Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

フェイス女学園で好き放題言われてみた

投稿日:


[mi]みたいもん!で面白いジェネレーター系サービスが紹介されていました。

グラビア写真が人気(なのか微妙)の喪服ちゃんから、めずらしくサイトのお仕事の報告がありました。

via: ツンデレでからみづらそうなフェイスだと言われました:[mi]みたいもん!

顔写真をアップロードするとなにやら診断してくれるようなのですが・・・。
†フェイス女学園† (顔診断サービス)
フェイス女学園
トップページからいきなりスゴい世界観ですねぇ。


き、気を取り直して、名前ととりあえずyagerアイコンをアップロードして試してみました。
yagerさんの診断結果

あんさん、ほんに…ナルシスで出世しそうなおフェイスやねぇ。

…色気が乏しいわね。一般ウケは狙ってないのかしら?

via: yagerさんの診断結果 †フェイス女学院†

お、おフェイスって!
聞いた事無いぞそんな丁寧語。
べ、別に一般ウケしなくてええわい!
ってかなんで、関西弁なんだろ?と思って学校案内(!)をみてみると、
学校案内

フェイス女学園は、由緒正しく伝統のあるミッション系お嬢さま学校。「超」のつくほどお金持ちな令嬢たちが日々集う。

via: †フェイス女学園† – 学校案内

何か、設定がすごい作り込まれてるんですけど・・・。
メンバー紹介を見ると、コメントをくれたショートカットのお姉さんは副会長だったみたい。
副会長
ああ、京都弁だったのですね・・・。
いやー、こんな馬鹿げたサービス(笑)に凝ったデザインとか顔認証システムとか組み込んでしまうセンスが大好き!SPICEBOXさんが作られたようなのですが、

バックエンドの仕組みは診断部分を C++ で動かし、画面遷移まわりの面倒をフレームワークの CakePHP にて動かしています。

via: 『フェイス女学園』をリリースしました! (スパイスボックス・ラボラトリブログ)

うおー、CakePHP使ってるかよ。別な意味で興味がでてきてしまった。

ラボのプロダクトとしては初のフレームワークの採用となったわけですが、CakePHP はロジックを実装する際の手順を最短にしてくれたと感じています。

via: 『フェイス女学園』をリリースしました! (スパイスボックス・ラボラトリブログ)

やっぱりモノ作らないと経験値上がりませんからね。
上手にフレームワークを導入されたようで、素晴らしいです。
ただのネタだと思いましたが、コンセプトもシステムもものすごい興味深いサービスでした。
みなさんも是非お試しを。

顔認証システムで遊ぶ、「顔ちぇき!」と「Stars In You」
顔ちぇき!の次はパパちぇき!だってさ
顔ちぇき!とEXLIMの意外な関係
「写メスカウター」と「死神の写メ」

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

明けましておめでとうございます

一日遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 ※画像は年賀状で使ったものです。 昨年、本格的に書き始めたこのブログですが、今年も引き続き自分の好きなものを書いていこうと思います。写真もた …

自己紹介工場と能力紹介工場

コタツのスイッチを切ったかどうか気が気でない yagerです。よろしく。 ・自己紹介工場 また、ジェネレーター系のネタサービスができたみたいです。 しかも、かのサイバーエージェントが手掛けたんだそうな …

ブロガーサミット2013はいよいよ明日開催。ヤガーも参加予定!

日本で主要なブログサービスが開始されてからちょうど10周年ということもあり、ブロガー1000人集めてデカイイベントやろうってことみたいです。お世話になっているアジャイルメディア・ネットワークさん主催で …

カリーム・アブドゥル=ジャバーもMacユーザー?

多くの有名人がブログに取り組んでいるが、カリーム・アブドゥル=ジャバーほど身長が高い有名人ブロガーはいないはずだ。この50歳の元NBAスターは(あるいは代わりにアシスタントが)、LA Times(タイ …

Docomoの905i以降に適用されるバリューコースで機種変更する時に気をつけたいところ

前にエントリーに書いたように携帯をP905iに機種変更しました。 ・携帯を「ドコモ FOMA P905i」に機種変更しました この際、ドコモの新しい料金プラン「バリューコース」で購入したのですが、結構 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク