ワタクシくらいの年(28)になると冠婚葬祭いろいろなイベントが発生して、お金がいくらあっても足りないっちゅーねんとボヤきたくもなります。が、今年は親族の結婚式が3つも控えているのでそうも言っていられず、持っていた安物のブラックスーツも使いもんにならないくらいヨレヨレになっていたので、いよいよ礼服とやらを見てみる事にしました。
というか、結果的には今日無事に買ってきたので、購入に至るまでに調べた情報等をまとめておこうと思います。
こんな人には役立つ情報かもしれません。
- 礼服の基礎知識すらありません(つい最近までの自分w)
- お金はあんまりないので・・・なるべく安くすませたい
- 折角買うなら色々着回しがきくと嬉しい
- スーツにブランドとかのこだわりはないっす
- 持っているスーツは量販店(洋服の青山、AOKI、コナカ)か、安めのチェーン(Perfect Suit FActory、SUIT SELECT21、THE SUIT COMPANY)か、もしくは無印良品とかでしか買った事無いよ
というわけで続きをどうぞ。
礼服の基礎知識
こんな時もとりあえず調べるのはウィキペディアw
・礼服 – Wikipedia
あと、こちらは写真付きで分かりやすかった。
・礼服の選び方、プロが教えるTPO別ガイド
一言礼服と行っても色々種類があるらしい。
なんかややこしかったので代表的なものを表にまとめてみた。
分類 | 名前 | 昼 | 夜 | 備考 |
---|---|---|---|---|
正礼装 | 燕尾服 | △ | ○ | ドレスコード「ホワイトタイ」 |
タキシード | × | ○ | ドレスコード「ブラックタイ」 | |
モーニングコート | ○ | × | – | |
準礼装 | ディレクターズスーツ | ○ | × | 背広型の黒の上衣に、縞のコールズボン |
略礼装 | ダークスーツ | ○ | ○ | チャコールグレイや紺。 スリーピース、ズボンの裾はシングル、 |
ブラックスーツ | ○ | ○ | 黒の上下の背広 シングルの場合はベスト着用 |
今回は親族(兄弟や従兄弟)の結婚式なんだけど、燕尾服やタキシードを着なきゃいけないドレスコードがある程の格調高い家柄ではないので(どこの貴族だよw)正礼装、準礼装ははずして良さそうです。例えば新郎|新婦の父親だったりする場合は燕尾服とか着るのかもしれないけど、それはまだ大分先のお話。しかも、多分そういうケースでもレンタルで済ますだろうな。
というわけでターゲットは略礼装という事になりますが、日本国内ではブラックスーツが結婚式でも葬式でも着回せる便利な礼服として定番のようなので、その辺を狙って行く事にしました。
黒さが違うビジネススーツと礼服
自分がもともと礼服に対するイメージとして思い浮かべていたのが、親戚のオッサンとかが着ているダブルの真っ黒なスーツだったので、どうも形がダサくて野暮ったくてヤダなと思っていました。なので、いわゆる礼服コーナーではなく普通のスーツコーナーに並んでいるブラックスーツにしようかなと思っていました。
が、実際に見てみると礼服にも色々種類があって、シングルで2つボタン・3つボタンもあるし、シェイプのバリエーションもいくつかありました。普段自分が好んで選んでいるようなスリムなタイプはなかなかありませんが、自分で羽織ってみてもスッキリした印象のものがありました。
そこで、改めて店員さんに聞いてみるとビジネススーツと礼服の大きな違いはその色の黒さにあるとのこと。ビジネススーツでのブラックはまあ普通に「黒」く見えるのですが、礼服の色は「真っ黒」というか黒が濃いんですね。また、色のでかたは素材にもよるのですが黒が濃ければ濃い程良い素材とされているらしく、特に年配の人程黒さを気にして選ぶのだとか。
個人的には余り黒過ぎるとカジュアルな結婚式などでは使えなくなっちゃうなと思ったんですが、逆に葬式等の場では黒が薄いとまわりから浮いてしまって恥ずかしい思いをするとか。カジュアルなスーツは一応持っているのでとりあえず「ちゃんと黒い」礼服を買う事にしました。
ベストもついたスリーピースの礼服で、シングル3つボタン、ズボンにはアジャスター付きのモノが着た感じもスッキリ見えたので気に入り、しかも5万円くらいでお手頃だったのでそちらに決定しました。
「長く使えて良いものを」と「なるべく安く」を両立できるギリギリのラインかと。
ネクタイとベストとシャツと
スーツが決まるとその周辺の小物も選ばないといけないんですが、話を聞いていると色々知らないことがたくさん。
まず、ネクタイは結婚式の場合真っ白に決まっているものかと思っていたら、最近はシルバーというかグレーというかな色が人気なんだとか。少し光沢のあるものならオシャレにも見えるかもしれませんね。正式には蝶ネクタイなんかするみたいですが、ヘタすると軽部(アナ)やウェイターに間違われる可能性が高くw、難易度が高そうなのでやめました。
あと、シャツはフォーマルでは立衿が標準だと色んなところに書いてあったのですが、別に普通の衿でも良いそうです。葬式の場合は無地のホワイトになりますが、結婚式の場合はすこし柄(ストライプとか)が入ったホワイトシャツでもいいみたい。
あとはベストだけど、結婚式ではなるべく着ていった方がいいみたい。ジャケット脱いだ時にも見栄えがいいし。逆にお葬式にはベストはNGってのもはじめて知りました。
礼服選びには量販店をオススメします
1)品揃えの充実
Perfect Suit FActoryとかにも礼服はおいてあるのですがいかんせん種類が少ないです。低価格を売りにしているチェーンではターゲットが若いビジネスマンでしょうから、良い品を長く着るという礼服はそもそも守備範囲外でしょう。まあ、そもそも礼服の場合黒一色ということもあってバリエーションは少ないんですが、それでもちょっと郊外にある量販店なんかの方が店舗も広くて在庫もあって選びやすいと思います。
2)クーポン割引やその場の値引き交渉
チラシやオンラインのクーポンをほぼ通年でやっている気がします。
今日行ってきた洋服の青山もAOKIも両方クーポンがありましたよ。
・Webクーポン | 洋服の青山
・AOKIのクーポン|AOKIのサービス|AOKI
3万円以上のお買い上げで1万5千円も割り引かれます。スーツのラインナップは大体1万円区切りなんですが、29000円のスーツを買うより39000円のスーツを買ってクーポン使った方が良い品を安く買えるマジック。知らない人は完全に損してるのでまずはネットで調べて下さい。印刷するのも面倒だし忘れそうなので、バーコード読んで携帯サイトのクーポンを表示させる方がスマートかもしれません。
あと、結局買わなかったんですが6万円くらいのスーツを前に「う〜ん、結構するなぁ」みたいな事を長々とつぶやいていたら店員さん(若いアンちゃん)が「7千円くらいは値下げできますよ」とか言ってきた。つまり、この業界も値引き交渉の余地があるんだね。もちろん、クーポンとの併用はできないみたいだったけど、値引きやオプション(小物)を付けてもらうとか交渉してみると意外とうまくいくかもしれません(誰かやってみて)。
3)オマケ充実
ありがちだけど「○万円以上お買い上げで○○プレゼント」みたいなのを良く見かけます。自分の場合は、「礼服3万円以上お買い上げで礼装8点セットプレゼント」をもらいました。黒とシルバーのネクタイとか、ポケットチーフとか、数珠とかいろいろ入っているセットがもらえて、もちろん自前のは持ってなかったってのもあってお役立ちだった。ネクタイとかチーフとかはそのまま使おうかなと思っています。
あと、地味に風船とかを子供にくれて喜んでたw
まとめ
あくまで自分の経験にもとずいて書いていますので、必ずしもみなさんに当てはまるとも限りません。特に冠婚葬祭は地域や家柄とかでも大きく異なるはずなのでとりあえずオトン・オカンに相談しておいた方が良いです。
タイトルにリアルと書いたのは20代後半とか30代くらいだとまだ正礼装みたいな畏まった礼服を要求される事なんかないけど、一応一着は礼服持ってた方が良さそうだしそもそも冠婚葬祭の礼儀とかも知っとかなきゃマズいかな?っていう年代だと思うので、実際に今のオレみたいに戸惑っている人も多いんじゃないかと思ってつけました。
ってか、世間知らずなのでここに書いてる事で間違ってる事があったら優しく教えて下さいw