Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

イベント 技術情報

第3回CakePHP勉強会に参加します

投稿日:


行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。
参加するのは、

第3回CakePHP勉強会を開催します。

CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広がるCakePHP界を盛り上げましょう。

via: 第3回CakePHP勉強会 – events.php.gr.jp

PHPのフレームワークであるCakePHPに特化した勉強会です。


CakePHPは1年以上前に仕事や個人サービスで使おうと思って色々調べてたんだけど、内部のO/RマッパーがPostgreSQL7.4以前のバージョンで動かないのでしょうがなくハックして使ったりと、すごく余計な苦労をしていた事を思い出します。
最近の動向は全く追っていないのですごい進化しているのかもしれませんねぇ。
前に紹介したフェイス女学園の方が発表されるそうなので、実際のサービスで使っている場合の具体的な運用方法を聞く事ができそうで期待しています。
その他にも良くブログで見ているPHPerな人たちがたくさん参加されているっぽいので、もりもり勉強させて頂こうと思います。
#ってか、増員でなんとか予約取れたんですが、参加枠64ってすごいすね。
#「勉強会」ってか「セミナー」みたい。CakePHPの人気のほどが伺えます。

-イベント, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TortoiseSVNとの決別

プライベートではMacがメインPCなのでSubversionはコマンドで操作していましたが、会社のWindowsマシンでは定番のSVNクライアントであるTortoiseSVNを使用していました。 ・T …

no image

PHPカンファレンス2010が開催されます(&運営側で参加します!)

今年もPHPカンファレンスの季節がやってきました。 PHPカンファレンスは、国内最大のPHPイベントとして毎年開催されており、今年で第11回目を迎えます。今年は、『次の世代のPHP』というテーマで、9 …

no image

CORESERVER.JP登場でサーバ環境に悩む(XREAとかさくらとか自宅とか)

このブログはドメインを「VALUE DOMAIN」、サーバーを「XREA」でレンタルしています。PHP、Perlなどのアプリケーションや、MySQL、PostgreSQLなどのDBを非常に廉価で使う事 …

Apple Store 銀座 でバッテリーを無償交換

MacBookに色々ガタがきていたのでGenius Barに予約をしておいて、会社帰りにApple Store 銀座に行ってきました。 会社出る時から降ってたけどちょうど銀座着いたあたりでドシャ降りに …

Adobe Creative Cloudコンプリートプランを約半額で契約!

どうもWEBエンジニアというかWEB何でも屋になりつつあるヤガーです。 私本職はプログラマですので、クリエイティブ職のプロツールであるAdobe製品については必ずしも必要ではなかったんですが、写真好き …

スポンサードリンク

スポンサードリンク