Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

コラム ブログ

台風が通れば、PVが上がる!?

投稿日:


日本には「風が吹けば桶屋が儲かる」なんていうことわざもありますが、昨日の台風の前後でボクのブログにも思わぬ影響が!

日本のことわざで、あたかもバタフライ効果のように思わぬ所に思わぬ物事の影響が出ることの例えである。しかし現代では、その論証に用いられる例が突飛である故に、「あり得なくはない因果関係を無理矢理つなげて出来たトンデモ理論」も指すことも多い

via: 風が吹けば桶屋が儲かる – Wikipedia

なんと、普段であれば1日の全ページPVの倍以上はあろうかというアクセスが、一つのエントリーに集中したのです。それもほぼ全て検索経由!そのエントリーとは、
電車の遅延証明書はインターネットで発行できる [C!]
電車の遅延証明書に関するまとめエントリーですね。
まあ、台風から電車の遅延情報は簡単に連想できるので、思わぬ影響ってほどでもないですけど(汗


とにかく、検索のされ方がすごくって当日の検索キーワードの解析はこんなんになっちゃいました…。
キーワードが遅延証明ばかり
Creazy! って電車運行情報に関するブログだったんですか?って自分で聞きたいw

まとめ

で、何が言いたいかというとユーザー(読者、ここでは検索からきた通りすがりも含めて)がどんな情報を求めてるかってのと、自分が考える「こんなネタ書いたらウケるかな?」ってのは全然一致してないって事です。まあ、ブログやってる人なら肌で感じている事だと思うんだけど。だから、そんなに深く考えずに自分が得意な分野とか、単に好きだからっていう理由でエントリーを書いて良いんじゃないかなぁという事です。
あともう一点。ちゃんとアクセス解析をしましょう。
普段からアクセス解析をチェックしてないと、今回のような急激なアクセス増加に気付かないで終わってしまうかもしれません。アクセス数などを気にしないなら別にいいのですが、もっとアクセス数を増やしたい、読者を増やしたいと思っているなら、まずは自分のブログで何が起こっているかを把握する事から初めてはどうでしょうか。

-コラム, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

The New KICKS for my son 「GD.RUNNERBABY MS-MID」

会社の同じ部署の皆様から息子の出産祝いをいただきました。 国内メーカー、アシックスのシューズです。 ハイカットでしっかり足首をホールドしてくれそうだし、ちゃんと子供用に設計されているのではきやすそうで …

no image

風邪引いてまんねん

おとといから熱がでてしまい、昨日は会社をお休みしました。 昨日は病院にいって念のため点滴打ってもらいました。 インフルエンザではなくて風邪だったみたいですが、とりあえず 「はい、注射打ちましょ」 みた …

三井公一さん@sasurauのiPhone写真展「iの記憶」をみてきた

三井 公一写真展 「 i の記憶」 三井公一さん@sasurauのiPhone写真展「iの記憶」が、いしたにさん@みたいもん!やTwitterのTL上でとても評判が良く、すっごい見たくなったので、昨日 …

初音ミクで泣ける!?デスマーチのおはなし

初音ミクについては、ちょっと興味の範囲からはずれているのでスルー気味だったのですが、ガンダム部長から勧められて見てみたら、すっげーしんみりした(…)ので紹介してみます。 こちらはデスマーチソング3部作 …

no image

ブログ考:ブログで一人称を何て呼んでますか?

ブログで自分の事をなんて呼んでいるかで、そのブログとか、それを書いているブロガーの印象ってかなり左右されると思うんです。 日本語は一人称を示す代名詞が大変多いという特徴を持つ。一人称の言葉を場合によっ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク