Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Google_Analytics_with_SBM 開発実績

「Google Analytics with SBM」ページタイトル表示などUI改善

投稿日:


ga_w_sbm_01
Google Analyticsの画面中でソーシャルメディアカウンターの値が確認できる「Google Analytics with SBM」のアップデートを行いました。現在、はてブ・Twitter・Facebookのカウンターが確認できます。

  • カウンターのデザインを調整(Social Listに合わせました)
  • カウンター右にページタイトルを表示

インストール、アップデートは下記からお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/43912.user.js
※Firefox+Greasemonkey、Safari+GreaseKit、Google Chromeで動作します。


カウンターのデザイン変更はおいといて、ページタイトルの表示はユーザーさんのご意見を取り入れてみました。
GAの「コンテンツ>上位のコンテンツ」で見た場合、ボクの場合はURLに分かりやすい文字を入れているのでなんとなくどのエントリーかはわかるのですが、数字のIDでURLが構成されているページの場合はどのエントリーか分からないかもしれません。また、「トラフィック>参照元サイト」(リファラー)の外部URLはそれこそどんなエントリーか分からないことが多いので、可能な限りページタイトルを表示するようにしました。
ga_w_sbm_02
こちれは参照元サイトでネタフルさんからのアクセスを一覧にしたものですが、タイトルがあった方が分かりやすいですね。
タイトルははてなブックマークAPIか、Twitter(Topsy)APIに入っているものを使っているので、はてブかTwitterで数値がないと表示されません。また、一覧ではスペースの都合で初めの20文字まで表示しあとは「…」表示になっています。フルサイズのページタイトルを見たい場合は、ページタイトルの上にマウスを持って行くとツールチップ上に表示されます。(上図参照)

-Google_Analytics_with_SBM, 開発実績

執筆者:

関連記事

no image

YouTube HD Suiteの公式ページを作りました

ボクの作ったサービス・ツールのなかで恐らく一番ユーザー数が多いYouTube HD Suiteですが、閲覧数もお問い合わせ数もやはり一番多いです。その割、今まではあくまでブログの一エントリーとしてしか …

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リン …

no image

GYM Search を少し調整しました

少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。 主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示しま …

Twitterを使ったテキスト中継を強力にサポートする「TweetTheMinutes」がChrome拡張で復活

もう3年も前の話になりますが、セミナー・勉強会などの内容をハッシュタグとともにTwitterに実況中継する手法が確立し始めたころに、「TweetTheMinutes」というGreasemonkeyスク …

スポンサードリンク

スポンサードリンク