Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

インストール祭り

投稿日:


先日起動しなくなったマウスコンピューターのノートPCと、大分前から使っていない Fujitsu の FMV に OS をインストールしました。
マウスコンピューターの方は今のメイン機に当たるので新規で XP (お金ないからOEM版)を買ってインストール。OS と ドライバー類 と 無線LANアダプタ用のソフトまでが最低限必要です。あとは、Office と Photoshop と Firefox があれば普段使いには支障なし。
あと、FMV の方は(多分)メモリ関連でおかしくなってしばらく起動しているとブルースクリーンになるという悲しい症状で、結局代わりとしてマウスコンピューターを買うことになったんだけど、勉強にもなるし自宅サーバにできるかな?という期待も込めて CentOS を入れてみた。Linux はまだまだ勉強不足なので Xwindow も入れてみる。う~ん、パーソナル利用もいけそうだよね。(学校への導入も進んでいるようです。
う~ん、こんだけマシン多くなるとおき場所が…(ほとんどノートだけど)。それから、LANをちゃんとしたい。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

DNPのフォトブック「DreamPages」を試してみたよ

フォトブック・フォトアルバム・写真集の作成 | DreamPages Fans:Fansで無料お試しキャンペーンを募集していたので応募してみたら受かっちゃいました。ボクはもともと写真好きですが、デジカ …

Googleドキュメントのフォーム機能からGoogle Apps Scriptを使ってメール送信

【2014/12/26:追記】 この記事はGoogleの仕様変更などで内容が古くなっていたため、最新の情報で書き換えました。 リンク先の記事を参照してください。 Googleドライブのフォーム機能から …

twitter とか tumblr. とか Vox とかを試してみた

最近ブロガーの間で twitter とか tumblr. が流行っているらしい。このクリフォトの更新も波にのってきているとはいえ、ちょっとマンネリ気味なのもあって刺激を求めてこいつらを試してみる事にし …

Adobe Creative Cloudコンプリートプランを約半額で契約!

どうもWEBエンジニアというかWEB何でも屋になりつつあるヤガーです。 私本職はプログラマですので、クリエイティブ職のプロツールであるAdobe製品については必ずしも必要ではなかったんですが、写真好き …

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク