Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

はてな 技術情報

TopHatenarでこのブログを調査

投稿日:


TopHatenarがはてな意外のサービスにも対応したようです。

はてなダイアリーのランキングサイトとして公開してきたTopHatenarですが、今回、はてな以外の全ドメインのブログに対応しました。

via: TopHatenarが全ドメインのブログに対応しました – kaisehのブログ

という事で、早速試してみました!
TopHatenar
おお、真ん中より上らしい。喜んでいいのか?


他にも細かく情報を見る事ができるようです。
まずは、購読者数とブックマーク数。
購読者数とブックマーク数
フィードの購読者数はFeedBuenerでチェックしてるし、ブクマ数も把握してるので驚く数字ではないんですが、「全体で何位」とか、「全体の何%」って指標は意識した事が無いからわりと新鮮なデータでした。ブクマ数に関しては結構多い方と考えていいのかな?
あとは、フィードの購読者数はもう少し増やしたいところ。
この辺は、リニューアルでも考慮したいんだけどリピーターの作り方を意識しないとなぁ。
部門別ランキング
次に部門別ランキング。これはタグがもとになってるのかな?
Tumblr、Bookmarklet、APIとか確かに良く書く技術ネタに偏ってるかも。
購読者数
購読者数の推移です。
右肩上がりだから順調なのか?でも、エントリー書くペースはあがってないんだけど…。
ブックマーク数
ブックマーク数の推移です。
こちらは減らないグラフではありますが、ちょっとずつ増えてる感じ。
そろそろヒットエントリーが欲しいなぁ。やる気の維持的にwww
最後にブログパーツがあったのでトップページに貼っておきました。

-はてな, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)

え!?いつからシリーズ化したの? って感じですが、前回はWindowsのソフトを紹介したので今日はMac用です。 「HandBrake」:http://handbrake.m0k.org/index. …

PHP + Mac + Bookmarklet でスクリーンキャプチャしてサムネイルとか

ターミナルを立ち上げて、おもむろに「screencapture test.png」と入力してreturnキーを押下すると画面全体のキャプチャ画像が「test.png」として保存されることになります(P …

no image

YoutubeでHD動画がダウンロード可能か判別する方法と、作ったAPIとブックマークレット

YoutubeのHD祭りに乗じて作ったGreasemonkeyが好評価を頂いたようです。 ・動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) …

no image

セミッターで考える、「参加型」セミナーの運用方法

先日参加した「爆発するソーシャルメディア」セミナーでセミッターの素晴らしさを体験する事ができました。 不思議な状況です。リアルで話すパネラーの後ろでオンラインで書き込まれた参加者の声。この即時性は無か …

no image

mixi(ミクシィ)の RSS Crawler が新しくなったらしくて

mixi Engineers’ Blog にこんなエントリーがありました。 12月12日よりmixiのRSSのCrawlerが改善され、外部ブログの反映が今までと比べ格段にはやくなっている …

スポンサードリンク

スポンサードリンク