Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Mac用の「OpenOffice.org 3.0」にも日本語版登場してます

投稿日:


先日、お伝えしたMacでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」ですが、最新バージョンリリース直後にアクセスが殺到したようでサイトが簡易表示になっていました。また、Mac用のインストーラーでは日本語版が提供されていなかったのですが、翌日には日本語版もダウンロード開始していたようです。
ja: OpenOffice.org日本語プロジェクト
OpenOffice.org日本語サイト
サイトもキレイなデザインに戻っていました。
ja: OpenOffice.org3.0.0日本語版のダウンロード
OpenOffice.orgダウンロードページ
最新版のダウンロードはこちらのページになります。
とりあえず、英語版を落としていた人は後から日本語バックを適用する事もできるようです。


さっそくダウンロードしてみると・・・
スタートセンター
「スタートセンター」も日本語表示になりました。
明朝体なんですね。
日本語化OK
メニューなども日本語になっていました。
これで、ITリテラシーの低い人にもオススメできそうですね。
自治体などでもMicrosoft Officeからの乗り換えを進めているところもあるようですし、一般的にもオープンソースへの移行が本格的に始まるかもしれませんね。少なくとも、個人で使う分には高いお金を払ってMS Officeを買わなきゃ行けない理由が見つかりません。そのくらい高機能なソフトに仕上がっているのではないでしょうか?

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

動画を楽しもう!(Adobe Media Playerは超便利なYoutubeダウンローダーだった!)

4月9日に正式公開となったAdobe Media Playerですが、思ったよりもWEB上での反響が少ないような気がします。 Adobe Systemsは米国時間4月9日、MacとPCでFlashベー …

Photoshop Elements 6 for Macintosh を予約しました

直前にExpress良いよ〜って言っといてなんですが、amazonでElementsを予約しました。 Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版 adob …

Evernote Worldwide Meetup 参加レポート

昨日は、おなじみAMN経由でEvernote主催のMeetupに参加してきました。 ・Evernote Worldwide Meetup■スーパーステイショナリー & iPhone 4 meets & …

no image

第35回PHP勉強会 参加レポート

本日、第35回PHP勉強会に参加してきました。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp その後、世田谷にバスケしに行ったのでかなりの強行軍で今ヘトヘトです。 レポート …

no image

はてなブックマークのコメント一覧非表示機能についてのツッコミ

はてなブックマークのコメント一覧をブックマークされる側のページにmetaタグを書く事で非表示にできる機能が付きました。 ・はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について – はてなブッ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク