今月初めに、聖地にいって買って来たのに時間がなくて組み立てられなかったもの・・・そう、ミニ四駆をついに組み立てました。
・ミニ四駆 – Wikipedia
知らない人のために一応説明すると、ミニ四駆っていうのは単三電池とモーターで走るちっちゃい自動車の事で、プラモデルみたいに自分で組み立ててから走らすオモチャです。昔、自分が小学生くらいにダッシュ!四駆郎という漫画がコロコロコミックで連載されてテレビアニメになるほど流行ったんだけど(第一次ブーム)、まさにドンピシャでブームのまっただ中にいたわけです。なぜか、最近またミニ四駆が熱いという噂を聞きつけて久しぶりにマイカーを手に入れたというワケ。
ちなみに、選んだ車種は「ミニ四駆PROシリーズ トライダガーXX (ダブルエックス)」
ダッシュ!四駆郎ではなくて第2次ブームの火付け役、爆走兄弟レッツ&ゴー!!に出てくるそうです。っていうか、ボディの見た目と色で選びましたw
こちらが、箱の中に入っている内包品です。
自分で組み立てるので細かいパーツが袋に分かれて入っています。
まあ、プラモデルだと思えば少ないですかね。
ちなみに、ここから・・・
本当は各工程写真を撮りながらやろうと思っていたんですが、
:
:
熱中して完全に写真撮るの忘れました。
:
いや、やっぱりバリとかちゃんとキレイに取ってやりたいじゃないですか。
そして簡単だといっても結構細かいパーツがあるから油断できないんですね。
もともと思い入れのある品なもんで、ドンドンとのめり込んでいき、
たかが組み立てるだけで2時間半もかかってました。
(テレビつけてたから集中力なし)
で、いきなり完成品ですw
どうです、美しい流線型のボディでしょう?
黒いのが良かったので選んだのですが、改めて見てもカッチョよいです。
正面からみたところ。うお、なんか迫力あるなぁ。
そうそう、横に丸い回るヤツ(ローラー)付けるんだよね、カーブ用に。
今度は横からみてみた。
前輪の上部をボディが覆う「フルカウル」という種類らしくて流線型なボディが美しい。
というわけで、とりあえるノーマルで組み立てただけです。
なんとなく、見た目重視のイケ車にしたいと思っているので付属のシールははっていません。この辺はおいおいなんとかしようと思ってます。ってか、まだ走らせてないからスタート時点にもたってないかもwww
なんといっても、追加パーツがすごいのですよ。
モーター、電池、シャフト、ギア、ローラー、シャーシ、ボディ・・・
どれをとっても、アップグレード用のパーツが存在するのですね。しかも、それぞれ300円くらいとか良心的すぎる。まあそのくらいじゃないと小学生とか買えないんだけども。
というわけで、早さを求めるのかデザインを求めるのか、どう転ぶかはわかりませんが大人のオモチャとしてのミニ四駆をしばらく堪能しようと思ってます。
ミニ四駆PROシリーズ No.29 トライダガーXX (ダブルエックス) 18629