Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

nanacoモバイルを使ってみた

投稿日:


ようやくというかなんというかnanacoモバイル使ってみました。
電子マネー nanaco : nanacoモバイル
nanacoモバイル


自宅の最寄り駅と会社の最寄り駅にセブンイレブンがあるので毎日のようにポスターを目にしていた上に何度も袋にパンフを入れられて紙がもったいないと思っていたので(ウソ)、「しょうがない、入るか」という感じで。
すでにモバイルSuicaを愛用していて、携帯で FeliCa する便利さは経験していたのだけど、nanacoの場合も新しくカード作りたくないし、迷わずアプリをダウンロード。電車の中で思い付いたんだけど iメニュー からほとんど迷わず辿り着きました。
nanacoモバイルはモバイルSuicaと違ってクレジットカードとのからみがなく、アプリインストールして設定すればすぐ使えます。FeliCaの仲間では Edy をイメージすればOK。チャージはセブンイレブンのレジで行います。
意外と気になる非接触での通信時の音ですが、オレが表現すると、
「ぴゅう〜ぃ〜」
って感じ。陽気に口笛吹いてるみたいな。
※Edyは「シャリーン」で共有認識されているみたいだな。
ウリというか特徴として、ポイントが付くんだけどこれが微妙。
100円で1Pしかつきません。まあ、いままではポイントなんて無かったんだから得と言えばそうなんだけど。もっというと100P貯まらないと交換ができません。つまり、最低1万円使わないと100円にならない。コンビニで1万円って結構使うことになるよ?う〜ん。
ま、別にポイント貯めるために使う訳じゃないし一番良く使うコンビニでちょっとだけお得になるという事で、ポジティブに受け止めておきましょうか。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

暴君 VS yager、暴君ハバネロの旨スープで対決

なぜか、会社でもらってきました。 その名も、「暴君ハバネロの旨スープ」。 刺激的な辛さでスナック界で猛威をふるっていた暴君が、スープになったんだと。 では、早速試食。

LINDBERGはオラの青春

最近、復活を宣言したLINDBERGです。 LINDBERG XX(DVD付) [CD+DVD] 何を隠そう、始めてハマったバンドがLINDBERGだったんですね。

仙台の牛たん専門店、人気のお店はどこ?関東でも食べられる?

先日、仙台の牛たん専門店 利久の紹介エントリーを書きました。 ・仙台でおいしい牛タン食べたいなら「牛たん炭焼 利久」がオススメ そしたら、みなさんがブックマークコメントで他にもオススメのお店を教えてく …

What is Yager Bomb !?

忙しい時とか、Twitter見てる暇なくて @yager とかでコメントもらってても気付かない時があるので、Twitter Searchでエゴサーチかけた結果のフィードをRSSリーダーなんかで読んでま …

no image

世界バスケ

http://www.fiba2006.com/index_j.html 日本vsドイツがTBSでやっていたので実家で観戦。 http://www.fiba2006.com/news/news2006 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク