Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet Greasemonkey 開発実績

Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開

投稿日:


YouTubeの視聴画面で、HD(720p)/高画質FLV/iPod用MP4など存在する形式だけダウンロードリンクを表示してくれるGreaseMonkey「Youtube Downloader」を更新しました。
YouTube Downloader

  • 高画質FLV(fmt=35)の存在確認チェックを改善しました
  • iPod用MP4のビデオコーデックの表記ミス(H.263→H.264)を直しました

インストール、更新は下記からお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js
※要GreaseMonkey
※Safari+GreaseKitでも動きます。IE7Proでも多分動きます。(誰か確認してくだしあ)

高画質FLV(fmt=35)の取得条件について

今までは、fmt=22とfmt=35の存在確認を一度のHTTPリクエストでまかなおうと

http://www.youtube.com/get_video?video_id={ビデオID}&t={トークン}

に対して、xmlHttpRequestを投げて、swfArgs変数を解析という事をやっていました。
このswfArgs変数に含まれるfmt_mapにフォーマットのコードが複数入っているのですが、fmt=22用のコードが入っていてもfmt=35が省略されているケースが多いみたいなので、fmt=35は別のリクエストを投げて取得するようにしました。
いくつかの動画で確認しましたが、fmt=22を持っている動画でもfmt=35に対応していないケースもあるみたいですね。良くわかりません。

YouTube Downloader の Bookmarkletバージョン

YouTube Downloader に関しては機能的に一息ついた感があるので、以前から要望があったBookmarklet版を作りました。
GreaseMonkey版とソースはほとんど同じですが、Bookmarkletなので(IE含め)ほとんどのブラウザから実行可能だと思います。
下記リンクをブックマークしてください。
YouTube Downloader Bookmarklet
YouTubeの視聴画面(/watch?〜)の画面でこのブックマークレットを実行すれば、GreaseMonekyと同じように、存在するフォーマットだけに限ってダウンロード可能リンクが表示されます。

まとめ

グリモンの更新のお知らせのつもりだったんだけど、このBookmarkletは非Firefoxの人に特に好まれるかもしれないので、結構需要があるかもなぁ。
いままでも、4種類のダウンロードリンクを出すBookmarkletを作ったり、最高画質の動画をダウンロードするBookmarkletなんかを公開してきたけど、fmt=35のFLVに対応していたり、ちゃんとフォーマットの存在確認をしている意味では今までで一番高機能です。ぜひご利用ください。

-Bookmarklet, Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Gmailを等幅フォントで表示する「Gmail MonoSpace Font」がChrome拡張&UserScriptで復活

昔作ったGreasemonkeyスクリプトの焼き直しを連休中にまとめて対応したりします。TweetTheMinutesに続いて、要望の多かった「Gmail MonoSpace Font」のVersio …

TwitPicのRSSを作成するためのYahoo!Pipesとブログパーツサンプル

恐らくTwitterに画像付きで投稿するサービスとして最も使われているTwitpicですが、日本語対応が甘いのか文字化けしたりして不満が多く上がっています。で、文字コードの処理の甘さも影響しているので …

TwitGIFでブログパーツを作った人が200人を超えました!

TwitGIFを公開して2日ほどですが、すでに多くの方にご利用頂いているようです。先ほど確認してみるとTwitterアカウント数にして200人を超えていました!アザース! で、トップページにカウンター …

AmaQuick v2.0.1公開(Kindle SSL対応、メイン画像優先順位、APIエラー軽減)

ブロガー・アフィリエイター必須のAmazonアソシエイト補助ツール「AmaQuick」の不具合修正対応を行いました。 インストールはChromeウェブストアから拡張機能を追加してください。 Chrom …

ドコモ携帯電話でTumblrのDashboardが見れる「mblr(モブラー)」をPHPで書いた

ボクは通勤時間が1時間ちょいはかかるので、もっぱらモバツイとかでTwitterを見てヒマをつぶすんですが、前からTumblrも見たいなーと思っていたんです。で、ガラパゴスケータイであるドコモユーザーと …

スポンサードリンク

スポンサードリンク