Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

PHOTOGRAPHICA VOL.14

投稿日:


フォトグラフィカは、本屋に行ってたまたま出てると嬉しい雑誌NO1です。
Photo GRAPHICA (フォト・グラフィカ) 2009年 04月号
あれ?今回から表示のデザイン変わったかな?
紙質もなんかツヤツヤした感じになりました。


特集は、
・若木信吾
・Paris Photo 2008 レポート
・2009年の写真を語る
 - 篠山紀信
 - 佐内正史
 - 大森克己 × 後藤繁雄
 - 伊島 薫 × 後藤繁雄
 - 間部百合 × 後藤繁雄
 - 清水 穣 × 吉永マサユキ
 - 村越としや
そういや、TOPICSのページで知りましたが、「写真新世紀2008」のグランプリ決まってたのですね。
前に恵比寿の現代写真美術館に観に行って楽しかったので、また次回観に行きたいなぁ。
最近慌ただしい毎日ですが、ちょっとクリエイティブなイメージが湧くきっかけになりました。
時間の合間をぬってブログリニューアルも進めようと思います。
Photo GRAPHICA (フォト・グラフィカ) 2009年 04月号 [雑誌]
B001R10FEW

-レビュー, 書籍

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PLUTO(プルートゥ) 8巻

PLUTO 8 (ビッグコミックス) (コミック) コンビニで見かけて即購入。ついに、最終刊ですか。

週刊ダイヤモンド 7/17号 ツイッターマーケティング入門

▼ 週刊 ダイヤモンド 2010年 7/17号 [雑誌] (雑誌) 普段読まない雑誌でもTwitter関連が掲載される場合はチェックしたりしています(たまに拙作ツールが載ってたりするので)。

#ALS チャリティーは氷バケツかぶらずにTumblr Tシャツを購入しました

ソーシャルメディアを中心に、氷水の入ったバケツをかぶるか募金する、あるいはその両方をして次の挑戦者を指名するという運動が広がっていて多くの有名人やセレブが参加しています。バズりすぎたのもあるかもしれま …

砂時計

少し前に、友人宅に泊まりに行った時に半ば強引に深夜まで観させられたのがキッカケでようやく全部見終わりました。 砂時計 DVD-BOX I芦原妃名子 もう一年以上前にいわゆる “昼ドラ&#8 …

ヒカルの碁

大人買いしてしまいました。 冴えない小学生が、突然現れた伝説の天才棋士の幽霊と出会い、囲碁を初めて歴戦の猛者を相手に戦い成長していくというストーリー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク