Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

GYM Search を少し調整しました

投稿日:


少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。

主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示します。

via: Google, Yahoo!, MSN Live Search を一括検索できる「GYM Search」を作りました ::: creazy photograph

んで最近、新機能(というか姉妹サービス)を検討しているついでにちょっとだけ修正しましたのでご報告。


・MSN Search APIの修正
なんか、マークアップが微妙に変わっていたようでヒット件数とかが正常に取得できていませんでした。スクレイピングしているのでこういう事があるとちょっとの事だけどだめになっちゃう。諸刃の剣だな。
取得できる件数とかも一定しないし微妙にMSNには不信感を持っています。
(普段はGoogleだから別にいいけど)
・サムネイルエンジンをHeartRailsに変更
今までは、Snap Shotsのエンジンを勝手に使っていたんだけど、どうやらBANされたらしく映らない。そこで、ちょっと前から愛用しているHeartRails Captureに乗り換えました。ここは、パフォーマンスがすごくよくてサイズの指定とかもすごく多様なのでめっちゃオススメです。
というわけで、GYM Searchを今後ともよろしく。
SEOに役立ちそうな新機能・・・頑張ります。

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

picplzが7月3日で全サービス終了→一括ダウンロード方法など

・picplz shutting down • blog plz Androidスマートフォンで愛用していた写真共有アプリ「picplz」がなんと後1ヶ月ほどでサービス終了になることが突如発表されまし …

no image

Nslookup API を作りました

前回はnslookupをPHPで実現してみたのですが、 ・nslookupをPHPで実装する簡単なサンプル 折角なのでAPI化して誰でも使えるようにしてみました。 ・Pipes: Nslookup A …

デッカいプレゼン用「やまざき3倍メソッド ジェネレーター」を作りました

やまざきメソッド ジェネレーターの公開からちょうど1週間経ちました。色々なフィードバックを得る事ができたわけですがその中でも特に気になったのがはてブに「プレゼン」というタグが多くついていた事。 正直に …

いまさらだけど有料LINEスタンプ買うためにLINE Payでクーポン買ってることについて

LINEの月間アクティブユーザー数(MAU: Monthly Active User)は約1億8,100万人、LINEがトップシェアを占める3カ国(日本、タイ、台湾)のMAUは約9,200万人、各国の …

Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法

Appleは好きですかー!Macは好きですかー!iPodは好きですかー! そして何より、お得なアウトレット情報は好きですかー! ハーイ!って手をあげたアナタは知ってないとまずいページが下記。 にゃんと …

スポンサードリンク

スポンサードリンク