Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ガジェット ミニ四駆

ミニ四駆を組み立てました

投稿日:


トライダガーXX パッケージ
今月初めに、聖地にいって買って来たのに時間がなくて組み立てられなかったもの・・・そう、ミニ四駆をついに組み立てました。
ミニ四駆 – Wikipedia
知らない人のために一応説明すると、ミニ四駆っていうのは単三電池とモーターで走るちっちゃい自動車の事で、プラモデルみたいに自分で組み立ててから走らすオモチャです。昔、自分が小学生くらいにダッシュ!四駆郎という漫画がコロコロコミックで連載されてテレビアニメになるほど流行ったんだけど(第一次ブーム)、まさにドンピシャでブームのまっただ中にいたわけです。なぜか、最近またミニ四駆が熱いという噂を聞きつけて久しぶりにマイカーを手に入れたというワケ。


ちなみに、選んだ車種は「ミニ四駆PROシリーズ トライダガーXX (ダブルエックス)
ダッシュ!四駆郎ではなくて第2次ブームの火付け役、爆走兄弟レッツ&ゴー!!に出てくるそうです。っていうか、ボディの見た目と色で選びましたw
トライダガーXX 完成品 内包品
こちらが、箱の中に入っている内包品です。
自分で組み立てるので細かいパーツが袋に分かれて入っています。
まあ、プラモデルだと思えば少ないですかね。
ちなみに、ここから・・・
本当は各工程写真を撮りながらやろうと思っていたんですが、


熱中して完全に写真撮るの忘れました。

いや、やっぱりバリとかちゃんとキレイに取ってやりたいじゃないですか。
そして簡単だといっても結構細かいパーツがあるから油断できないんですね。
もともと思い入れのある品なもんで、ドンドンとのめり込んでいき、
たかが組み立てるだけで2時間半もかかってました。
(テレビつけてたから集中力なし)
で、いきなり完成品ですw
トライダガーXX 完成品 斜め前から
どうです、美しい流線型のボディでしょう?
黒いのが良かったので選んだのですが、改めて見てもカッチョよいです。
トライダガーXX 完成品 正面から
正面からみたところ。うお、なんか迫力あるなぁ。
そうそう、横に丸い回るヤツ(ローラー)付けるんだよね、カーブ用に。
トライダガーXX 完成品 横から
今度は横からみてみた。
前輪の上部をボディが覆う「フルカウル」という種類らしくて流線型なボディが美しい。
というわけで、とりあえるノーマルで組み立てただけです。
なんとなく、見た目重視のイケ車にしたいと思っているので付属のシールははっていません。この辺はおいおいなんとかしようと思ってます。ってか、まだ走らせてないからスタート時点にもたってないかもwww
なんといっても、追加パーツがすごいのですよ。
モーター、電池、シャフト、ギア、ローラー、シャーシ、ボディ・・・
どれをとっても、アップグレード用のパーツが存在するのですね。しかも、それぞれ300円くらいとか良心的すぎる。まあそのくらいじゃないと小学生とか買えないんだけども。
というわけで、早さを求めるのかデザインを求めるのか、どう転ぶかはわかりませんが大人のオモチャとしてのミニ四駆をしばらく堪能しようと思ってます。
ミニ四駆PROシリーズ No.29 トライダガーXX (ダブルエックス) 18629
B001P05GW6

-ガジェット, ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Xperia(Android) のスクリーンキャプチャを取る方法(MacでUSB接続)

Xperia買いましたーってエントリーを書いて、よしこれからブログにAndroidアプリのレビューとかたくさん書くぞ!と思った時にまず調べないといけないと思ったのが、スクリーンキャプチャの撮り方でした …

iFrogzのヘッドフォン「Throwbax(スローバックス)」を購入

もう5年近く前になりますが、FREEDOM CUPNOODLEのキャンペーンで当てた「iPod shuffle」がついにヘタってしまったのか、充電してもすぐに電池が切れてしまう状態になりました。ジーニ …

ARROWS NX F-02Gレビュー/フルオートカメラでこんなに撮れちゃうの!?

Ripreさん経由で富士通のAndroidスマートフォン最新モデル「ARROWS NX F-02G」をモニターさせていただいております。 超高画質ディスプレイ搭載「ARROWS NX F-02G」のモ …

iPhone6sをドコモショップで発売日ゲット。カケホーダイライトとクーポン利用でドキドキ

昨日は、ドコモオンラインショップの出荷が思ったより時間かかりそうだったので、10月でもいいかぁなんて思ってこんな記事書いたわけですが、 iPhone6sはドコモで機種変更予定だけどモッタイナイから10 …

ヒダカ家庭用高圧洗浄機HK-1890をモニター中。高圧洗浄機ってこんなにスゴイのか!

いつのまにやら12月、年末大掃除の時期も近づいていますが、今の家に引っ越してからずっと「高圧洗浄機できればほしいな〜でもどちらかというと贅沢品だなぁ」なんて迷っていたんです。そしたらなんと、高圧洗浄機 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク