色々使い方を実験しています。 前回は、基本的な使い方を試してみました。 …

flick!2 スマフォ特集に大満足

▼ flick!2(フリック) (エイムック 2088) flick!のvol2が出るということAmazonで予約して購入しました。この雑誌、ネットで良くお見かけする方々が関わっている雑誌なので、扱う …

EX MACHINA -エクスマキナ-

APPLESEED EX -Official Site- 士郎正宗原作のAPPLESEEDの続編にあたる、「EX MACHINA(エクスマキナ)」を見てみました。 2007年10月20日に続編『EX …

ラクガキ・シンキング・ワークショップin房総開催!ボクがイベント運営をやる理由

8月ももう終わりますね。どうもヤガーです。 すっかりブログのペースが月1くらいになってしまい意識低い系ブロガー(笑)な感じですが、もちろん何もしていないわけではなくて主に地元でたくさんの企画に関わって …

スポンサードリンク

スポンサードリンク