Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ツイポーート 開発実績

ツイポーート、リニューアル後1ヶ月の利用状況

投稿日:


2013-05-22_twport
GW前に「ツイポーート/twport」のversion3を公開してから、早くも1ヶ月経過しました。大幅なインターフェイス変更をしているので使って頂いている方たちの反応が気になっていましたが、ある意味予想通りというかこれまで通りに使っていただいているようです。
少し振りかえってみようかと思います。

ツイポーートリニューアル後のPV/UU

130522-0002
リニューアル前後1ヶ月の推移をGoogle Analyticsからキャプチャーしました。
レポートの保存ができなかった以前に比べて、公開されたレポートに対するアクセスが増えたので波はありますが基本的にはPV/UUともに増えました。

連続ツイートまとめで茂木健一郎さんからフォローされた!

ツイポーートのリニューアル後にまずやりたかったのが、茂木健一郎さん@kenichiromogiが毎朝即興で書いている連続ツイートです。毎回即興とは思えないほど示唆に富んだ内容ばかりで楽しく読んでいて、すでにtogetterやNAVERなどにまとめている人がいたのですが、ハッシュタグや発信者を指定して日時を絞り込んだ検索でレポートをつくるツイポーートに最も適していると思ったので、毎朝まとめるのが日課となりました(たまに遅れるけど)。
連続ツイート タグが付けられたレポート一覧 /twport
すでに、36本ほどまとめていますが後から読んでもやはり面白い題材ばかりです。興味のある方は読んでみてください。
そして、なんと先日茂木さんご本人からTwitterでフォローしていただきました!茂木さんは連続ツイートまとめがUPされたことに気付くとちゃんとお礼のツイートをしてくださるんです。他の方からのメンションにも基本的には応えていますし、非常にフランクに接してくれます。有名な方なので、面倒な絡み方をする人達もたくさんいるでしょうが、茂木さんの人柄が感じられてますますファンになってしまいます。

増えない公開レポートの数

現在公開されているレポート数は56件になります。内36件は連続ツイートまとめなので実質20件ほどしか増えていないのですが、実は保存されているレポート数はすでに600件を超えています。
レポート保存機能をつけた時に「非公開」に設定することもできるようにしました。これまで、エゴサーチをして簡易解析を有効につかっているユーザーさんが結構いたのである程度予想していましたが、ここまでとは・・・。まとめサービスがいくつかでてきている中、この解析機能は一つの特徴でもあるのでこの辺りで機能追加していった方が喜ばれるのかもしれませんね。
まあ、負荷ばかり増えてPVが伸びないと広告収入しかないサービスでは維持が大変ですが。

まとめ

というわけで、利用状況を見ながらですが使いやすいようにバージョンアップしていきたいと思っています。よろしければ使ってみてください。それから、要望も受け付けていますので@twportまでドシドシお寄せ下さい!

-ツイポーート, 開発実績

執筆者:

関連記事

「Google Analytics with SBM」でfacebookでの言及数も確認可能

以前に、Twitterでの言及数表示にも対応した、「Google Analytics with SBM」ですが、ネット上で親しい人達の間に広まっているfacebookの状況も確認したいと思い対応してみ …

英→日、日→英を自動的に判断して翻訳してくれるYahoo!Pipesとブックマークレット

ブログのネタを探したり、仕事で調べものをしているとちょっと英日/日英の翻訳したいって事があります。そんな時にブックマークレットかなんかで簡単に変換できると便利です。 単語だけであれば、英辞郎の結果を表 …

「Hatebu Entry List」でサイト内はてブ一覧をまとめて確認

「はてブ Fans Ranking」の拡張版を作ろうと思ってゴニョゴニョしてたら思わぬ副産物ができてしまったので、これも公開しちゃいます。 調べたいURLを入れて「調べる」をクリックすると、そのサイト …

no image

動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット)

前に作った富豪的なブックマークレットが一時的にダウンロードできない状態になった(現在は復旧)。 ・動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット) 原因は恐らく、 …

YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リン …

スポンサードリンク

スポンサードリンク