Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

iPhone5s ガジェット

【予告】NTTドコモでiPhone5sを買うぜ(64ビットA7チップ、M7コプロセッサ、指紋認証センサー、f2.2明るいカメラ)

投稿日:


130911-0001
長い間待ちましたが、ようやくドコモからiPhone発売が決定しましたね。
報道発表資料 : NTTドコモとApple、日本でiPhoneを9月20日(金曜)より提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
両親、兄弟と家族割りの縛りが多かったのと、田舎特有の「ドコモじゃないとつながらない」ケースを何度も経験していたことからドコモ回線オンリー=Androidみたいな感じで来ましたが、ようやくメイン電話をiOSにする日が来ます。というか、ドコモででなくても2台持ちでiPhone買うつもりだったので、「一番良いiPhoneをクレ」状態なボクは今回のAppleイベントはそれほどソワソワせずに済んだわけです。
で、事前のリーク通りに廉価版のiPhone5cまで登場したわけですが、特に興味がないのでiPhone5sについてまとめると(タイトルに大体書いた)

  • モバイル端末初の64ビットアーキテクチャ「A7チップ」
  • M7コプロセッサ
  • 指紋認証センサー
  • f2.2明るいレンズにスローモーション・バーストモード・True Toneフラッシュなどデジカメ超えな最強カメラ

正常進化ではありますが、基本性能が上がっていることや、今や「最も使われるカメラ」としてもデジカメを超える機能を持っているわけですから文句の付けようがない感じですね。

本日未明に iPhone 5s/5c と iOS 7 が発表されて、わたしの周りでもこの話題でもちきりです。今回は事前リーク通りでしたね。SIM フリーの iPhone 5 でドコモユーザーしてきました、わたしなりの雑感を憶測を交えて書いてみたいと思います。

via: iPhone 5s/5c 発表にあたっての雑感 [dh memoranda]

さて、@hirataさんがSIMフリーiPhone5でドコモユーザーだった目線から記事を書かれていたので、ボクも乗っかってドコモユーザーとしての雑感を少し書いて見たいと思います。

iPhone5sの予約なし。どこで買うか?

iPhone5sの販売開始は各キャリア共通で9/20となっています。また、iPhone5cに関しては9/13に予約開始するとのアナウンスがありましたが、5sは予約できないということで決定のようです。つまり、いつものiPhone祭りのように各キャリアの店舗、ドコモだったらドコモショップに並ぶことになるのでしょうか。そういえば、ドコモのフラッグシップ店ってどこにあるんだろう?渋谷あたりに並ぶのかな?

地元のヤマダ電機に電話してみた

で、折角のお祭ではあるのですがあんまり並ぶ気にはなれないので、別路線から地元のヤマダ電機に取扱予定があるか聞いてみたところ、取扱店舗には登録してもらえているものの在庫の情報などが全く降りてきていない状況でなんとも言えないと。ドコモショップでの5s予約はできませんが、その他の取扱店で独自の予約もする可能性があるかもと淡い期待をしているので、ちょこちょこチェックしてみようと思います。

ドコモ参入、3キャリアで在庫奪い合い?

日本国内の3大キャリアで唯一iPhoneの取扱がなかったドコモですが、契約回線数No1の大企業の参入ですからかなりの数のiPhone契約が見込まれるわけです。当然在庫の心配もでてくるわけですが、iPhone5sは予約できなくiPhone5cは予約可能なあたりにAppleの思惑が見え隠れします。13日からの5c予約開始、さらにはドコモ契約10年以上のプレミアムユーザーにはオンラインでの予約可能など、ライトユーザーをどんどん5cに振って在庫の均等を保とうと思っているのではないでしょうか。
カラーバリエーションなどは魅力的だと思うのですが、現行機種iPhone5とほぼ同スペックのiPhone5cに変えようと思う層っていうのはやはりそこまで高機能を求めていない、なるべくお金をかけたくないっていう人達だろうなと思うわけです。で、そういうユーザーがたくさん残ってるのって、やっぱりドコモなんでは?というわけ。

スマホシェアが一変。iOSの一人勝ちに??

さて、国内3キャリア全てがiPhoneを取り扱うことによってもう一つ起こるであろう大きな変化がiOS一人勝ちとAndroidの衰退です。すでに、国内メーカーがスマホ事業から撤退したり、ツートップ戦略など迷走とも思えるAndroid端末の販売方法などが見えているのですが、すでにApple1社で大半のシェアを獲得している上にドコモ参入でこの流れは決定づけられます。コンシューマー向けアプリはiOS向けの方が有利になるでしょうし、Androidは徐々に衰退しビジネス向けアプリや別のハードへの組み込み用としての傾向を強くするかもしれません。
ドコモ縛りもありましたが、開発者の目線でAndroidのオープンな気質が合ったというのも使い続けてきた理由です。root取ってOS入れ替えたりカーネルいじったりというお遊びも面白かったですが、やはりこの辺りは一部もギークの意見ということでしょうね。一般的にはコントロールされ、安定していて、たくさんの人が使っているモノを使いたいわけです・・・。

まとめ

ダラダラ書きましたが、まあiPhone5s買うことだけは変わりませんので。
馬鹿馬鹿しいと思いながらも折角の祭りなので「踊る阿呆」になろうかなと。
国内キャリアからはまだ大きな発表がありませんが、これから1週間あまりでかなりたくさんの情報がでてくるのではないかと思います。MNPユーザー確保のためのキャンペーンなども各社競って出してくるでしょうし、説明聞いてもわからないような複雑なルールの特典もあるかも。みなさん情報収集は慎重にね。

-iPhone5s, ガジェット

執筆者:

関連記事

楽天「kobo Touch」が届いたので初期設定&microSD入れてPDF読んでみる

【2012/07/26:追記】 PDFでなくcbz形式がよさそうなので自炊用の変換手順を書いた記事を書きました。 MacのAutomatorで楽天kobo「kobo Touch」に最適なcbz形式ファ …

iPhone5s 64GB スペースグレイをゲット!気になる、ドコモの在庫・SPモード・電波などあれこれ…

どもども、ようやく念願のiPhone5sをゲットした@yagerです。 先日の予告エントリーでも、iPhone5sの在庫状況がちょっと心配だったのですが、実際発売当日はタイミング悪く契約に至らず、半ば …

Lenovo IdeaPad U350 の DOLBY SOUND ROOM 機能を体感

AMN経由でレノボのノートPC「IdeaPad U350」をモニター利用させていただいております。 前回スペックを確認していて気になったのが「DOLBY SOUND ROOM」というシールです。 これ …

iPhone X スペースグレイ 256GBモデルをゲット。ドコモで入荷連絡待ちの人はMyDocomoをチェックされたし

いやー、久しぶりにガジェットレビュー書かなきゃというネタに乗りました。はいはい、iPhone Xですね。すでに色んなところにレビュー乗ってると思うので、とりあえずヤガーの取得経緯を書いてみようと思いま …

コンデジ界のスーパーカー!Canon IXY 30S ブロガーミーティングに行ってきた

明日5月27日発売のキャノンのコンパクトデジカメIXYの新製品をいち早く触れるイベントがあるということで、アジャイルメディアさん経由で参加してきました。 ・5月25日(火)開催:「IXYはついに高感度 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク