Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Software 技術情報

Evernoteのエディターが余計な事ばっかりする件

投稿日:


Evernote
クラウド上にバックアップしてくれて、複数PCでノートを同期する事ができる Evernote ですが、いろんなメモとか書いとくのと、ブログの下書き書いたりするのに使っていました。でも、リッチテキストエディターである宿命なのか余計な事ばっかりしやがってイライラする事がたくさんあります。
特にだるいのが、ブログの下書きを書く時なんかにFirefoxの拡張機能である Make Link とかでリンクタグをコピーして貼付けると、クリッカブルなアンカーになったりするのね。


これ、一応回避策はあって、Macの場合は「Edit」→「Paste Without Formatting」(ショートカットはShift+Command+V)でプレーンテキストで貼付けてくれるはずなんだけど微妙にバグがあるみたいで、たまに余計な「;」とかが入ってたり、結局URL部分はアンカーになったりします。
デフォルトでプレーンテキストだけにするとか選択肢が欲しいよなぁ。エディターにリッチテキストは求めてないんだけどなぁ、これってボクがプログラマだからですかね?
同期の便利さは言うまでもなく、Notebooks(フォルダみたいなもん)やファイルのサムネイル表示等も見やすくて好きなので、使い続けたいんだけど、別のエディタ+DropBoxって使い方に落ち着きそうな感じ。
う〜ん、Evernoteがんがれ。待ってるからw
仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) (新書)
4334035159

-Software, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

1つの質問で気付いた、Tumblr3つの『ユルさ』

先日、こっそり続けているTumblrにて思い付きで一つの質問をしてみました。 Tumblrの質問機能を使って一番聞いてみたいのはこれかなw via: タンヤガー – なんでボクをフォローし …

300エントリー突破で考える「クチコミの技術」

7月のランキングをまとめていた時に偶然気がつきました。 いつのまにか累計エントリー数が300を超えていたのです。 (ちなみに300番目は「夜景がキレイ」という気の抜けたminiエントリーだった…)

no image

第35回PHP勉強会に参加します

もう本日になってしまいましたが、念願のPHP勉強会に初参加する予定です。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp 申し込み日をすっかり忘れていたのですが、2日前の金曜 …

no image

Youtube でHD動画に対応しているか確認する裏技見つけた

Youtube好きなみなさんこんにちは。しつこくHDネタ続きます。 (今回技術的な要素が多いため、「動画を楽しもう!」シリーズではありません) 前回、HEADリクエストでHTTPステータスを取得し、動 …

直感勝負1:iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみようの巻

急に思い立って新しいシリーズを開始します。 その名も「直感勝負」シリーズ! 直感勝負シリーズとは、結構メジャーなのにyagerが使った事のなかったソフトウェアやWebサービスを、なるべく予備知識無しに …

スポンサードリンク

スポンサードリンク