Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

古いHotmailからWindows Live Hotmailに移行する時にイヤが画面が…

投稿日:


近頃はほとんど利用していないのですが、久しぶりにHotmailをのぞいてみたら、いやおうなしにWindows Live Hotmailに移行せよとの画面がでてきた。クリックしていくだけっぽかったので、手順を進めていくと、「えぇ!?」って手が止まった画面があった。
Windows Live Hotmail のバグ
移行後の容量の部分が、「 { 0 } 」とかなってる!
メールも、添付ファイルもたっぷり使えないじゃないか!
大カッコで囲っているあたり、この部分が変数になっていて、Gmailみたいに「今、何GB使えますよ。」みたいな表示にしたかったみたいだけど表示できてない。


ってか、バグだすタイミングと場所が最悪じゃないか。
ただでさえ、他のフリーメールに押され気味の形勢で、面倒な移行手順をふませている時にこの画面。しかも、エラー表示じゃなくて「0」に見えるのは本当にいただけない。信用なくしますよ。
一時的なもので、すでに直っているかもしれないけど、早く対応することをお勧めします。>MSさん

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

mixi日記やGREE日記をPCのメーラーから更新する方法

っていうか、「RSS2GREE」のエントリーにほとんど書いてあるんですけど、見落としている方がいるかもしれないので。 メールの送信元(from:)を自分の携帯メールアドレスにするGREEのメール投稿機 …

明日はCakePHPカンファレンス東京に参加します

明日は、PHPのフレームワークで注目を集めているCakePHPのカンファレンスが開催されます。 近年、注目の高まっているWEBアプリケーション開発フレームワーク『CakePHP』を題材とした国内初のカ …

「FileZilla」Macで使える”Window風”なFTPクライアント

今回はMac用のFTPクライアントソフトのご紹介。 ・FileZilla – The free FTP solution Macがメインマシンになってから早1年以上立ちますが、FTPクライ …

DNPのフォトブック「DreamPages」を試してみたよ

フォトブック・フォトアルバム・写真集の作成 | DreamPages Fans:Fansで無料お試しキャンペーンを募集していたので応募してみたら受かっちゃいました。ボクはもともと写真好きですが、デジカ …

いまさらだけど有料LINEスタンプ買うためにLINE Payでクーポン買ってることについて

LINEの月間アクティブユーザー数(MAU: Monthly Active User)は約1億8,100万人、LINEがトップシェアを占める3カ国(日本、タイ、台湾)のMAUは約9,200万人、各国の …

スポンサードリンク

スポンサードリンク