Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

インストール祭り

投稿日:


先日起動しなくなったマウスコンピューターのノートPCと、大分前から使っていない Fujitsu の FMV に OS をインストールしました。
マウスコンピューターの方は今のメイン機に当たるので新規で XP (お金ないからOEM版)を買ってインストール。OS と ドライバー類 と 無線LANアダプタ用のソフトまでが最低限必要です。あとは、Office と Photoshop と Firefox があれば普段使いには支障なし。
あと、FMV の方は(多分)メモリ関連でおかしくなってしばらく起動しているとブルースクリーンになるという悲しい症状で、結局代わりとしてマウスコンピューターを買うことになったんだけど、勉強にもなるし自宅サーバにできるかな?という期待も込めて CentOS を入れてみた。Linux はまだまだ勉強不足なので Xwindow も入れてみる。う~ん、パーソナル利用もいけそうだよね。(学校への導入も進んでいるようです。
う~ん、こんだけマシン多くなるとおき場所が…(ほとんどノートだけど)。それから、LANをちゃんとしたい。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

エンジニアの時代到来!Startups2010キックオフに行ってきた

インターネットビジネス支援プロジェクト Startups2010 8/3(火)にサイバーエージェント・インベストメント(以下CAI)主催のStartups2010キックオフカンファレンスというのがあっ …

no image

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。 (注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・) 正解は今週俺がやっている仕事の一部です。 前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。 い …

セルクマは堂々とやればいいじゃない

前のエントリーに想像以上のブックマークをいただきました。アザース! ・「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう というわけで、先ほどからブックマーク …

Firefox拡張の「Ubiquity」で簡単マッシュアップ呼び出し

UbiquityというFirefox拡張が話題になっていたので使ってみました。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityはブラウザ上でのありとあらゆる操作をスマートにこなせるよ …

公衆無線LANでは最強最安の「WIRELESS GATE ヨドバシオリジナルプラン」をMacで使う場合の接続手順

このブログをチェックしている人はもう加入している人が多いかもしれませんが、2007年12月22日からWIRELESS GATEと、あのヨドバシカメラが組んで有料の公衆無線LANサービスを開始しました。 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク