Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ガジェット

2千円台で10000mAhの大容量モバイルバッテリー「cheero Power Plus」大活躍中

投稿日:


cheero_power_plus_01
随分ブログを更新していなかったのでご紹介が遅れていましたが、7月に購入してから手放せない存在になったモバイルバッテリーについてレポートします。
“ノマド”というわけではありませんが、ボクも外出先でPCを開いたり、移動中は基本的にスマホをいじっていたりするのでバッテリーの消耗がかなり激しいです。現在使用中のスマホXperia miniは筐体が小さい分バッテリーも小さいため、FacebookやTwitterをしているだけでもかなり電池が減ってしまいます。さらに、Xi契約でテザリングし放題しているため、余計にバッテリーが重要になってきています。
そこで、モバイルバッテリー購入を検討していましたが、価格と評判で「cheero Power Plus」を購入したのでした。
cheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー (2.1A,1A 2出力ポート/ポーチ付/半年保証) ★iPhone5/各種スマホ/Tablet/wifiルータ対応★
B0081LRCJW


cheero_power_plus_02
届いたパッケージは透明プラスチックのシンプルなモノ
cheero_power_plus_03
裏面に説明が書いてあります。

サイズ 116×73.4×23mm
重量 260g
入力 5V 1A MicroUSB
出力 USB×2 (5V 2.1A と 5V 1A)

2.1Aに対応しているので、iPhoneやiPadも充電できますし、もちろんAndroidもOKです。
cheero_power_plus_04
内包物はこんな感じ。
コネクターがこれでもかという種類入っていますが、なくしちゃいそうなので普段は普通にmicroUSBケーブルを持ち歩いています。
cheero_power_plus_05
接続口はこんな感じ。
本体の充電入力はmicroUSBです。他のAndroidで使っているものがそのまま使えました。
出力は2口あるので、iPadとスマホを同時に充電なんてこともできます。
cheero_power_plus_06
横からみたところ。
ON/OFFのスイッチがついてます。本体からスマホに充電したい場合はONにします。
あと、上の方に丸いボタンと5つのランプがついていて簡単に残り容量を確認できます。

まとめ

Xperia miniだとバッテリーが1,200mAhなので、単純計算で8回もフル充電できます。まあ、実際にはもう少し消耗するでしょうがそれでも5回は充電できると考えるとかなり頼もしい存在です。モバイルバッテリーにしては少し筐体が大きく感じる人もいるかもしれませんが、3千円を切るこのお値段でこの容量はかなりお得です。
実際、2泊3日でキャンプに行った時に完全に電源のない環境で過ごしましたが、夫婦のAndroidの充電を全てまかなうことができ本当に助かりました。長くお世話になりそうですw
10月10日の執筆時点で2,980円でした。価格は変動する可能性がありますのでご注意ください。
cheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー (2.1A,1A 2出力ポート/ポーチ付/半年保証) ★iPhone5/各種スマホ/Tablet/wifiルータ対応★
B0081LRCJW
そうなると、次はMacBookのバッテリーも気になりますね。
でも、HyperJuice高いんだよなぁ。
アクト・ツー HyperJuice 60Wh External Battery achj060 jhotna
B00456DWUA

-ガジェット

執筆者:

関連記事

革のカメラストラップ購入/これプレゼントに良いかも!

ずっと、カメラ(E-300)が壊れてて忘れてましたがつい先日E-520を買って思い出しました。去年の11月、自分の誕生日にカメラストラップを買ったのでした。ずっと、付属のストラップを使ってたんですが、 …

MacのAutomatorで楽天kobo「kobo Touch」に最適なcbz形式ファイルを作成する

ちょうど1週間前に発売した楽天koboですが、サービス開始時のクオリティの低さに悪評が絶えず、炎上案件となってしまっているようです。 ・「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか …

4.5万円のプロジェクターで映画上映できるのか?(EPSON EH-TW410)

先日、モニターとしてプロジェクターをお借りして、 コスパ最高!10万円以内で買えるフルHD超短焦点プロジェクター、BenQ「W1080ST」という記事を書いたばかりなのですが、実は2013年の年末にも …

Macbook ProがUSB-Cになって古いUSB Type-AのLANアダプタ使うのにドライバ更新が必要だった話

なんとかアウトプット増やさなきゃ〜と思っているヤガーです。 すっかりブログのペース落ちてしまっていますが、書ける時は小ネタでも書いて行こうと思います。 ボクの現在のメインマシンは「MacBook Pr …

Xperiaでカーナビの代用をしてみる

最近、iPadとかiPhone4とかApple界隈のモバイルが楽しい感じになってますが、Androidだって楽しいよ!(といいたいだけではないですけど、)Xperiaで超絶助かっているのがカーナビとし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク