Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Parallels 上の Windows XP が起動しなくなったよ!

投稿日:


Crashed
もう、どうにもなりません><
プライベートでWindowsなんて使ってんじゃねーよ、この腰抜けが!
・・・っていう意味ですかね?これは。


いやね、もうMacがあればそれで十分なんですけどね・・・
ほら、ChromeとかでてきてWindowsでゴニョゴニョしたい時もあるじゃないっすか。
ほら、Greasemetalとかもでちゃって「Userscript動くかなぁ」とか気になるじゃないっすか。
あとやっぱり最低限の動作確認をIEでしなきゃとかね・・・
MacBook君、どうして君はそんなに機嫌が悪いんですか。
HDDの残り容量が常に2GBを切っているからですか?
Parallelsがいまだに3系じゃないからですか?
一体どうしたら・・・

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTubeがようやくオレのアイデアをパクりだした

タイトルは釣りです。調子こいてスミマセン>< 今、YouTubeみてたら微妙な変化に気付きまして。 トップとか検索結果画面の一覧で、HD画質に対応している動画のタイトル横に白い「HD」アイコンが追加さ …

no image

EXIFについて改めて考える

EXIFについての誤解(とオレは思っている)がまだまだネット上で存在しているようです。 撮影時刻と撮影場所が特定できれば、その人のプライベートな行動まで分かってしまうことも考えられる。つまり、個人情報 …

新型MacBook(Late 2008)を注文しました!

昨晩(というか今朝か)のAppleの新製品発表イベントでリリースされた新型MacBookを早速AppleStoreで注文しました。

twitterの公式Badgesにオレのハックが採用されてない??

先ほど次のエントリーのネタのためにTwitterのBadgesページを覗いたのですが、何かいきなり見慣れたコードだなぁなんて思ってたら、明らかに以前書いたオレのハックだった。 そのエントリー 第4回: …

no image

新型MacBook(Late 2008) は10月23日に到着予定

15日に発表されてソッコー注文した新型MacBookなんですが、まだ手元には届いていません>< BTOはUSキーボードだけなのですが、注文時点で「5〜7営業日で発送」となっていました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク