Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

AmaQuick Amazon_Quick_Affiliate_(JP) Chrome拡張機能 開発実績

AmaQuick v2.0.2公開(表示不具合対応)

投稿日:



ブロガー・アフィリエイター必須のAmazonアソシエイト補助ツール「AmaQuick」の不具合修正対応を行いました。
インストールはChromeウェブストアから拡張機能を追加してください。
Chrome ウェブストア – AmaQuick
※すでにChromeウェブストアからインストールされている方は自動的にアップデートされます。うまくいかない場合は古いバージョンを一度アンインストール(拡張機能画面でゴミ箱ボタンを押す)してから再インストールをお試しください。

version 2.0.2の更新内容

Amazonの商品詳細ページのHTML構造変更による不具合対応

AmaQuickはAmazonの商品詳細ページのHTML中から必要な情報を取得して、タグを生成していますがAmazonのHTMLコード変更により、取得がうまくいかなくなりAmaQuickのタグ補助ダイアログが表示されないようになっていました。
新しいページ構成に対応するための修正を行い。元に戻っています。
§
修正対応が遅くなりまして、ユーザーのみなさまには大変ご不便おかけしました。
今後共更新は続けていく予定ですので、引き続きよろしくお願い致します。
★★★ AmaQuickは完全無料のChrome拡張機能です ★★★
作者ヤガーが自分で使うために開発したものですが、多くのブロガー・アフィリエイターさんに利用していただいています。開発・修正作業の励みになりますのでできましたらAmazonのほしいものリストからカンパをお願いします!
ヤガーにカンパ

-AmaQuick, Amazon_Quick_Affiliate_(JP), Chrome拡張機能, 開発実績

執筆者:

関連記事

Tumblrを検索してRSS化もできる「Pipes: Tumblr Search」

ブログからReTweetできるボタンのエントリーを書いたら早速、[mi]みたいもん!と[N]ネタフルに紹介していただきました。 ・自分のブログのエントリーにtwitterに投稿するボタンもついた:[m …

図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料)

1月9日ついにMicrosoftの次世代OS「Windows 7」がベータ版として一般公開されました。無料でインストールできるのでとりあえず試して見ようと思いますが、ワタクシ、メインマシンを完全にMa …

「ツイポーート/twport」Twitter APIのTLS1.2対応他/今後の旧データ削除方針について

Twitter社からTwitter APIへのアクセスをTLS1.2以上に限定するとのお達しがきており、2019年7月29-30日あたりから拙作のWEBサービスツイポーートでもログインおよびツイートの …

no image

ブログのエントリーをmixi日記に自動投稿する「RSS2mixi」

自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をしてエントリーを表示されていました。ただ、この外部ブログではリンクが表示されるだけで内容を読むためにはこのブログに飛 …

Appleのアウトレット品(整備済Mac、整備済iPod、旧モデル新品)を一覧できるページ作りました

以前、作ったAppleのアウトレット品をチェックするPipesが動かなくなっていたので、手直しついでにアウトレット品を一覧して見る事ができるページを作ってみました。 Apple Outlet : 整備 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク