Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

コラム ブログ

台風が通れば、PVが上がる!?

投稿日:


日本には「風が吹けば桶屋が儲かる」なんていうことわざもありますが、昨日の台風の前後でボクのブログにも思わぬ影響が!

日本のことわざで、あたかもバタフライ効果のように思わぬ所に思わぬ物事の影響が出ることの例えである。しかし現代では、その論証に用いられる例が突飛である故に、「あり得なくはない因果関係を無理矢理つなげて出来たトンデモ理論」も指すことも多い

via: 風が吹けば桶屋が儲かる – Wikipedia

なんと、普段であれば1日の全ページPVの倍以上はあろうかというアクセスが、一つのエントリーに集中したのです。それもほぼ全て検索経由!そのエントリーとは、
電車の遅延証明書はインターネットで発行できる [C!]
電車の遅延証明書に関するまとめエントリーですね。
まあ、台風から電車の遅延情報は簡単に連想できるので、思わぬ影響ってほどでもないですけど(汗


とにかく、検索のされ方がすごくって当日の検索キーワードの解析はこんなんになっちゃいました…。
キーワードが遅延証明ばかり
Creazy! って電車運行情報に関するブログだったんですか?って自分で聞きたいw

まとめ

で、何が言いたいかというとユーザー(読者、ここでは検索からきた通りすがりも含めて)がどんな情報を求めてるかってのと、自分が考える「こんなネタ書いたらウケるかな?」ってのは全然一致してないって事です。まあ、ブログやってる人なら肌で感じている事だと思うんだけど。だから、そんなに深く考えずに自分が得意な分野とか、単に好きだからっていう理由でエントリーを書いて良いんじゃないかなぁという事です。
あともう一点。ちゃんとアクセス解析をしましょう。
普段からアクセス解析をチェックしてないと、今回のような急激なアクセス増加に気付かないで終わってしまうかもしれません。アクセス数などを気にしないなら別にいいのですが、もっとアクセス数を増やしたい、読者を増やしたいと思っているなら、まずは自分のブログで何が起こっているかを把握する事から初めてはどうでしょうか。

-コラム, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ヒゲ:ヒゲマニア御用達、ヒゲの情報サイトを調べてみた

先日、ヒゲフェチである事に気付いたわけですが、 ご存知の通り(?)オレの定番スタイルは「坊主」+「ヒゲ」です。 via: ひげ、ヒゲ、髭・・・どうやら自分はヒゲフェチらしい ::: creazy ph …

USB2.0対応、外付けHDD 1TBを1万5千円台で買った!

衝動買いっぽい感じではありましたが、激安で購入した外付けHDDが届きました。 HDCN-U1.0ユーズド・アイテム 販売価格(税込) ユーズドアイテム・わっしょい祭り! 10%OFF! \15,120 …

フェイス女学園で好き放題言われてみた

[mi]みたいもん!で面白いジェネレーター系サービスが紹介されていました。 グラビア写真が人気(なのか微妙)の喪服ちゃんから、めずらしくサイトのお仕事の報告がありました。 via: ツンデレでからみづ …

フランシス・ビーン・コバーンの写真

オレはもう本当にNirvanaが大好きで、今でも聴いているしNirvana関連の情報はちょくちょくチェックしているんだけど、少し前にフランシス・ビーン・コバーンの写真がでてて驚いた。 ・Frances …

RollingStone日本版の表紙が綾波レイ!?

いや、スルーしようかと思ったんだけどね。やっぱ書く。 例のTシャツにつられて定期購読を始めたRollingStone誌なんだけど、最新号が届いて一瞬「アレ?」って固まってしまった。だって、表紙が綾波レ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク