Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Software 技術情報

Evernoteのエディターが余計な事ばっかりする件

投稿日:


Evernote
クラウド上にバックアップしてくれて、複数PCでノートを同期する事ができる Evernote ですが、いろんなメモとか書いとくのと、ブログの下書き書いたりするのに使っていました。でも、リッチテキストエディターである宿命なのか余計な事ばっかりしやがってイライラする事がたくさんあります。
特にだるいのが、ブログの下書きを書く時なんかにFirefoxの拡張機能である Make Link とかでリンクタグをコピーして貼付けると、クリッカブルなアンカーになったりするのね。


これ、一応回避策はあって、Macの場合は「Edit」→「Paste Without Formatting」(ショートカットはShift+Command+V)でプレーンテキストで貼付けてくれるはずなんだけど微妙にバグがあるみたいで、たまに余計な「;」とかが入ってたり、結局URL部分はアンカーになったりします。
デフォルトでプレーンテキストだけにするとか選択肢が欲しいよなぁ。エディターにリッチテキストは求めてないんだけどなぁ、これってボクがプログラマだからですかね?
同期の便利さは言うまでもなく、Notebooks(フォルダみたいなもん)やファイルのサムネイル表示等も見やすくて好きなので、使い続けたいんだけど、別のエディタ+DropBoxって使い方に落ち着きそうな感じ。
う〜ん、Evernoteがんがれ。待ってるからw
仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) (新書)
4334035159

-Software, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オンラインビジネスセミナー「注目される“Twitter(ツイッター)”国内でのビジネス活用事例とポイント」参加レポート

今日は、六本木のアカデミーヒルズ49で開催された「注目される“Twitter(ツイッター)”国内でのビジネス活用事例とポイント」セミナーを聴講してきました。 ゲスト講師として株式会社CGMマーケティン …

no image

第3回CakePHP勉強会に参加します

行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。 参加するのは、 第3回CakePHP勉強会を開催します。 CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広 …

動画を楽しもう!(Adobe Media Playerは超便利なYoutubeダウンローダーだった!)

4月9日に正式公開となったAdobe Media Playerですが、思ったよりもWEB上での反響が少ないような気がします。 Adobe Systemsは米国時間4月9日、MacとPCでFlashベー …

no image

mixi(ミクシィ)の RSS Crawler が新しくなったらしくて

mixi Engineers’ Blog にこんなエントリーがありました。 12月12日よりmixiのRSSのCrawlerが改善され、外部ブログの反映が今までと比べ格段にはやくなっている …

Google Chrome で CSS Animation して遊んでみた

今日はどこもかしこもGoogle Chromeの話題で持ち切りでしたね。 Chrome はあの Google が開発したブラウザーです。 早速使ってみましたが、噂に違わぬ爆速ぶりでデフォルトブラウザに …

スポンサードリンク

スポンサードリンク