Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet 開発実績

TwitterでクリッピングするためのBookmarklet

投稿日:


いままで、ブログのURLや引用をTwitterにツイートするブックマークレットは何度か作っています。

上の2番目のエントリーでTwitter公式のBookmarkletを改造して使ったりしていたんだけど、大分前にメインブラウザをChromeに切り替えていて、Chromeでは動かないようだったのでサクっと書き直してみました。前は外部JSを呼び出す方式をとっていたんだけど、面倒なコードをいくつか捨ててワンライナーです。
Twitter Clip
↑のリンクをブックマークしてください。

  1. そのまま実行すると、見ているページの「タイトル t.co短縮URL」というフォーマットでTweetBoxが表示されます。
  2. ページ内を選択した状態で実行すると、「”引用部分” t.co短縮URL」というフォーマットでTweetBoxが表示されます。

前のブックマークレットでは文字数制限にかからないように切り捨てとかやってたんだけど、省きました。


ちなみに、スクリプトの中身を分かりやすく書くとこんな感じ。

javascript:
(function(){
var d=document,
w=window,
l=location,
e=encodeURIComponent,
s=(d.selection)?
d.selection.createRange().text:(w.getSelection)?
''+w.getSelection():(d.getSelection)?
d.getSelection():'',
t=!s?d.title:'%22'+s+'%22',
f='http://twitter.com/share?_='+(new Date()).getTime()+'&url'+e(l.href)+'&text='+e(t);
if(!w.open(f,'_blank'))l.href=f;
})();

t変数の部分がテキスト部分になります。ここを変更すればフォーマットを自由に変更できます。
例えば、文頭に必ずハッシュタグ(#clip)を入れたい場合は、

t='#clip '+(!s?d.title:'%22'+s+'%22'),

こんな感じにすればいいはず。
引用の場合もタイトルは入れたい場合、

t=!s?d.title:'%22'+s+'%22 '+d.title,

こんな感じかと。
Chrome、Firefoxではちゃんと動くと思いますが、多分IEでも動くと思います。
enjoy!

-Bookmarklet, 開発実績

執筆者:

関連記事

ついに、iPadが整備済製品に初登場。apple_outletでチェック!

iPadの成功は誰一人予測してなかったのかどうかはさておいて、ついにAppleStoreのアウトレットとも言える、整備済製品にiPadが登場したんですよー! で、Appleの整備済製品といえば・・・こ …

動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」)

【2009/10/23:追記】 YouTubeの仕様変更により一時動作しなくなりました。下記ページを参考にアップデートしてください。 YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTub …

余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScript

前に、FeedBurnerのトラッキング用パラメーターを取り除くUserScriptというのを作ったんですけど、これはFeedBurnerだけをターゲットにスクリプト書いてたので、もうちょっと汎用的に …

「Ust DL」アップデートと公式ページ公開

少し前から、Ust DLが使えなくなったという報告があり、とりあえずuserscripts.orgのソースはアップデートしたりしていたのですが、ブログではとくに報告できていませんでしたのであらためてア …

ミイル(miil)にアップロードした写真をブログに貼り付けるためのHTMLをコピーするブックマークレット

みなさん、お料理写真をおいしそうに写すことができてTwitterやFacebookに共有できるミイル(miil)は使っていますでしょうか?ボクは外食したときにスマホで写真を撮ることが多いのですが、自分 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク