Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

GYM Search を少し調整しました

投稿日:


少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。

主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示します。

via: Google, Yahoo!, MSN Live Search を一括検索できる「GYM Search」を作りました ::: creazy photograph

んで最近、新機能(というか姉妹サービス)を検討しているついでにちょっとだけ修正しましたのでご報告。


・MSN Search APIの修正
なんか、マークアップが微妙に変わっていたようでヒット件数とかが正常に取得できていませんでした。スクレイピングしているのでこういう事があるとちょっとの事だけどだめになっちゃう。諸刃の剣だな。
取得できる件数とかも一定しないし微妙にMSNには不信感を持っています。
(普段はGoogleだから別にいいけど)
・サムネイルエンジンをHeartRailsに変更
今までは、Snap Shotsのエンジンを勝手に使っていたんだけど、どうやらBANされたらしく映らない。そこで、ちょっと前から愛用しているHeartRails Captureに乗り換えました。ここは、パフォーマンスがすごくよくてサイズの指定とかもすごく多様なのでめっちゃオススメです。
というわけで、GYM Searchを今後ともよろしく。
SEOに役立ちそうな新機能・・・頑張ります。

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Tumblrを検索してRSS化もできる「Pipes: Tumblr Search」

ブログからReTweetできるボタンのエントリーを書いたら早速、[mi]みたいもん!と[N]ネタフルに紹介していただきました。 ・自分のブログのエントリーにtwitterに投稿するボタンもついた:[m …

no image

Delicious被ブックマーク数画像取得APIへのアクセス状況

以前公開した、拙作APIの負荷が結構スゴいす。 ・Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました Deliciousがオフィシャルに非ブックマーク数画像取得APIを用意する気が …

動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)

[2009/05/26:追記] YouTube Downloader(GreaseMonkey)をベースにした最新版のブックマークレットを下記エントリーで公開していますので、こちらもご確認ください。 …

Twitterのリストをタグクラウド風に見やすくするブックマークレット「Twitter Lists Cloud」

先週、公式に開始した Twitter のリスト機能ですが、すでにたくさんのリストが作成されてみなさん有効に使っているようですね。リスト機能の使い方などについては色んなところに書かれていますのでこのエン …

アソシエイトリンクを高速でコピペできるスクリプトを「AmaQuick」に名称変更

アマゾンのアソシエイトID入りのHTMLコードをアマゾンのサイト中で簡単にコピペできるようになるGreasemonkey/Userscriptの旧「Amazon Quick Affiliate」ですが …

スポンサードリンク

スポンサードリンク