Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Mac用の「OpenOffice.org 3.0」にも日本語版登場してます

投稿日:


先日、お伝えしたMacでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」ですが、最新バージョンリリース直後にアクセスが殺到したようでサイトが簡易表示になっていました。また、Mac用のインストーラーでは日本語版が提供されていなかったのですが、翌日には日本語版もダウンロード開始していたようです。
ja: OpenOffice.org日本語プロジェクト
OpenOffice.org日本語サイト
サイトもキレイなデザインに戻っていました。
ja: OpenOffice.org3.0.0日本語版のダウンロード
OpenOffice.orgダウンロードページ
最新版のダウンロードはこちらのページになります。
とりあえず、英語版を落としていた人は後から日本語バックを適用する事もできるようです。


さっそくダウンロードしてみると・・・
スタートセンター
「スタートセンター」も日本語表示になりました。
明朝体なんですね。
日本語化OK
メニューなども日本語になっていました。
これで、ITリテラシーの低い人にもオススメできそうですね。
自治体などでもMicrosoft Officeからの乗り換えを進めているところもあるようですし、一般的にもオープンソースへの移行が本格的に始まるかもしれませんね。少なくとも、個人で使う分には高いお金を払ってMS Officeを買わなきゃ行けない理由が見つかりません。そのくらい高機能なソフトに仕上がっているのではないでしょうか?

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Flickrの引用/転載基準って曖昧じゃない?

タイトルをみて勘の鋭い人はオレがTumblrとFlickrで何かやろうとしている事がわかると思いますがw(それは置いといて) Flickrでは公開/非公開やライセンスの設定が細かくできるようになってい …

Appleのアウトレット品(整備済Mac、整備済iPod、旧モデル新品)を一覧できるページ作りました

以前、作ったAppleのアウトレット品をチェックするPipesが動かなくなっていたので、手直しついでにアウトレット品を一覧して見る事ができるページを作ってみました。 Apple Outlet : 整備 …

no image

Ajaxページのアクセス解析の考え方と Google Analytics での実践

今日 MarkeZine にAjaxページでのアクセス解析の考え方的な記事がのっていて、自分もこのネタ書こうと思っていた事をようやく思い出した。なんか後追いで悔しいけどまとめます。 ページビューは、ア …

祝『攻殻機動隊ARISE』新シリーズ制作記念で『攻殻機動隊S.A.C』がYouTubeで全26話無料配信中

ついにベールを脱いだ攻殻シリーズの最新作『攻殻機動隊ARISE -GHOST IN THE SHELL-』ですが、その制作記念としてついさきほどから、1stシリーズの『攻殻機動隊 STAND ALON …

Adobe Photoshop Express と Flickr が連携しました

先日β版の公開を紹介したPhotoshop Expressですが、待望のFlickrとの連携機能をスタートしていました。 アドビ システムズは米国時間5月9日、先週予定されていた同社プログラム「Pho …

スポンサードリンク

スポンサードリンク