Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

mixi日記やGREE日記をPCのメーラーから更新する方法

投稿日:


mixi日記とGREE日記にメールから投稿
っていうか、「RSS2GREE」のエントリーにほとんど書いてあるんですけど、見落としている方がいるかもしれないので。

メールの送信元(from:)を自分の携帯メールアドレスにする
GREEのメール投稿機能はあくまで「携帯から」送信される事を前提としているようで、from:に登録している携帯メールアドレスを登録しないとうまく動きませんでした。GREEは携帯メールアドレス必須なのでみなさん登録していると思いますが、それを入れればOKです。

via: ブログのエントリーをGREE日記に自動投稿する「RSS2GREE」 ::: creazy photograph

mixi日記もGREE日記も「携帯メールから日記投稿」機能があるので、PC用メールソフトからでも “携帯メールアドレスから送信している” 事を偽装(言葉は悪いですけど…)できれば送信できます。
ただ、mixiとGREEで多少 “携帯メール” の扱いに違いがみられたのでそれぞれ説明します。

GREE日記はGmailからも投稿可能

「RSS2GREE」に書きましたが、GREE日記はメールヘッダーの「From:」だけ、携帯メールアドレスを指定してやれば投稿可能です。
以下、Gmailの場合の手順です。
GREE日記にメールから投稿01
[設定]→[アカウント]タブ→[名前]→[他のメールアドレスを追加]
GREE日記にメールから投稿02
メールアドレスを追加画面がでるので、[別の返信先アドレスを指定]を押す
GREE日記にメールから投稿03
メールアドレス、返信先アドレスに携帯メールアドレスを指定する
GREE日記にメールから投稿04
メールアドレスの確認画面がでるので、[確認メールの送信]を押す
GREE日記にメールから投稿05
携帯にメールが届くので、確認コードを入力します
これで、登録はOK。
あとは、送信元を携帯メールアドレスに指定してメールを送るだけです。
GREE日記にメールから投稿06
GREEの「携帯メールで日記投稿」用のアドレス取得方法は「RSS2GREE」を参照してください。
参考:Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法 – Ogawa::Memoranda

mixi日記はGmailからはNG。Sender:を変更できるメーラーから投稿可能

GREE日記でできるならmixi日記でもできるかな?と思って試してみたのですが、mixi日記の場合Gmailからの送信はNGでした。
とういうのもGmailで送信元を変更した場合も、メールヘッダーの「Sender:」はGmailのアドレスのままになっているからです。

ぱっと見メールヘッダの”from”欄が、追加した別のメールアドレスで表示されるので送信者が偽装できたように見えますが、Senderという情報に元のメールアドレスがはっきり表示されます。

via: 柔軟材: Gmailの送信者変更機能は”Sender”情報で元のメアドがわかってしまう件

「Sender:」が変更できないのはスパム送信を防ぐ目的でしょうから仕方ありません。
で、mixi日記の場合は「From:」だけではなく「Sender:」も携帯メールアドレスになっているかチェックしているようなのですね。
という訳で、「Sender:」も変更できるメーラー「Becky!」で試してみました。
(なんでWindows…。MacではGmailなのでメールクライアント使ってないんです><)
mixi日記にメールから投稿01
新規メール作成ウィンドウで、[ヘッダ]メニューを押します。
mixi日記にメールから投稿02
送出ヘッダウィンドウが開くので、「To:」にmixi投稿用メールアドレスを、
「From:」「Reply-to:」「Sender:」に自分の携帯メールアドレスを設定します。
(Reply-to:は必要ないかも)
mixi日記にメールから投稿03
「Subject:」「Body:」「添付ファイル(任意)」を付けて送信します。

まとめ

ここまで書いといてなんですが、PC開いてるならGREEなり、mixiの画面から投稿すれば良いじゃないかって話もありますw
まあ、あんまり色んなタブを開きたくないとかメールの方が楽って人もいるかもしれませんからね。
GREEとmixiで「Sender:」をチェックするかどうかでロジックが異なりましたが、セキュリティ的にはmixiの方が良いのでしょうかね。メーラーはともかくGmailから送れるなら結構便利かなぁと思うんですが・・・。

ブログのエントリーをGREE日記に自動投稿する「RSS2GREE」
GREEはSNSから携帯ゲームサイトに方向転換してマザーズ上場!?
mixi日記と外部ブログの微妙な関係
ブログのエントリーをmixi日記に自動投稿する「RSS2mixi」
mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

いまさらだけど有料LINEスタンプ買うためにLINE Payでクーポン買ってることについて

LINEの月間アクティブユーザー数(MAU: Monthly Active User)は約1億8,100万人、LINEがトップシェアを占める3カ国(日本、タイ、台湾)のMAUは約9,200万人、各国の …

携帯電話キャリア・ドメイン一覧

WEBサービス開発などで必要になったので、情報をまとめます。 今後もできるかぎり更新していきます。 メールのドメイン指定拒否・許可などでも参考にしてください。

no image

MacBookのファンが壊れてGENIUS BARに入院→退院

先月、自分でMacBookのハードディスクを160GBから500GBに交換したばかりなのですが、その後しばらくたってからMacBookからものすごい異音がでるようになってしまいました。位置的には空冷用 …

ソニーエリクソン製Android端末「Xperia」のタッチ&トライイベントに行ってきた

ちょうど今日の日中に正式にDocomoからの発売が発表されたソニーエリクソン製のAndroid端末「Xperia」ですが、今日一日TwitterのTL上はお祭り騒ぎになっていたようですね。んで、タイミ …

emo[エモ]にはミニブログのfeed食わせたほうがリアルかも

ちょっと紹介遅れましたが、ブログで性格診断してくれるサービスがありました。 emo[エモ] – ブログを書いたら自分がわかった! ブログのRSSを登録して、ブログパーツはると次の日にはブロ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク