Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

イベント 技術情報

第35回PHP勉強会に参加します

投稿日:


もう本日になってしまいましたが、念願のPHP勉強会に初参加する予定です。
第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp
申し込み日をすっかり忘れていたのですが、2日前の金曜日に偶然思い出して偶然1席空いててすぐ予約したというバタバタぶり。でも日曜なのに予定も空いてて良かった。


実は、前にいく予定だった第3回CakePHP勉強会が都合によりドタキャンするはめになっていたので、なるべく早めにリベンジしたかったのです。
今回のPHP勉強会は、「CakePHP」や「テスト」や「symfonyでモバイル開発」など興味のあるトピックばかりなのですごく楽しみです。ちょっと予習が全くできなかったけど、しっかり勉強してこようと思います。
夜は世田谷でバスケがあるので懇親会には参加できませんが、PHP界隈でよく見る方々がたくさん参加されるようなので、できるだけ名刺交換などできればいいなぁと思います。しかし、顔と名前一致しないだろうなぁ。オレも現在ボウズ頭でないのでご注意をw。

-イベント, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Safari for Windows がでたので早速 Mac 版と競演させてみました

油断してましたが、 Safari の Windows 版がでましたね。 2007年6月11日、アップルは本日、世界最速で最も使いやすいWindows PCおよびMac向けのWebブラウザ、Safari …

Adobe Creative Cloudコンプリートプランを約半額で契約!

どうもWEBエンジニアというかWEB何でも屋になりつつあるヤガーです。 私本職はプログラマですので、クリエイティブ職のプロツールであるAdobe製品については必ずしも必要ではなかったんですが、写真好き …

MacBookのメモリを4GBに増設

先日、開発環境構築の手順を公開しましたが、ローカルサーバとしての使い方とは別に、VMを立ち上げたり、最近PHP開発に使えそうか試しているeclipseを起動していたり、はたまた動画を見たりしてマシンを …

ついにYouTubeが本気でHD対応、high_definition=1でHD画質だけ検索できます!

YouTubeのオフシャルブログで、HD画質で閲覧&ブログに貼付けるembedのパラメータが紹介されていたのですが、 HD 動画へのリンクの作成には、YouTube に掲載されている動画のURLの最後 …

no image

第35回PHP勉強会 参加レポート

本日、第35回PHP勉強会に参加してきました。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp その後、世田谷にバスケしに行ったのでかなりの強行軍で今ヘトヘトです。 レポート …

スポンサードリンク

スポンサードリンク