Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

開発実績

続:Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法

投稿日:


以前こんなエントリーを書いて、
Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法
TumblrにAppleの特別限定販売ページの更新情報を食わせて、TwitterとWassrに配信していたんだけど、当のアカウントがいつのまにかBANされてしまって自動更新が止まってしまっていました。
という訳で、Tumblrを介さずに配信するようにしたので、下記アカウントが有効になりました。
Twitter / apple_outlet
apple_outlet – Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]
Apple大好きなあたな、ぜひこの機会にフォローしてみてください。


ついでに、Tumblrがうまく行かなかったので(それは関係ないか?)仕組みをネタばらしします。
更新情報を取得している実体は、Yahoo!Pipesを使っています。
Pipes: Apple Store 特別限定販売 RSS
PipesのFetch Page機能でスクレイピングしているわけです。
こちらの、RSSを購読するのも一つの手かもしれません。
ただ、このPipesが返すRSSはちゃんとした日付データをもっていないのでRSSリーダーでうまく補足できるか怪しいです。
早い者勝ちって事もありますし、notificationとしてはTwitterとかの方が適していると思いますので、お勧めしておきます。
ちなみに、最近はアルミニウムunibodyになったMacBookなども割安価格で出ていたりもするので、要チェックですよ!

-開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Apple整備済製品の最新情報をチェックできる、AppleOutletのページをリニューアルしました

Apple大好きヤガーです。こんばんは。 Appleの整備済製品のチェックに便利なAppleOutletページですが、新年早々にCreazy!の方はリニューアルしたものの、AppleOutletは古い …

YouTube が公式にダウンロードリンクを表示!?

POLAR BEAR BLOGさんでこんなエントリーがありました。 まだ一部の政治系動画に限定されているようですが、YouTube で”Click to download”とい …

Mastodon(マストドン)にワクワク/ランキング並び替えブックマークレット

先週あたりからTwitterっぽいSNSとしてMastodonが話題となっています。Githubにオープンソースとして公開されており誰でも自分のサーバーにインスタンスを立ち上げられる「分散型プラットフ …

no image

新型MacBookファミリーにピンとこなかった人に整備済製品をオススメ

昨日の新型MacBookの発表で、オレは迷い無くMacBookをポチッとなしたんだけど、Twitterとかブログとかの反応をみると購入を思いとどまった人も結構いそうです。 それどころか、「なんでFir …

動画を楽しもう!(Youtube のHD動画を色/サイズをカスタマイズした上でembedできるブックマークレット)

少し前にdrikinさんが作られたYoutubeのHD動画をembedするブックマークレットを紹介しました。 で、モダシンさんからHD動画がなかったらSD動画のembed出してほしいとか、いしたにさん …

スポンサードリンク

スポンサードリンク