Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

育児ブログの引越計画

投稿日:


こことは別に、相方が書いている育児ブログを同じサーバーで運用しています。
live.creazy.net
育児ブログの特性上、ママ友達などからコメントをたくさん書いてもらうのですが、どうもコメントの書き込みエラーが多くなってきたらしい。原因は特定できていないんだけど、多分、エントリー数・コメント数がたまってきたのでMovableTypeのパフォーマンスが落ちているんじゃないかと思っています。レンタルサーバとはいえ複数ブログの管理をするのは少々面倒になってきたので、それならばいっそASPにおまかせしちゃおうかなぁと。


いまは、ブログサービスもたくさん立ち上がっていて、無料のものでもしっかりとした負荷対策でサクサク動いているように感じています。
今回の移行にあたって、サービスを選ぶ際のポイント
1)無料(安ければ有料も視野にいれてる)
2)容量多め。エントリー数も画像も多いので。
3)デザインのカスタム可(現行のデザインをそのまま使いたい)
4)MovableType形式でインポートできる
こんなとこかな。
いまのところ候補は2つ
livedoor ブログ(Blog) – 無料/有料ブログ作成サービス
 (+) ちょっと使った事があるから何となく勝手がわかる。
 (+) デザインのカスタマイズ性が高い
 (-) インポートが有料プランじゃないとできない。
ブログ作成:blog:無料ブログ:ココログ:トップ
 (+) うちのプロバイダが@niftyだから。
 (+) なんと言ってもPowerd by TypePadなのでMT経験者が移行しやすい(と勝手に想像)
 (+) MovableType形式でインポートができる。(無料)
 (-) デザインのカスタマイズがどこまでできるか不明。
さて、はて、どうなることやら。
ちゃっちゃとやってしまいたい。

-ブログ, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

地域メディアはなぜうまくいかないのか

3年前に地元に戻る形で田舎に引っ越したのをきっかけに、こんなボクでも地元に貢献できないか?との想いから自分にできるのはITくらいしかないので、WEBを有効活用した地域メディアの立ち上げを模索しました。 …

24 – TWENTY FOUR – シーズン5をうっかり

見始めてしまった・・・。 なぜ「うっかり」か。 それは、一旦見始めると止まらなくなるほど面白いから。 しかも、一気にみたいのにまだ最後の3本が新作料金。 深刻な問題です。(そうか?) とはいえ、俺の計 …

明けましておめでとうございます

一日遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 ※画像は年賀状で使ったものです。 昨年、本格的に書き始めたこのブログですが、今年も引き続き自分の好きなものを書いていこうと思います。写真もた …

no image

徒然なるままに、2月になってました

前回のエントリーで書きました通り、第2子出産のため先週水曜から会社をお休みさせてもらいました。切開での出産だったため、計画的に休みを取る事ができたんですが、仕事とは違う疲れが結構たまっているようです。 …

no image

実は5連休です

3月22、23日と有給をとって、21日の祝日から合わせて5連休にしてみた。 21日には怒濤の10日間プチ一人暮らしを終了し、念願の姫さまと再会しに相方実家に帰った。ちょっと前に地元のジャスコが改装した …

スポンサードリンク

スポンサードリンク