Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Mac 技術情報

macOSのphpをHomebrewで5.5から7.2にバージョンアップした

投稿日:


ふと気づいたらphpコマンドが効かなくなっていて、こんなエラーが出る状態に。

$ php -v
dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/jpeg/lib/libjpeg.8.dylib
  Referenced from: /usr/local/bin/php
  Reason: image not found
Abort trap: 6

で、修正方法については下記にそれらしいことが色々書いてあるんだけど、
php72 install libjpeg.8.dylib not found · Issue #4358 · Homebrew/homebrew-php · GitHub

ちょうど良いやとphpのバージョンアップをすることにした。

古いバージョンのphpをアンインストール

brew uninstall josegonzalez/php/php55

…なんだけど、依存関係のあるFormulaがあるとエラーになるので、事前にアンインストール

brew uninstall josegonzalez/php/php55-intl
brew uninstall josegonzalez/php/php55-pdo-pgsql
brew uninstall josegonzalez/php/php55-xdebug

こんなん入れてたっけ?まあ、いいや。
改めてphp55のアンインストールで完了。

新しいバージョンのphpをインストール

brew search php7

で見てみると7.0, 7.1, 7.2とかが入っていたけど、関連formuraの数で最新の7.2は見送り、7.2でインストールすることに。

brew install josegonzalez/php/php71

関連して必要そうなformuraも入れておく(まあ、必要になった時に追加でも良いけど)

brew install josegonzalez/php/php71-imagick
brew install josegonzalez/php/php71-pdo-pgsql
brew install josegonzalez/php/php71-intl
brew install josegonzalez/php/php71-xdebug

phpの問題を解決

ここまでやったけど、結局問題は解決しておらず。

$ php -v
dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/jpeg/lib/libjpeg.9.dylib
  Referenced from: /usr/local/bin/php
  Reason: image not found
Abort trap: 6

あれ?libjpegのバージョンが上がってる?

再び、調べたページを参照して、不足しているらしいファイルのシンボリックリンクを作って対処
php72 install libjpeg.8.dylib not found · Issue #4358 · Homebrew/homebrew-php · GitHub

sudo ln -s /usr/local/Cellar/jpeg/9c/lib/libjpeg.9.dylib /usr/local/opt/jpeg/lib/libjpeg.9.dylib

改めて確認すると、ちゃんとPHPのバージョンアップが終わってエラーも解消していました。

$ php -v
PHP 7.1.14 (cli) (built: Feb  2 2018 08:41:46) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.1.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
    with Xdebug v2.6.0, Copyright (c) 2002-2018, by Derick Rethans

めでたしめでたし。

これから学ぶmacOSターミナル
B01NBK3TCY

-Mac, 技術情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TopHatenarでこのブログを調査

TopHatenarがはてな意外のサービスにも対応したようです。 はてなダイアリーのランキングサイトとして公開してきたTopHatenarですが、今回、はてな以外の全ドメインのブログに対応しました。 …

Googleドキュメントのフォーム機能からGoogle Apps Scriptを使ってメール送信

【2014/12/26:追記】 この記事はGoogleの仕様変更などで内容が古くなっていたため、最新の情報で書き換えました。 リンク先の記事を参照してください。 Googleドライブのフォーム機能から …

Mac OS X Mountain LionからFlickrへの共有がお手軽・便利!

先日公開されたMac OS Xの最新バージョン「10.8 Mountain Lion」に、ボクもひっそりとアップグレードしました。で、全体的なレビューをしようと思ったんですが、アップグレード前からMa …

ついに、iPadが整備済製品に初登場。apple_outletでチェック!

iPadの成功は誰一人予測してなかったのかどうかはさておいて、ついにAppleStoreのアウトレットとも言える、整備済製品にiPadが登場したんですよー! で、Appleの整備済製品といえば・・・こ …

no image

CotEditorのスクリプトメニューでPHPを起動する方法(便利なサンプル3つ付き)

なんか、エディタの話ばっかりでスミマセンw 秀丸 for Macに思いを馳せつつも、いまんとこMacのエディターはCotEditorで落ち着いてます。シンタックスカラーはもちろんのこと、dankoga …

スポンサードリンク

スポンサードリンク