Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

OKWaveでいつの間にか添削されてました

投稿日:


リファラーチェックしてたら、OKWaveでオレが前に書いたJavaScriptのTipsに関してやりとりが行われていた。

・IE7にてポップアップ画像が画面一杯に表示されてしまう。
・firefoxだとポップアップウィンドウの表示に問題はないが、読み込みが終わらない。

via:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く -OKWave

どうやら、yagerのTipsはすばらしいけどちょっとうまくいかないって内容に、とある方が丁寧に回答しているといった内容。
元ネタのオレの記事は下記。
第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く


内容についてはご指摘の通りで、解消方法についても文句無しでした。
さらにこの回答者の方は、質問者の方の要望を満たす別の方法を提案しており、
まさに良回答のお手本のような書き込みでした。
さっそく元エントリーの内容には修正+追記入れてます。
質問者の方と回答者の方、ホントありがとうございます。

それにしても・・・

気になるのは、何でエントリーに直接コメントくれなかったかって事。
どこぞの誰だか分からなかったからですかね?
それとも、ブログの雰囲気がコメントしにくい!?
間違ったTipsなんか載せてるヤツはたかがしれてると判断!?
・・・どれにしたってある意味正しいですけどね。ちょっと寂しい。
というか、直接問い合わせるところ(コメント欄)があるにも関わらず
質問者を誘導できるOKWaveはスバラシイ。
なんつーか、何回か質問・回答していると信頼感が生まれるんだろうな。
信頼感・・・何かもの凄い重要な事を再認識させられた感じです。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【bit.ly対応版】見ているページをReTweetするブログ用ボタン

前に、見ているページをTwitterに投稿するBookmarkletとブログ用ボタンというエントリーを書いたのですが、もう少し機能改善したものを紹介します。 以前のサンプルでは、自分のTwitterア …

picplzが7月3日で全サービス終了→一括ダウンロード方法など

・picplz shutting down • blog plz Androidスマートフォンで愛用していた写真共有アプリ「picplz」がなんと後1ヶ月ほどでサービス終了になることが突如発表されまし …

no image

SD-PIMってなに?携帯でminiSD/microSDカードをチェックディスク/フォーマットする方法

携帯Docomo P905iに機種変更してからというもの、PCから画像やら動画やら音楽やらのデータを携帯に転送する事がとても多いんだけど、基本的にはUSBカードリーダー経由でmicroSDに書き込む事 …

Amazonに新型MacBookシリーズ登場してます

10月15日に発表された新型MacBookシリーズですが、各ECショップでも取り扱いを開始しそうです。 まずは、Amazonに登場していました。

no image

mixi(ミクシィ)の RSS Crawler が新しくなったらしくて

mixi Engineers’ Blog にこんなエントリーがありました。 12月12日よりmixiのRSSのCrawlerが改善され、外部ブログの反映が今までと比べ格段にはやくなっている …

スポンサードリンク

スポンサードリンク