Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet Greasemonkey 開発実績

Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開

投稿日:


YouTubeの視聴画面で、HD(720p)/高画質FLV/iPod用MP4など存在する形式だけダウンロードリンクを表示してくれるGreaseMonkey「Youtube Downloader」を更新しました。
YouTube Downloader

  • 高画質FLV(fmt=35)の存在確認チェックを改善しました
  • iPod用MP4のビデオコーデックの表記ミス(H.263→H.264)を直しました

インストール、更新は下記からお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js
※要GreaseMonkey
※Safari+GreaseKitでも動きます。IE7Proでも多分動きます。(誰か確認してくだしあ)

高画質FLV(fmt=35)の取得条件について

今までは、fmt=22とfmt=35の存在確認を一度のHTTPリクエストでまかなおうと

http://www.youtube.com/get_video?video_id={ビデオID}&t={トークン}

に対して、xmlHttpRequestを投げて、swfArgs変数を解析という事をやっていました。
このswfArgs変数に含まれるfmt_mapにフォーマットのコードが複数入っているのですが、fmt=22用のコードが入っていてもfmt=35が省略されているケースが多いみたいなので、fmt=35は別のリクエストを投げて取得するようにしました。
いくつかの動画で確認しましたが、fmt=22を持っている動画でもfmt=35に対応していないケースもあるみたいですね。良くわかりません。

YouTube Downloader の Bookmarkletバージョン

YouTube Downloader に関しては機能的に一息ついた感があるので、以前から要望があったBookmarklet版を作りました。
GreaseMonkey版とソースはほとんど同じですが、Bookmarkletなので(IE含め)ほとんどのブラウザから実行可能だと思います。
下記リンクをブックマークしてください。
YouTube Downloader Bookmarklet
YouTubeの視聴画面(/watch?〜)の画面でこのブックマークレットを実行すれば、GreaseMonekyと同じように、存在するフォーマットだけに限ってダウンロード可能リンクが表示されます。

まとめ

グリモンの更新のお知らせのつもりだったんだけど、このBookmarkletは非Firefoxの人に特に好まれるかもしれないので、結構需要があるかもなぁ。
いままでも、4種類のダウンロードリンクを出すBookmarkletを作ったり、最高画質の動画をダウンロードするBookmarkletなんかを公開してきたけど、fmt=35のFLVに対応していたり、ちゃんとフォーマットの存在確認をしている意味では今までで一番高機能です。ぜひご利用ください。

-Bookmarklet, Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」でTwitterロゴ!(ネタ)

Twitterメインの人がTumblrでTwitterするためのUserScript「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」ですが、先日のReTweet対応に続いてアップ …

YouTube HD Suite を修正しました(fmt=35対応&IE7Pro対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 GWまっただ中ですが、出かけもしないで動画ばっかり観てる人達にお知らせw 久しぶりにYouTube HD S …

no image

【公開停止】TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes

【2009/10/21:追記】 このエントリーで紹介しているYahoo!PipesはTwitterの規約に違反しているため、公開停止としました。詳しい解説は下記エントリーをご確認ください。 Twitt …

「DailyFeed」で1日のネット行動をまとめてもらうためのPipes「My Lifelog Mixer」

先日、F.Ko-Jiさんがすばらしいサービスを公開されました。 DailyFeed – デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け RSSを日付でまとめて1エントリーに …

「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」をReTweetに対応させました

以前作った、Twitterメインの人がTumblrでTwitterするためのUserScriptですが、ちょっとした更新をかけました。 ・ReTweetに対応 ・Twitter画面にもTwitter …

スポンサードリンク

スポンサードリンク