Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

イベント 技術情報

第35回PHP勉強会に参加します

投稿日:


もう本日になってしまいましたが、念願のPHP勉強会に初参加する予定です。
第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp
申し込み日をすっかり忘れていたのですが、2日前の金曜日に偶然思い出して偶然1席空いててすぐ予約したというバタバタぶり。でも日曜なのに予定も空いてて良かった。


実は、前にいく予定だった第3回CakePHP勉強会が都合によりドタキャンするはめになっていたので、なるべく早めにリベンジしたかったのです。
今回のPHP勉強会は、「CakePHP」や「テスト」や「symfonyでモバイル開発」など興味のあるトピックばかりなのですごく楽しみです。ちょっと予習が全くできなかったけど、しっかり勉強してこようと思います。
夜は世田谷でバスケがあるので懇親会には参加できませんが、PHP界隈でよく見る方々がたくさん参加されるようなので、できるだけ名刺交換などできればいいなぁと思います。しかし、顔と名前一致しないだろうなぁ。オレも現在ボウズ頭でないのでご注意をw。

-イベント, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Ingress(イングレス)を使った地域振興施策が参考になる件

当ブログの読者にはもはや説明不要だとは思うのですがスマホのGPSを使って場所取りをするゲーム「Ingress(イングレス)」が自分の周辺で人気を集めております。もともとAndroid端末でしかできなか …

Apple Outlet をバージョンアップ。クリスマスギフトに整備済Mac, iPodはどうですか?

以前にApple Store の特別限定販売ページのお得な商品をチェックするサービスを作って公開していました。 ・Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェッ …

動画を楽しもう!(Adobe Media Playerは超便利なYoutubeダウンローダーだった!)

4月9日に正式公開となったAdobe Media Playerですが、思ったよりもWEB上での反響が少ないような気がします。 Adobe Systemsは米国時間4月9日、MacとPCでFlashベー …

「WEB素行調査」で徹底的に調査されました

WEB素行調査っていうのがあったので試してみました。 ・WEB素行調査 yagerの調査結果は続きを読むから。

Googleスプレッドシートのチェックボックスを便利に使う方法

2018年中旬、Googleスプレッドシートにチェックボックス機能が搭載されました。エクセル同様に、計算式やGAS(Google Apps Script)による高度なカスタマイズで、ビジネスの効率化に …

スポンサードリンク

スポンサードリンク